リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

孫どもを連れて有馬温泉1泊旅行

2016年12月29日 | 旅行
12月27日(火)
27~28日は2ヶ月前からスキージャム勝山で1泊のスキーを計画していましたが雪不足でキャンセルしました。ところが娘たちは代わりにどこかに泊まりの旅行ができないか宿を探していました。昨夜東急ハーベストの宿の予約状況を見てみると27日に空きがあることが分かり申し込みました。禁煙室は取れなかったが喫煙室が2部屋取れました。

大人4人孫4人合計8人が1台の車(デリカ)で出かけます。夕食はホテルで8人も食べるとすごい出費になるねで京阪モールで弁当などを買って行きました。15時前にホテルに着き夕食まで町中を散歩しました。


レトロな商店もかなりあります。


みんなで熱々の酒饅頭を食べました。
温泉に入り部屋で夕食です。


12月27日(水)
朝起きると薄ら雪が降っていました。朝食はホテルのバイキングにしました。

食後「神戸動物王国」に行くことを決めました。有馬から1時間と少しで着きました。いろんな動物が大半は屋内で飼われていました。


丁度バードショーの始まる時間で30分ほど鷹やインコなどの鳥が観客の目の前や頭上すれすれを滑空していきます。結構楽しめました。
園内で昼食にしあっちこっち見学した後最後に孫たちは鳩が100円玉を咥えて賽銭箱にお金を入れ代わりにおみくじを咥えた戻ってきます。結構人気で行列待ちでした。



おみくじは何が書いてあったのか見てていません。ここを最後に帰途につきました。

クリスマス礼拝

2016年12月26日 | 日記
12月24日(土)
今年も娘と孫を連れてクリスマスイブの礼拝に行きました。今年は元同じ会社のT丸さんを誘いました。

礼拝の後は食事会です。




料理家のTさん夫妻と婦人会の皆さんが作ってくれました。いつもながらご馳走です。

サーモンは私の作品です。いつも1匹を切りながら皆さんに食べてもらっています。切っているのはTさんです。

今年はいつもより少ないように感じましたが60~70人位だと思います。T丸さんは生まれて初めて教会のクリスマスに出席してパイプオルガンと雰囲気に感激したとメールが来ました。


スモークサーモン作り第3弾

2016年12月26日 | スモークサーモン
12月16日(金)
第3弾用の12枚を購入しました。ピチットシートで脱水します。

12月17日(土)
前回と同様奈良の従兄弟夫妻と雀友のゆみちゃんの助けにより12枚の塩漬けが30分で完了しました。
12月20日(火)
朝から12枚の水洗いを終え冷蔵庫で乾燥に入りました。1人で作業すると1時間以上かかりました。燻煙は気温が下がる23日の夜から開始予定。26日には燻煙完了します。
12月23日(木)
乾燥完了。

吊り下げ用のラックに取り付けて燻煙開始します。

12枚並べて燻煙開始しました。(12時開始)

昼食にクレソンとスモークサーモンのパスタを作りました。いつ食べても美味しいです。
12月24日(土)
昨日から燻煙を開始したものを取り出してみました、腹の部分にかけた紐が食い込んでいるものが半分ほどありましたた。

緩めに紐をかけ直しました。最初から緩めにする必要がありました。
12月25日(日)
燻煙棒を6本使った後取り出して見ました。

少し色づきが見られますがさらに2本をピートモスと一緒に煙します。26日(月)の朝に取り出し真空パックして発送します。
12月26日(月)
燻煙棒8本を使って完了しました。

燻製機の中央部は十分に琥珀色になっていました、ほかの部分も色づきは薄いが合格レベルでした。

発送する物は5枚に切り分け真空パックします。

真空パック器は新しく購入した物で安いポリ袋が使えます。袋代は40円/枚から15円/枚になります。今回の発送に40枚袋を使いました。



トラウトサーモンのスモークサーモン

2016年12月23日 | スモークサーモン
コストコに冷凍のトラウトサーモンが売っていたので4枚買いました。来月に作るキングサーモンは8枚の予定で4枚燻煙の余裕があります。そこでトラウトサーモンの燻製を思いつきました。トラウトの燻製は10年以上もやっていませんが結構トラウトサーモンの燻製は若干脂が少ないが美味しいです。


