資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

クラウド関連への投資はいまさらなのか?

2021-10-23 17:22:54 | 投資日記
クラウドはいまさらなのか?

野球でいうと、どのあたりか?野球のルール知らないけど、まぁ感覚でいうと2回表から3回裏のあたりじゃないか。まだ食える。というか、実際に金になり始めたのが2018年頃からなので、3年ほどしかたっていない。

で、2028年までに規模は凡そ3.3倍程度まで膨れることが予想されている。この状態でも成長率は12%キープ。これは勃興期のネット広告みたいなもの。というか、ネット広告は今も増えているし、これからも当分は増える。多少は似たような痕跡を辿ることになる。2028年で頭打ちではなくて、2040年頃までは拡大する、かもしれない。分からんけど。別の技術に代替されている可能性もあるけどね。Wintelみたいに。でも当分はこのままいくでしょう。

成長率10%程度保持できていればPER的には20-25倍程度はいけると思われるので、それを目安に考えればいいのかもね。
これから10倍って感じか。まぁそりゃそうなるわな。そのうち。

現状、Amazonの利益の7割だかがAWS、マイクロソフトも半分程度がAzureだった気がする。グーグルは赤字。
細かい数字は面倒なので確認しないけど、まぁこれが近い将来、10倍になると考えておけばいいんじゃないかな。
アマゾンPER60倍、マイクロソフト38倍、グーグル30倍。だったかな。

それぞれの企業はまた別に主軸事業があるので、それを合わせると、より高い利益を出せる。かもね。
僕は出せると思うよ。近い将来(2030年~2035年)、利益15倍-20倍なんてありえるんじゃないかね。

そこで大事なことは何か!
買ったら忘れて10年は放置。これだな。これしかない。
ニュースなんて見ずに、分析なんかも行わずに、完全忘却。
下手な情報を見たり分析すると適当な理由つけて売るので。

え、こんなどこの馬の骨ともわからない業者が出した予測データをベースに投資なんてできないって?
まぁそう考えるよねーでも、結構この手の予測情報、精度高いんだよねぇ。10年以上前の業界地図とか眺めていると、結構いい線言ってるなぁと。


ほんと、こういう時流に2-3回(20-40年)、直列で乗るだけで、資産って100倍くらい増えるんじゃないかな。なんて思うのです。

投資において大事なこと

2021-10-22 19:05:03 | 投資日記
①筋のいいアプローチ⇒購入
②忘却(買ったことを忘れる事)

重要なのは②。

忘却。それすなわちVICTORY.


10年前のAMD。

2021-10-11 09:29:50 | 投資日記
10年くらい前にAMDで仕事していた。そして10年前の今頃に、リストラにあって退職した。

あの会社、瀕死の状態だったなぁ。CPUシェアはぐんぐん落ちるし、歩留まり凄いし。
自分がいた時は国内の従業員100人くらいいたんだけど、リストラしまくって見る見るうちに規模が小さくなって30-50人くらいになっていた。

それが今ではRyzen祭り。



で、あの時AMDの株は買えたか?買えねぇ。。死にそうな会社じゃないの。いってみればボロ株だもん。
今の状況なんて、予想できないよね。これこそ博打だわ。。

テンバガーっていうけどさ、グーグル(アルファベット)買って寝かしておけば達成したんだよね。

2021-10-11 09:15:05 | 投資日記


2011年で270ドル位。2021年10月現在で2700ドル位。

しかもバブってない。今でもPER30倍程度。


EPSは凹凸ありながらも成長


ほんと、俺、何やってたんだろうな。毎日グーグル使ってたのに…。

こういう銘柄が結構あるんだよね。米国。バリュエーション的にも、そこまで高くないというか、日本の方が高いというか。
わけわからん国内の中小企業買うよりも、今後も成長していく業界の、確固たるポジションを持っている、勝ちが確定している業界リーダー買っとけばいいんじゃねっていうね。

