リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

年末の用事で和歌山に来ています

2022年12月31日 | 和歌山通信

12月30日(金)

途中の混雑を避けるため朝早くから和歌山に来ました。出かけるときに持っていた携帯電話が見当たりません。もしかしたら家に置いてきたのかと自宅にいる娘に電話して探してもらったのですが見つかりません。和歌山の家で知り合いの方に電話を呼び出してもらいました。

トイレでバイブが鳴っていました。ズボンの右ポケットからずり落ちたのでした。前にも車から降りるときにやはりズボンのポケットに入れていた携帯を落としたことがありました。今後ズボンのポケットには入れないようにします。

●ブルーベリー畑

水やりのパイプを埋めるための溝掘りをしました。スキーから中1日での作業なのできつい。

12月31日(土)

朝から溝掘りを開始。

第2期計画分の溝掘りは微修正を残しほぼ完了。来年1月6日から続きをやります。

●甘夏

甘夏の実が落ちていました。

もう採り頃です。1月7日に毎年採りに来ている人が来ます。

 

 


スキージャム勝山のホテルのバイキング

2022年12月27日 | スキー

12月26日(月)

夜のバイキングが大行列。

毎年宿泊しているホテルだけれどこんな大行列はは初めて。6時オープンと同時に沢山の人が殺到しました。6時45分には列がなくなりました。料理も材料高の影響か蟹も焼きながら提供してくれるステーキも無くなっていました。

12月27日(化)

今日は朝から夕方まで滑りました。小学6年の甥の子供は昨日の午後と今日の午前中はスクールに入っていました。午後から初めてリフトにのり最初の2回は林道コースを転びながら滑っていました。3回目は急な斜面のある本コースを滑らせました。なんと転ばずに滑り降りました。上達の早さにびっくりしました。

12月28日(水)

今日は孫達の滑りを動画で撮影しました。15時に終わり、風呂に入り、土産用にくるみ羽二重を買いに行きました。夕食は南条のSAの「南えちぜん山海里」で食べました。

クーポンはホテルでのリフト代に使ってしまったのですが、当初当初食べる予定だった3000円の海鮮丼を食べました。

 


全国旅行支援でスキー

2022年12月27日 | スキー

12月26日(月)

2ヶ月前からスキージャム勝山のホテルを12月26日から28日の3泊を予約しておりました。参加するメンバーの日程を調整して26日と27日の2泊にしました。出発の前日にホテルのホームページを見ている旅行支援が12月27日まで利用出来ることが記載してありました。ホテルに電話して内容を確認し、12歳以上はワクチンの接種証明書と12歳以下は本人の保険証のコピーを持参しました。ホテルに到着するとチェックインの前に書類の記載と接種証明の確認が行われました。

もともと旅行支援キャンペーンが使えないものとして予約していたので降って沸いたようなラッキーです。

宿泊費が40%、クーポンが1泊につき3000円、さらに70歳以上は1000円のクーポンが追加されます。使用期限は28日までで福井県の店でしか使えません。

今回は小学生2人、中学生1人、大人3人(うち70歳以上2人)合計6人です。

我が家は4人で宿泊費総計は約13万円で5万円が割引されます。さらにクーポンが2万6千円分になります。びっくりする割引です。本当に前日気づいて良かったです。クーポンは帰る日に福井県内で使わなければならないのでどこで使うか調べて北陸道の南条SAの道の駅で豪華な夕食にしようと計画しています。一番高いのが2900円の海鮮丼です。未だ一人3000円余ります。土産で使うことになりそうです。

 

 


スキーの準備

2022年12月23日 | スキー

26日からのスキーに向けて準備しています。

寒い中外で、4人分のスキー板のエッジの錆落としとエッジ立てをします。

次はアイロンでワックスかけです。ワックスを塗ったところで日が暮れました。続きは明日にします。

 


奈良の友達宅で

2022年12月21日 | 友達

博多16区のシュトーレン半分を持って奈良の友達の家に11時前に行きました。

昼食に手製のハムとサラダに

里芋の汁を作ってくれました。

昼食後友達が作ったシュトーレンと博多16区のと比較試食しました。博多16区のものはフルーツの量が倍もあり生地はしっとりしていました。来園年はフルーツを増やして作るそうです。

帰りに手製のスポンジケーキを持たせてくれました。

帰る途中スーパーで苺を買い、娘の家でケーキに苺をのせました。孫にはケーキを買ってきたと言いました。信じているみたいです。

ご馳走になりケーキまで頂き有り難う。

 


ブルーベリーの水やり工事

2022年12月18日 | ブルーベリー水やり

朝6時に和歌山に来ました。寒い一日です。

小雪がちらついています。

第2期の工事を始めました。

溝を掘り始めました。寒いのですぐ止めました。

12月19日(月)

昨夜に雪が降り朝の畑には雪が残っています。今日は仕事になりません。ところが陽が差してきて雪も溶けてきたので急遽Oさんに来て貰い、1期工事で残していたパイプの埋める作業をして貰いました。