魅力は値段です。1枚1200円ほどです。

骨を取らなければなりません。

背骨は出刃包丁で取り小骨は骨抜きで取りました。

定塩ということで既に塩は終わっています。砂糖と香料を振りかけ真空パックして冷蔵庫に入れました。

和歌山での用事

2016年12月23日 | 和歌山通信
12月22日(木)
朝から銀行に行き貸金庫に登記関係の書類を戻しました。次幼稚園の前の土地を園児のための栽培教育のための無償貸与契書を作り役場にコピーを届けました。
昼食前に管理をしてくれているOさんと待ち合わせクレソンを採りに行きました。

これは料理家のTさんに届けます。Oさんは家で採れた無農薬のみかん持ってきてTいつも世話になっているTさにお礼に渡してくれと頼まれました。


無農薬のみかんは表面は汚いが甘みがあって美味しくて市販されていなく貴重品です。ネットでは10kgで5000円ほどします。Oさんは特に表面がきれいな物を選んで持ってきました。家には汚い物がコンテナ2杯残っています。
 大阪に帰る前に陶芸家のMさん所に頼まれてコストコで買った物を届けました、その時に無農薬みかんを少し差し上げたら「無農薬みかんを探していたところです」と言って自作の七味とうがらしを見せてくれて「この中にはみかんの皮が入っているのですが、無農薬みかんが手に入らず七味とうがらしを沢山作れなかった」。早速Oさんに電話しコンテナ2杯の無農薬みかんをMさんが貰い受けることになりました。Mさんのところの七味とうがらしを味見させて貰いましたが市販のものとは大違いです。ひとつづつの味が際立っていてハーモニーを奏でています。小瓶に分けてくれて貰って帰りました。無農薬みかんを世話したことで沢山の七味とうがらしが頂けそうです。

スモークサーモン作り第2弾

2016年12月15日 | スモークサーモン
試作も終わりいよいよ本番のスモークサーモン作りが始まります。
12月4日(日)
サーモン6匹の半身12枚が届きました。ピチットシートで覆い一晩冷蔵庫に置いておき明日塩漬けをします。

サーモン代は6匹で税込み65,988円でした。半身1枚が約5,500円になりました。
●今朝の食事は贅沢にクレソンとスモークサーモンのサラダでした。

12月5日(月)
奈良から従兄弟夫妻と雀友のゆみちゃんが手伝いに来てくれました。先ず腹ごしらえです。

スモークサーモンとクレソンのクリームパスタを作りました。サーモンは出来たてクレソンは採りたてのものです。クレソンとスモークサーモンはよく合います。
今日はこれまでの一日の最高処理数12枚にも関わらずが40分で完了しました。この様子はゆみちゃんの365日に載っています。
12月9日(金)
塩漬け状態で-1℃、3日間冷蔵していたものを水洗しました。


12枚も1人で水荒いとキッチンペーパで拭き取りをします。6枚やったところで休憩して朝食にしました。

残り6枚も水洗い完了し冷蔵庫内で約3日乾燥させます。
12月10日(土)
昨日からつり下げ用のワイヤーネットの端を曲げました。曲げるためにBOSCHの工作台を購入しました。


次はワイヤパネルをつり下げるためのフックですが100円ショップで見つけてきたのがすべり止めハンガーです。2個100円です。

両端をワイヤネットの幅にカットしました。

クリップでネットを挟みます。

12個作り朝食にしました。

茹でたキャベツ、タマネギ、キュウリ、クレソン。卵に昨シーズン作って冷凍してあったスモークサーモンのサラダです。
 燻煙前の乾燥中の塩分濃度を測定しました。

12枚中の2枚の塩分濃度を測定しました。少ないような気がしますが、できあがって食べて見ないと本当の塩加減は分かりません。
12月12日(月)
3日間冷蔵庫内で乾燥したものを今日から燻煙開始します。

