リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

6月30日のブルーベリー畑

2019年06月30日 | ブルーベリー
今日も1日雨の天気予報.しかし午前中は降らなかった。


昨日は1日中Oさんが草刈りをしてくれました。ブルーベリー狩りの準備が整いつつあります。



屋外ではソーメン流し、バーベキユーも出来ます。


ブルーベリーの実も採ろうと思えば採れます。7月6日(土)は第1陣4人が来られます。

6月29日のブルーベリー畑

2019年06月29日 | ブルーベリー
朝からOさんがブルーベリー畑の下草狩りに来てくれました。

いらがの幼虫が葉の裏に密集しているのを見つけました。虫食いで枯れた葉があるところにはいらががいます。全ての木をチェックしました。今の時期は小さな幼虫で密集しているので見つければ一網打尽にゆっつけれれます。幼虫が大きくなって一人歩きし出すとやっつけるのは大変です。農薬を使わないのでこまめに見つけてはやっつけます。

今日は梅雨の合間で日がさして暑い日でした。ブルーベリーも色づきが進んでいます。来週の第1陣のブルーベリー狩りには収穫が出来そうです。


G20の影響

2019年06月28日 | 日記
名古屋の知人に出来上がったハムを送るためクロネコの営業所まで持参しクール宅急便の紙を印刷したところ大阪府からは30日までクール宅急便は受け付けていないといわれました。和歌山県から名古屋には送れるかときいたところOKの返事でいした。今日は和歌山に行く予定だったのでそのまま荷物を持って和歌山のクロネコに行き送ることが出来ました。
予想外だったのは近畿道ががら空きでした。普段の半分くらいの交通量でした。前日からの渋滞情報を見て和歌山に行くことを決めました。我が家でG20の影響があったのは宅急便だけでした。

7月6日(土)のブルーベリー狩り予定

2019年06月27日 | ブルーベリー
7月6日(土)は今シーズン最初のブルーベリー狩りに来られます。未だ美は色づいていません。6日はブルーベリー狩りが出来るか心配になり2年前の写真を調べて見ました。

7月5日には第1陣弁当持参で約7人が来られました。

これは私が持ち帰ったものです。全員のものを集めるかなりの量が採れています。7月6日(土)は天気が心配ですが多分収穫の方は大丈夫と思います。
28日現在の10日間天気予報です。

6日は雨です。救いは雨量が少ないことです。後は収穫量が確保出来るかどうかです。
6月27日(金)のブルーベリー畑の状況
1/3の木の一部に色づいている実が見られました。


後1週間あるのでさらに色づきが増えてくると思います。

友達の家の水道修理

2019年06月24日 | 工作
6月22日(土)
写真家のHさんの山の小屋の洗面台の水栓金具の交換をしました。

水漏れしていた金具を新しいもの交換するのですが、業者に頼むと何万円取られるので自分たちですることにしました。古い金具の撤去が大変でした。新しい物の取り付けは簡単にできました。掛かった費用は5千円以内でした。交換のお礼にHさんが昼食を奢ってくれました。

スプリンクラーの制御装置に水圧計を取り付ける

2019年06月21日 | 工作
6月21日(金)
早朝から前日届いた水圧計を取り付けました。

圧力の上下がかなり有ることが分かりました。


0.11~0.2Mpaの範囲でばらつきます。0.11まで下がると井戸のポンプが作動し蓄圧式のタンクに水をため0.2でポンプが停止します。水圧の上限下限の範囲を小さくするとポンプが頻繁に入り切りを繰り返すようになるのでポンプの寿命に悪影響を及ぼすと思うのでこのままにしておきます。
●ウオーターハンマー
ソレノイドバルブが閉じると圧力計の針が急激に振れます。バルブを閉じたときに急激に水圧が上昇する現象です。常時圧力を表示する必要が無いので圧力計の手前にストップバルブを設けるようにします。
6月28日(金)

水撃防止器を取り付けました。

ソレノイドバルブを閉じた時の衝撃が劇的に低下しました。圧力計の振れが少なくなり目で追えます。圧力計をつけたままでも問題なし。

素麺流し装置完成

2019年06月20日 | 和歌山通信
6月20日(木)
素麺流しのの出口側には結構水が流れます。水の流し口(ドレイン)が付いた7プラスチックスの桶にホースを繋いで排水溝にに流すようにしました。



無事完成。水を沢山出すと排水が追いつきませんが素麺流しの場合は水量が少ないので問題ありません。本日素麺流しの試食をします。早速昼食は素麺です。



風情があって美味しかった。出汁は普通より濃くする方がよいと感じました。
●素麺流しパーティ
夕食には陶芸家のMさん一家とお弟子さん4人を招待しました。




水の流れが均一ではありません。半割にした竹が反っており、下流の傾斜が大きく流れが速くなります。下流に座った人は急いで素麺を掬う必要があります。竹の反りを直す作業をします。
●竹の曲がり矯正

逆反りを与えています。

歯がうずくように痛む

2019年06月20日 | 健康管理
6月19日(水)
朝から時々右下の奥歯のところがうずくような痛みを感じました。痛みが出てもしばらくすると収まります。余りにも痛いのでいつも診て貰っている歯医者に電話しました。この歯医者は普通は予約しても1週間先になります。状況を説明したら当日の20時に診て貰うことになりました。この日は恒例の脳トレ麻雀の日でしたがメンバーに中止の連絡をしました。11時過ぎに歯医者から電話があり空きが出来たので12時に来てくださいと連絡がありました。診て貰うと下の歯茎のところが3カ所炎症しており引っ張り合うので痛みがでるとのことで炎症ぶの膿みを出してくれました。うずくような痛みは無くなりましたが1日中痛みが治まりません。冷たいものを飲むとさらに痛みます。夜痛み止めの薬を飲んで寝ました。翌朝痛みはかなり治まりました。