今回からパイプの下に砂を入れてから土を埋め戻しました。

砂を入れるのは、パイプに加わる力を分散させて地中での破損を防ぐためです。

これで1期工事は全て終わりました。一方私は2期工事の溝掘り作業をしました。

1本の溝掘りは完了。残り1本が残っています。第3期の溝掘り見直しました。

 

 


ブルーベリー灌水工事の第1期完了

2022年12月13日 | ブルーベリー水やり

第1期工事で26本の木に滲み出しホースの取り付けが完了しました。

26本のホースに水やりを開始しました。先ず各ホースのバルブを全開にして流したところ26本すべてのホースから水が滲み出ていました。一安心です。ホース取り付け部の圧力は0.01Mpaでした。井戸水の供給圧力は0.3Mpaです。

次に各ホースへのバルブを閉めて流量を絞りました。

圧力は0.028Mpaまで上昇しました。また、滲み出しホースの水の出かた供給入り口と先端部の差が少なくなった気がします。どうやら各ホースへの供給は絞った方が良いみたいです。

第1期工事の結果は満足できたので引き続き第2、第3期工事を進めます。来年1月中には完成させたいです。

ホースからの水の滲み出し状況です。

 

 


鰻を食べに行くと定休日だった

2022年12月13日 | 食事

12月12日(月)

11月に御坊市で食べた川常の鰻が美味しかったので、八朔の買い出しを兼ねて前回来れなかった奈良の友達を誘って行くことにしました。写真家のHさん夫妻も八朔の買い出しと鰻を食べに行こうと誘いました。計5人で店に着いてみると定休日でした。

朝行く前にネットで確認すると営業中となっていたのに、これまで水曜日が定休日だったのが変更されています。

御坊市で他で鰻が食べられる店がないかスマホで検索してみても分かりませんでした。「御坊で魚の美味しい店」で検索すると10分くらいの距離に魚の販売と食事ができる[フィッシュテラス はし長 ]があったので、兎に角行ってみました。

店は生け簀がある魚屋です。奥で食事が出来ます。

1100円の定食がメインです。店で売っている魚も調理して食べれるとのことで追加しました。

アオリイカが美味しいとのことで生け酢から一匹取り出して刺身にしてもらいました。他にカンパチともう一品も刺身にしてもらいました。

豪華です。これで7000円です。一人1400円です。

イカは透き通っています。

私はマグロ丼定食を頼みました。

鰻を食べに行ったのが海鮮料理になりましたが、この店もまた行きたい店の一つになりました。一人2500円で美味しい魚が食べられ全員大満足でした。これだけ普通に食べると5000円するでしょう。鰻は来年リベンジします。

 

 


ブルーベリー畑の灌水工事第4弾

2022年12月10日 | ブルーベリー水やり

12月10日(土)

本管から各木への分岐水路を作っています。

 

本日9本出来計11本出来ました。

12月11日(日)

11本の配管の水漏れ確認してOKだったので、配管部を地面に埋めました。

すっきりしました。今回溝堀りした部分のホースへの配管が9本残っています。なんとか明日中に終わらせたい。

 


オーニングの不具合

2022年12月05日 | 和歌山通信

2018年11月にウッドデッキの上に8Mのオーニングを設置しました。これが突然前に張り出す不具合があり、午後からメーカーの方が見に来てくれました。原因は特定は出来ませんでしたが、以下の可能性が考えられると言っていました。

オーニングの張り出し部に電波を出すユニットがあり常時電波を出しています。電波が出なくなると自動的に引き込まれます。我が家のオーニングは特注で通常右側にあるモーターが左側にあります。リモコンのボタンもそれに合わして出ると閉まるが逆になっています。モーターが左右反対に取り付けてあると通常の場合の逆回転をします。4年間電池交換していなくて電池がなくなり、閉じよという指令がモーターに行ったのですがモータが逆回転して張り出したと推定されます。

電池を交換し、リモコンの押しボタンの設定と自動的に閉まる条件の再設定をしてくれました。2週間ほど様子見となりました。


ブルーベリー畑の灌水工事第2弾

2022年12月03日 | ブルーベリー水やり

朝から和歌山にきました。

朝からバルブのねじ切りとカチットの取り付けに時間がかかりました。

26個出来上がったのが15時。

溝掘りを始めました。

溝の真直度と深さを確認するために井戸の交換で余ったステンのパイプを活用しています。特に深さのバラツキを抑えるのに役立ちます。溝掘りは年寄りには疲れます。腰が痛いOさんには無理で私一人で頑張っています。

12月4日(日)

 

朝から約2時間溝掘りをしました。

糸を張り直線になるよう修正します。

午後からも溝掘りは続きます。

2ライン目を掘り始めました。1mも掘ると息が切れます。後期高齢者にはキツすぎます。

 

暗くなってきたのと疲れたので止めました。

12月5日(月)

朝から溝掘り、午前中に2ライン完了。

溝掘り完了。掘った距離は48mにもなりました。

午後から2本の木に枝パイプを分岐しホースを取り付け増した。24本残っています。

配管が終われば、埋める前に水漏れ検査を実施します。