自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日操業。

2010-01-14 22:14:56 | 泡沫
ミニヴェロをつかうならダウンコートもフリースもいらない。袖口と首元から風が入ってこないようにしておけば,綿のコートで用が足りる。なかは綿とかテンセルとかのニットまたはシャツに薄めのウール。それ以上着ると暑い……。
むしろ職場に着いてから,フリースのジャケットと膝掛けで寒がっている。

『逢いたくなっちゃだめ』という,ねこ写真と現代俳句を集めた文庫本が出ていたので買ってみた。ねこかわいいよねこ。
結局,俳句って発句なのねー。物語がはじまる詩形。ただ,発句の作り手はきっかけを投げ出すだけで,ものがたりはしないのだよな。だから,やっぱり発句なのだ。いいとか悪いとかじゃなくて,そう思う。
発句なのに無季,というのはアリなのだろうか。んー,存在感を消す,あえかである,という効果はあるのかな。
でもこうして見ると恋句ってすごい違和感だねえ……。いや,作品自体はいいのだけどさあ。それでも,恋句ばっかりぞろぞろ並ぶとどうにも気持ちわるい。
連句だと,恋句は2句去りというのだそうだ。たぶん,膠着を嫌うのだろう。
作品はいいものが多いと思う。ねこ写真邪魔。何でくっついてるんだ(ねこかわいいはどこへ行ったんだ……)。
あと作品の解題がださい。
セレクションがいいだけに,あざとい企画といい解題といい,編者の自己満足ばかりが鼻につく。
とはいえ,もう1冊出てるやつも買うんだろうなー。結局すきなんだよね,短詩。

きのうは自転車を使わなかったので,職場のオンナノコとちょっとビールを飲んで帰った。そのうち,隣のテーブルに外国の人が座った。一緒に飲んでた子は外国の人に話しかけるのがすきで,人なつこくよくしゃべる。なんか音楽の話をしていたのが,どういう流れか本の話になって,こっちにおはちが回ってきた。でボオドレエルとプルウストとグウルモンの名前を出したら,喜ばれた。グウルモンは知らなかった(通じなかった?)けど。日本語の語彙はあまり多くなくて,でもだいたい通じた。英語はキライだと言っていた。
「デカダン文学」とか言ったら,日本でもデカダンというのか,とおもしろがっていたのがおもしろかった。日本の作家で知っているのは,ミシマとカワバタと紫式部。ハルキムラカミは出なかった。
しかし,向こうの作家の名前をフランス人に発音されるとぜんぜんわからん。ユイスマンスは面白いから読め(へんな趣味だなあ),と教えてくれたのに,そのユイスマンスがわからない。全然違う音だった。書いてもらってしばらく考えてやっとわかって,あー知ってるよ『さかしま』と『彼方』と『大伽藍』読んだよ,と言ったけど向こうは翻訳版のタイトルがわからない。なかみの話はできなかった。

ダフネはパームシフタというやつで変速する。これ,手軽でかわいくていい(しかも安い)のだけど,ハンドル回りがいっぱいです。アタシは幅の狭いハンドルを使っているので,コイツが常駐しているとポラールさまのブラケットをつける場所がないのよ。基本街乗りバイク(あら贅沢)なので,ベルとライトの位置は確保しておかなくちゃいけない。
当面背中に入れて走るけど,反応してくれない。いずれダブルレバーに取り替えることになりそうです。まあ,いまはさむくて汗をほとんどかかないから,心拍はとれていないのだけど。