釣り下げ用のフレームを並べます。6枚づつ処理します。


フレームの上に乗せ尻尾を蛸糸で結びます。

何とか12枚吊すことが出来ました。
10時20分燻煙を開始しました。燻煙して6時間後に見てみると吊した重みで下に伸びて反ってきたので下部にも蛸糸を巻き付けた。

12月13日(火曜日)

燻煙棒を3本使用した時点です。
少し色づいています。燻煙棒4本目からヒートモスを追加して香りと色づけを加速させます。

12月14日(水)
燻煙棒4本と5本目が完了し取り出しました。

一応色づきとしては合格レベルです。

全数(12本)の塩分濃度を測定しました。肉の厚いところは塩分濃度が0.5%程度のところが多数見受けられました。少ないところに塩を擦り込み最後の燻煙(6本目)をします。明日(15日)完了です。魚を仕入れて丸3日の燻煙を含め11日目に完了します。
12月15日(木)
昨晩燻煙完了したものを本日朝真空パックしました。



12枚を-1℃の冷蔵庫で熟成させた後小分けにして18日頃に発送します。第2弾は完了します。明日には第3弾の材料12枚が来ます。
12月17日(土)
発送用の4枚を小分けして真空パックしました。小分けする前に1枚の塩分濃度を測定しました。

燻煙後に塩を振りかけたのですが塩分濃度は低めになっているようです。氷温熟成しているので塩分不足による生臭さはないはずです。

山林関連の用事

2016年12月05日 | 山林管理

12月2日(金曜日)
父から相続した山林は登記簿の住所を現住所にしていたが、迂闊にも昔に私の名義になっているものが石川県の住所になったまま放置されていることが分かった。住所変更するには過去の住所の履歴が記載されている公的書類があれば簡単に変更できるが無いとなると変更のためには大変な手続きが必要となる。相続時の資料を調べに和歌山に行きました。幸運にも石川県から現住所に至るまでの証明書類が保存されていました。司法書士の事務所に預けてきました。この日は和歌山に泊まりました。
12月3日(土曜日)
朝から持ち山の中にある他人の水田跡地の境界の確認に行きました。9時に相手の方(Mさん親子)と当方は私とOさんで現地集合しました。図面をもとに境界を確認して杭を打っていきました。同時にスマホでGPS座標も記録しました。

写真と同時にGPS座標も記録される。
本日の作業は午後3時に終了しました。帰り道にクレソンを見つけました。いつもは2月に採れるのですが1カ所だけ群生していました。なぜこんなに早く採れるのか分かりません。


明日(日曜日)に家に来られる料理家のTさんのためにOさんが袋一杯採ってくれました。柔らかくきれいな色をしていました。
知り合いの人が私のところの畑で作っているキャベツを許可を貰って4個持って帰りました。
2個はTさんとこで使ってもらいます。


スーパーで売っているものの倍の大きさがあります。2.9Kgありました。市販のMサイズのものは1.2~1.5Kgだそうです。
●反省
素手で山に入らないこと。ズボンも厚てのものはくこと。今回はスマホを扱うので手袋をしなかったのですが山の中にはイバラの木が沢山あり滑りそうになると掴んでしまいます。指に棘が刺さりました。針で取り出したのですが目に見えない棘の取り残しがあるようです。また足から滑り落ちたときお尻にもズボンの上から棘がささりました。これは自分で取れないので知り合いの青年に抜いて貰いました。だけどまだ残っている気がします。明日(月曜日)外科の医者に行って指とお尻を診てもらいにいきます。
●山林用のGPS記録計を買いました
手袋をしたままボタンが押せるのと電池の持ちもGPS精度も良い専用機を注文しました。

ケースと液晶保護シートを付けて全部で92,300円でした。一度試用しているので性能も使い方も確認清みです。
12月4日(日)
境界杭がなくなったので100本購入しました。

病院に行き棘を取って貰いました。

指3カ所は麻酔をして取り出してくれました。お尻にも1カ所は麻酔なしでした。


スモークサーモン作り第1弾(試作)