グーグルなんてさ、いってみれば広告業よ。固いにきまっとるがな。。

もうね、どうせ素人が分析したって不正確なんだから、ある程度見て、10年入れといても安心できそうだなと思ったら買ってしまえばいい。
後は蔵にでも株券入れて寝かしておけって話。分析しすぎするから疑心暗鬼に陥ってしまう。






まぁ、いずれはGAFAもただの銘柄になる日が来るんですよ。
業界頭打ちになってね。直近でいえば、IBMやHP、シスコにインテルみたいにね。

でも、それって四半世紀くらいかけてなる事。
今は宴に参加しておけばいいんじゃないっすかね。

年間1億円ずつ投資をしていく

2021-10-09 00:17:39 | 投資日記
本業の方がまぁ結構盤石に利益が出るようになってきた。
家も建てたし大きな出費もあんまりない。という事で本業で得た利益をそのまま株に突っ込んでいこうと考えている。

今のところ大体税引き後で1億程度の投資が可能でなので、まぁこれを維持できるように頑張っていきたい。
一応、EC業界に所属しているので、ネット通販の成長力も享受できるでしょう。

で、どこに投資するか。バンガード3-5割で残りは個別銘柄かな。
個別銘柄は9割方アメリカのGAFA+Mとかかなと、よくわからんけど。

資産は15年後に50億くらいになってればいいかなと夢想中。
多分50億±2倍って所かな。どうせ使い切れないのにね。


久しぶりに株式投資に復帰。

2021-10-08 23:58:20 | 投資日記
久しぶりに復帰。コロナで大敗を喫して株式投資から遠のいていたものの、ある程度資金が溜まってきたので本格的に投資を再開することに。

とはいっても投資そのものというよりも、市場の動き、業界の動き、経済の動きについての興味のほうが強い。

手始めに四季報CDROMを集めて分析。四季報CDROMは2000年のものから2020年のものまで用意。過去10年の簡易PLが見れるので、通算30年分は終えるようにしておいた。んで、基準年でスクリーニングをかけて、抽出された銘柄の5年後・10年後のリターンを追う、という作業を繰り返していた。

(余談)ご存じの通り四季報CDROMのデータはコピーができないんだけども、最近はOCRが簡単に使えるのでスクリーニングされた銘柄群をスクショしてOCR処理してエクセルでソートし、それをヤフーファイナンスに一括登録してリターン一覧を作って眺めたりしていた。100銘柄のコード抜くのであれば2分位でできてしまう。時代は進歩しておりますなぁ。。

そんな事をしている矢先、どうも特定業種のリターンが凄まじく出ていて、銘柄というよりかは業界の趨勢のほうが大事なのでは…と思うに至る。具体的には2010年頃のドラッグストア銘柄が凄い。しかしながら業界の趨勢なんてのは予測可能なのか…と思い、2010年の業界地図を取寄せてみると、まぁ普通にグラフ付きで良く成長しているのがまんま書いてあった。んーということはだ、伸びてる業界を買って放置プレイかましておけばいいんじゃないか…と思い、取り急ぎ他業界も見てみようということで業界地図を2010年~2022年まで取寄せてつぶさに見くらべるという事をしている次第。

成長している業界だから会社が成長するのか?というと、半分ほんとで半分嘘。具体的には売り上げは大抵成長する。しかし利益はそうではない。これは業界の特性によっていたりする。例えばソーラーパネルとか、成長はしているが企業の利益はかなり微妙。ジェネリック薬品もしかり。結局価格決定力があるかどうかがポイントだったりするわけだが、、では成長している業界で、競争がそこまで激しくなく各企業がある程度自由に価格決定しているところに投資すればいいんじゃないか、、と思うに至る。

なんかつらつら書いているんだけど、まぁ何が言いたいかというと、個々の会社よりも業界のほうが大事ってことかな。後、結構な割合でテンバガークラスのものが生まれているんだよねぇ。因みにドラッグストアは今上場している銘柄だけで、2010年からで配当含まずで7-8倍くらいになっている。平均でね。まぁドラッグストア業界はうまい具合に再編とか買収なんかも取り入れているからというのも理由の一つに挙げられるとは思うけどね。

という事で、投資手法が昔に比べると随分変わっている。