リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

ずれないコストコのキッチンマット

2021年02月28日 | キッチン道具
2月27日(土)
26日(金)にコストコに行ったとき、長さ99cm、幅53cmのキッチンマット2枚を試しに買ってみました。約1500円/枚でした。台所に敷いてみるとこれが全くずれません。キッチンの長さは2.7mなので2枚では足りません。急遽土曜の閉店間際にコストコへ行き1枚買ってきました。


両側のマットは一部切り欠きました。クッションも厚く、汚れも拭くだけとれます。全くずれません。久しぶりで優れものを見つけました。


ホームシアタースクリーンのサイズアップ

2021年02月22日 | ホームシアター
現在のスクリーンサイズは106インチです。裏から見ると結構波打っているのが分かります。プロジェクターが4K対応に交換したのを機会に平面度とサイズの大きい物に交換します。

交換後のイメージをパソコン上で確認しました。新しいスクリーンは120インチで両サイドからワイヤーでスクリーンを引っ張る構造になっています。2月23日配達されます。現物を見て取り付け方法を考えます。

マスク使用時のメガネのくもり防止

2021年02月20日 | 工作
 マスクをしてメガネをかけるとメガネがくもります。メガネに取り付ける部品を見つけて購入したのですがメガネの形状に合わなくてゴミ箱に。
 自分のメガネに合うものを作って見ました。

出来上がりです。鼻から上への空気漏れはなくなりました。

材料は1mmのピアノ線、熱就職チューブ、100円ショップで買ったパールルビーとレース留め具です。

曲げたピアノ線ぼR部をメガネの中央部にクランプで挟み込みます。両サイドは箱足の内側の凹みに嵌めます。3点支持で安定します。

ピアノ線に熱収縮チューブを入れドライヤで加熱。長さを調整してからチューブの上からパールを挿入し接着剤で固定します。
 締め付け感もなく快適です。鼻の隙間からの空気の吸い込みも無いのでウイル対策も強化されます。


賞味期限切れ

2021年02月17日 | 食物

冷蔵庫の奥を覗いて見る豆腐のパック2個が出てきました。さすがに食べられません。捨てました。

何と半前のものです。
 一人暮らしでは、ラーメン、カレー、パスタなどのレトルト食品は1年以上も期限切れのもがいっぱいあります。気にせずに食べています。

ハッピーバースデイ

2021年02月16日 | 日記
本日75歳の誕生日を迎えました。

誰も誕生日ケーキを持ってこないので。イチゴのスポンジケーキを作りました。出来はもうひとつです。

3年前にスポンジケーキを作ってそれ以来です。前回はスポンジが膨らまず失敗でした。今回は卵の温度や撹拌に注意しながら作りました。少しは改善されました。3枚にスライスしましたが厚みが無いので生クリームを挟むときに割れました。18cmの型で作ったのに直径は20cmまで膨らみました。その分高さが減少しました。未だ未だ修行が必要です。

再挑戦。スポンジの膨らみが少し改善。2枚にスライス、生クリームを多めに作り生地が見えないようにしました。本職のケーキにはまだまだ追いつけません。



ホームシアターのマイナーチェンジ

2021年02月14日 | ホームシアター
2月12日(金)
2月8日には一応ホームシアターが完成したのですが気がかりになっていたのがスピーカーコードが床を這っていることです。左側の前と後ろのスピーカーは窓際に設置されているのですが右側の前後は壁から離れているのでコードが床を這っています。スピーカーの左右の配置を最大限広げてみることにしました。


写真の上は左のフロントスピーカー、下の写真は右のフロントスピーカーです。新しくスピーカーの下に板材で3点支持の置き台を作りました。

スピーカーが左右に広がったことでスクリーンも右側に移動することになりました。ピクチャーレールでスクリーンを固定していたので簡単にできました。
 音場は広がりピアノの音はより綺麗にいなりました。気になるのは左側がガラス戸で音の反射の影響が気になります。

新しい位置関係図です。
●スクリーンのサイズアップ検討

現在ぼ106インチから130インチに変更した場合のイメージを作成しました。迫力がアップします。

休眠口座の通知が来ました

2021年02月13日 | 和歌山通信
2月12日(金)
先週和歌山のポストにJAバンクから「お取引内容のご案内」という葉書が入っていました。

死んだ親父が50年以上も前に山林や農業関係の支払いのため農協で作った口座でした。
最終取引は2010年です。10年以上前です。こんな口座はすでに解約したものと思っており、通帳も印鑑も行方不明です。2月8日にJAバンクに電話して手続きの仕方を教えてもらいました。口座の住所は和歌山の本籍地になっています。本籍地の証明、免許証、印鑑を持って窓口に来て下さいとのことでした。