2016年12月01日 | スモークサーモン
11月25日(金)
近所の魚屋に2日前に注文していたキングサーモン2本入荷しました。かま付けて3枚におろしてもらっています。2本で税込み22.464円でした。

このままだと水気が多く塩の浸透に時間がかかるのと生臭さを軽減させるため表面にピチットシートを被せ冷蔵庫で一晩置きます、


第2弾から6本を処理しなければならないので冷蔵個には6段並びます。
 ピチットシートはアマゾンで32枚入り2,262円です。ここまでかかった費用は片身1枚あたり5.616+71円=5,687円です。最終コストをはじいてみました。
魚代がトップなのは分かりますが2番目は真空パックの袋代でした。燻煙代は1回で12枚の場合です。今回のように4枚だと燻煙代が1,227円/枚になります。今年はお分けする値段は8,000円/枚+送料にします。
11月26日(土)
今日はサーモンの塩と香料をまぶす日です。11時過ぎにて手伝いに奈良の従兄弟夫妻がパンを持参して手伝いに来てくれました、

まずは昼食で腹ごしらえをします。真空パックしてあった昨シーズンのスモークサーモンと出来上がったハムも一緒です、豪華な昼食でした。昼食にはハムを取りに来られた写真家のHさん夫妻も参加しました。
食事後作業開始です。

背中に粗塩をまぶします。

腹身の方に砂糖(オーガニックシュガー18g)、塩(ヒマラヤ岩塩35g)、香料(ディルウイード、ホワイトペッパー、オニオンパウダー、キャロットぱうだー)をまぶします。

真空パックして3日冷蔵庫内で寝かせます。4枚だけだったので奈良の従兄弟夫妻と私の3人が手分けしたあっという間に終わりました。
11月28日(月)
塩漬けしていた4枚を水洗いしペーパタオルで水分を拭き取り冷蔵庫で2日ほど乾燥します。

11月29日(火)
縦吊りを燻製機内に吊しました。4枚中3枚はしばらくすると落下しました。完全に乾燥していないので身も皮も柔らかく丸棒で引き裂かれて落下しました。対策として尻尾を蛸糸でしばりフックでつるすことにしました。
11月30日(水)
今朝7時から燻煙を開始しました。

落下しなかった1本だけは頭から残り3本は尻尾から吊しました。11:30頭から吊した最後の1本も落下しました。尻尾を蛸糸で縛り直しました。
12月1日(木)
朝4時に見てみると燻煙は終わっていました。何時間燻煙したか分かりませんが、燻煙棒(使用時は縦に半分に切断して使用)は3本使いました。


腹身の方は燻製色をしていますが背中の方は色づきが不足です。

この部部は黄金色がまだ見られません。

頭の方から試食用にカットしました、燻製の香りは一応しています。塩味は少し薄く感じました。

サンドイッチにして食べてみました。取り敢えず合格です。
 通常これまでは燻煙棒を6~7本使っていますが縦に吊す方法だと少なくて済む気がします。これから4本目はピートモスも一緒に燻煙します。

12月1日(木)午後3時
ピートモスを混ぜた燻煙が完了。
吊り方を変えました。

100円ショップでワイヤーネット60cm×19cmの片方を曲げ頭部を支えるようにして尻尾をネットに縛り付けるようにした。



燻煙中の状態です。燻煙中伸びることも落下も防げます。

燻煙完了したものです。前日よりも少し色づいた感じがする。燻製の香もするので一応完了とした。早速九州の従兄弟の奥さんの所に送りました。彼女は美味しい物を知っており何時もシーズン最初の出来映えを評価して貰っています。これでOKならかなり工程が短縮されます。11月25日に仕入れたものが6日で完了です。生ものですので屋外にいる時間が短くなれば傷みが少なくなるはずです。
12月2日(金)
早速従兄弟の奥さんから下記の評価が届きました。
「今度のサーモンはお塩気を余り感じず5~6ミリ厚さに切って今までとは違う美味を味わいました。進化してますねー」
縦吊りにする新しい燻煙方法でやれる自信ができました。