要となる智を継ぐもの

株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。

中国語始めた。

2017-01-20 23:31:08 | その他
中国語始めたと言ってももう1年くらい経つ。現在修行中。毎日1時間中国語レッスン受けている。中国語で日記を書いて添削してもらっている。もともとアメリカに留学していたので英語は、まあそこそこ話せるんだけど、もう一つ言語を覚えておいてもいいじゃないと思って始めた次第。イタリア語か中国語か悩んだんだけど、実用性とかレッスンの受けやすさとか考えて中国語をセレクト。今の所正解だったかなと思う。

今の中国語の水準は、自分が大学入る前に語学学校に通っていた頃と同じくらいかなと思う。後1年もちゃんと勉強すれば大学の授業はなんとかついていけるようになると思う。なんでこんな事しているのだろうか。俺にもわからない。。暇つぶし。そう、暇なんだよね。不動産賃貸業って暇。賃貸業の中でもシェアハウス経営は面倒くさい方だけどやっぱ、週1で働くかどうかって世界なので、時間は有り余る。いいことだ。

所でこの年になって気が付いたのだけど、勉学の進度と言うのは学習時間×学習効率なんだよね、単純な話。ある程度効率的に大量の時間をインプットしてやれば結構モノになってしまうと思う。その学科が本当に好きな事であれば努力も習慣化もする必要なく常に学び続ける。高効率で無制限の時間のインプット。これは強いよね。僕は中国語に対してそこまでの思いいれが無いので習慣化で対応している。習慣に組みこんでしまえば好きでないものも継続的に学ぶ。特に今は中国語レッスンと言う形で日々センセーとお話をする必要があるのでモチベ維持にも一役買っている。

言語でいえば英語。正直大学時代は日本人とばかりつるんでいたので英語は上達しなかった。大学卒業はしたもののほんと、言語の面ではなかなか微妙な留学生だった。日本に帰ってきてからフィリピン人の英会話レッスンを受けた。毎日30分やっていたな。そしたらいつのまにかまともな英語が出来ていた。なんだ、留学する必要ないじゃんと言う話。嫌絶対留学した方がいいと思うけどね。でも必要ってわけではないなぁと。


まぁ別に第二第三言語なんてネイティブにならなくてもいいと思うんだよね。ネイティブレベルになろうと思うと相当努力が必要だしそこまで情熱傾けられない。適当なビジネスレベルでいいんじゃね?言いたい事伝わってちゃんとお話しできればいいでしょ。と。専門用語込々のアカデミックな話をするなら別だけど。

中国貿易を始めた。

2017-01-20 23:20:53 | その他
貿易と言っても所謂セドリに近い感じ。国内で売れ線の中国製品をリサーチしてOEM元突き止めて安く仕入れて安く販売する。販売先はネット、と言うかアマゾン。お金が欲しいというわけじゃない。ある意味ゲーム感覚。不動産賃貸業である程度安定的にお金は入ってくる(&嫁さんも働いている)ので、この手の事はもはやお金の為と言うか遊び感覚。教材感覚。年間300万位利益が出たら御の字。失敗しても金銭面での損失は少ない(精々数十万程度)。販売インフラさえ整えてしまえば後は右から左へのビジネス。やる事と言えば価格設定と受発注と納品と修理サポート位か。最近はアマゾンが面倒な受発注&納品業務をアウトソースで受けてくれるので非常に楽。

さて80:20の法則と言うのがある。利益の80%は20%の製品が生むというやつ。何事も不均衡だってことで、製品やマーケットによっては恐ろしく利益率の高い(仕入原価率の低い)商品がある。基本的にメインストリームではなくてニッチな市場なんだけど、これがなかなかおいしそう。おいしそうというか、相場を崩すのが面白い。おらぁ、ちょっとお前、ジャンプしてみろよ?あ?お前らのシノギは俺のもんや。みたいな。

年末になんかいい商材ないかなーと考えを巡らせていたところ、なんかどうみても高すぎるんだけど売れている製品があったのを思い出して、とりあえずアリババで製品検索したらなんと減価率5%。輸送費関税考えても暴利取ってたんだよねーこういうのに寄生してちゅうちゅう美味しい汁を吸いながら徐々に値段を切り下げていって吸い尽くすのも面白いなぁと。まぁなんとも胡散臭いニッチ市場なわけですが、色々勉強させてもらおうと思う。