本日JAバンクにいきました。手続きに40分かかりました。
ラッキーだったのは葉書が和歌山の新しい家に届いたことです。新しい家の住所は口座の住所と番地がひとつ違っていたのに郵便局の人がポストに入れてくれたことです。また口座の住所が本籍地だったので現在の住所の住民票に本籍地の入った証明書でOKでした。もし葉書が届いていなかったら「休眠預金」となって公益活動に使われることになります。
--------
参考 2019年1月から、休眠預金は公益活動に使われる。
この休眠預金ですが、2018年1月に「休眠預金活用法」が施行され、2019年1月からはNPO法人などの公益活動へ、助成や融資の形で使われることになります。口座に眠るお金を社会のために生かそうという主旨で、公益事業には、子供・若者の支援や、地域活性化の支援の事業などが考えられています。
休眠預金のお金は預金保険機構に移管され、そこから指定活用団体に交付、最終的に公益活動に活用されます。そこで、預金保険機構に移管される前には、各金融機関が、ウェブサイトなどで全対象口座を告知します。告知の時期は金融機関によって違いがありますが、今年中には行われる予定です。

やっとシュークリームの皮が膨らんだ

2021年02月11日 | お菓子
3日前に数年ぶりにシュークリームを作ってみたが皮が膨らみません。昨日再トライしたがまた膨らみません。ネットで色々調べ①バターと卵は常温にしておく②焼き温度を高くして時間も長くすることでトライしました。

出来上がってオーブンを開けてみるとバッチリ膨らんでいます。

クッキングシートの裏側に45φの円を描きそれを目標に絞り出しました。大きさも位置も決まるのでバラツキが減りました。

左の4個は昨日、右の4個は今回のものです。生クリーム入りのカスタードを詰めて孫のおやつにします。

甘夏のジャムを作ります

2021年02月10日 | 野菜と果物
1月23日に収穫した無農薬の甘夏が20個ほど何もせずに家に置いていました。甘夏のジャム作りは手間が掛かるので作りたくなく放っておりました。

意を決し10個だけジャムを作り始めました。作り方は昨年と同じやりかたです。

実を茹でながらバーミックスで砕いていきます。バーミックスが異音をして回りません。シャフトが固くなっていて回りません。ペンチ回して電気を入れると回り始めましたが、直ぐ止まります。だましだましながら何とか潰すことが出来ました。バーミックスは買い換える必要あえいます。

皮を刻み始めましたが、途中で疲れて休憩です。昨年は一気に出来たのに今年は気力も体力もありません。

小瓶で19個出来ました。疲れました。


和歌山の家でアップルパイを作る

2021年02月07日 | お菓子
朝3時に目が覚めたのでアップルパイを作りました。

和歌山のスーパーで買った冷凍パイシートです。これまでの明治とは別のメーカーです。

リンゴを煮るのに注意しました。蓋をしてにる時間を6分ほどにして煮汁はペーパーで吸いとり水分飛ばしは温度を下げ時間をかけました。形が崩れずに中身ができました。冷凍庫に入れ凍らないように冷やしました。

クッキングシートに乗せ180度で40分オーブンで焼きました。いつもに比べ焼き色が薄いです。

底もきれいに焼けています。近所の人に試食してもらいました。今回は生地の膨らみもサクサク感も大きく上出来でした。砂糖は40g使ったのですが途中で煮汁を吸い取ったのが効いたのか甘すぎないアップルパイでした。

和歌山のブルーベリー畑とクレソンの視察

2021年02月07日 | 和歌山通信
2月6日(土)
Oさんは今日もブルーベリーのイラガ退治、枝のカビ落としをしてくれています。

昼食はいつもの倉庫ラーメン

午後から山へクレソンの生え具合を見にいきました。


今年は昨年に比べ激減しています。クレソン鍋1回分しか採れそうにありません。コロナで今年は集まってクレソン鍋ができないので今年のクレソン狩りは中止にしようと思います。


スシローへ鰻のにぎりを食べに行く

2021年02月05日 | 食事
昨日T丸さんからスシローで鰻のフェアーをやっているから行かないかとお誘いがあり本日11:30にスシローへ行きました。

2人とも鰻は5皿を含む7皿づつ食べました。1皿で200円安くなっているので1000円分安くなったことになります。娘一家の夕食に土産用として20皿注文しました。これで4000円分安くなったことになります。合計で5000円分得した勘定になりました。

アップルパイの挑戦が終わらない

2021年02月05日 | お菓子
初めてアップルパイを作ったときは予想以上の出来でした。再度挑戦すると底が生焼けの物が出来ました。4回ほど挑戦しましたが満足出来る物が出来ません。原因はりんごを煮詰めるときの脱水不足、金属のパイ皿で底に熱が伝わりにくいためだと思います。
 四角いアップルパイの作り方を見ているとクッキングシートに直にパイ生地を乗せて焼きます。これなら底まで火が通るとおもいました。

180℃で35分焼きました。途中で上の焼きすぎを防ぐためにアルミホィールを被せました。

底も充分焼けています。味見はこれからです。

味見してみた。底までパイはサクサクしており美味しい。冷凍パイシートは四角であり、四角いパイは作りやすい。これからはこれに決定。