リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

スモークサーモン用燻製器の製作

2018年04月14日 | 燻製道具
コストコのサーモンを冷燻するために燻製器をつくりました、材料は15mmのベニヤ板です。


下部は燻煙棒を燃やして煙を発生させる部分です。上部は燻煙を行う場所です。上下の箱の間は15mmの隙間を設けています。

煙は2本のパイプから燻煙室に運ばれます。


上部には煙を下に送風するためのファンを置いてあります。

USBの電源で動くファンです。

燻煙は夜中の温度が低いときに実施しました。気温は13℃でした。燻煙棒2本で出来上がったものです。切って試食したところ最低限の香りが付いているようです。
●今回の結果
煙を燻煙室の上部に導入する装置を作ったが煙は上の方に留まるようである。ファンで下向きの流れを作ると煙は満遍に充満しているように感じた。またサーモンに当たる煙の速度が上がったので香りも早く付いた気がする。
●今後の予定
①大きなファン(直径30cmの)をゆっくり回して下向きの微風を作る。
②夏にも冷燻が出来るように燻煙室に保冷剤を入れるテストをする。必要な保冷剤の個数を決める。
4月14日(土)
冷燻用燻製器の改造を開始

金網を400✕300から450✕300に変更。上部に扇風機用のファンを取り付け(仮置き)。
ファンはリサイクルショップで中古の扇風機を購入し分解。


ファンとシャフトを取り出した。シャフトは焼きが入っており家では切断出来ないのでホームセンターのカッティンググラインダー切断予定。ファンを回すモーターはパナソニックの回転数可変コントローラ付きのものを発注しました。
4月16日(月)
網の枚数を2枚に、網の位置を変えられように棚受けの部品を加工して作りました。
網2枚でコストコのサーモン4枚が燻製可脳になります。約4kgのスモークサーモンが出来ます。

4月17日(火)
夏にもスモークサーモンを作るために、木製の燻煙箱の中に保冷剤を入れるとどれくらい温度が下がるか試しに保冷剤を入れて熱電対で温度測定してみた。保冷剤を入れ箱の蓋を閉めると中の温度が上昇し始め10℃も上昇した。どうしてこういうことが起こるか分からなくてネットで調べると「木材の吸湿熱という論文}を見つけました。

保冷剤4個をむき出したまま入れたので表面の結露した水の影響で湿度が上がったことが原因と思われる。保冷剤をビニール袋に入れて温度測定をしてみた。

保冷剤を入れる前。

保冷剤を入れて20分後。約5℃ほど上昇。むき出しよりも温度上昇が少ない。木材の吸湿対策が必要。
続きは「真夏にスモークサーモンを作る」の記事に書く予定。