鳥取で西瓜の収穫体験をしてきました

2019年06月18日 | 野菜と果物
6月16日(日)
昨年西瓜を戴いたM中さんから今年の西瓜の収穫時期に鳥取まで行かないかとお誘いがありました。私が車を出しますと二つ返事でOKしました。行き先は大栄西瓜を作っているM中さんの友人宅です。夜の12時にコンビニで朝食を買い京田辺を出発しました。

朝の4時40分に到着しました。10分後M中さんの友人が家から出てこられ近くの西瓜畑まで向かいます。


2棟のビニールハウスの中に西瓜が植えられています。

奥行きは約100mあります。真ん中は運搬車の通路になっています。

西瓜を蔓からハサミで切り取り運搬車に積み込みます、約10kgの西瓜をしゃがんで持ち上げます。結構な運動になります。

運搬車からトラックへ積み替えます。


軽トラックと普通車のトラック2台に積み替えます。作業はM中さんお友人夫婦と息子さんと私たち2人の計5人で作業をします。途中で休憩をします。

畑で西瓜を割って食べます。以外と甘みが少なかったです。多分出荷が出来ないものと推測します。運搬車には24玉詰めます。10数回収穫と積み込み作業を行い約290玉収穫して次は選果場に向かいます。選果場にはあらかじめ個数と時間を予約してあります。

選果場です。

トラックの荷台にコンベヤを掛け転がして出します。これは楽な作業になります。


コンベヤから送られたものは数列に並び替えられ2人が西瓜を叩いて不良品を選別しています。不良品は殆ど出ません。

選果場の説明カンバンです。この広い選果場は西瓜専用です。立派な設備がたった1.5ヶ月しか稼働しません。




色んな検査が自動でやっています。

本日の処理数です。約2万玉、多い日は5万個もあるそうです。
8時に出荷が終わってM中さんお友人宅で持参の弁当で朝食を済ましました。お土産に戴いた西瓜と実費で戴いた西瓜を車に積んで帰ります。最初に向かった先は温泉です。

ハワイ温泉という公衆温泉です。入浴料はなんと360円とびっくりするくらい安いです。天井も高く広い温泉です。次はジェラートを食べに行きます。




注文したのはミルクと鳥取産ブルーベリーの2種類です。多すぎる量です。お腹がいっぱいになりました。途中中国道で軽い昼食を食べ途中箕面の妹宅には14時到着西瓜を届けました。最後に自宅に着いたのは17時前でした。途中大半をM中さんが運転してくれましたが寝不足もありぐったり疲れました。西瓜の重量を量ると9.5kgは有りました。余りにも大きいので一人では到底食べきれません。どのように配分しようか迷っています。






素麺の季節がやってきます

2019年06月13日 | 和歌山通信
6月12日(水)
プランタンに植えた青じその摘葉をしました。

摘んだ葉を見て素麺が食べたくなりました。近所の親子さん2人を読んで4人で昼食。

刻んだ青じそを沢山入れた素麺は格別に美味しい。
●素麺流しの用具
屋外で素麺流しがしたくなり青竹を取りに山に行きました。

太くて真直な竹が見つかりました。約5mに切り車に積み持ち帰りました。
.jpg" border="0">
早速Oさんが半分に割り始めました。

真っ直ぐに割るのは難しく途中で外れました。

何回も修正を加えながら5mの半割の竹が出来ました。

次は節を取り除きます。仕上げは蛇口の取り付けです。


手元で水量が調整できるようにしました。ホースを繋ぎ井戸水を流します。ブルーベリー狩りに来られた方に素麺流しを楽しんで貰います。
6月14日(金)
素麺流し用の竹のねじれ修正と節の出っ張りをなくす作業をしっました。


水を流してみました。流れ落ちる水の量が結構多く水を受ける容器は最低2個必要、交互に捨てる必要があります。これじゃ落ち着いて食べれません。排水溝までの仮設トイを考えます。










青じその栽培

2019年06月09日 | 和歌山通信
6月8日(土)
コメリに行き青しその苗を6本買ってきました。ブルーベリー狩りの時の昼は大抵ソーメンにしています。昨年はメンバーが沢山の青しそを持参してくれました。ソーメンに入れて食べたときの美味しさが忘れられません。



苗をプランタンに植えました。
芝生の上で流しソーメンがしたくなりました。多分Oさんが山から竹を取ってくると思います。


散水制御装置の設置

2019年06月09日 | ブルーベリー水やり

6月8日(土)
ブルーベリー畑の水やり用にスプリンクラーの自作の制御装置を取り付けました。


大きな特徴は曜日ごとに開始終了時刻を分単位で設定出来ること。時刻設定はプログラム数は15個設定出来ます。最大6個のスプリンクラーを順番に動かすことができ1個の散水時間をタイマーで設定出来ます。テストモードで選んだスプリンクラーのみ動かせます。

今回の散水スケジュールです。毎日20:00~21:15と0:00~1:15分の2回に分けて散水します。ノズルごとに3分づつ順番に散水します。一晩で各ノズルは30分散水することになります。試運転最中に装置に繋いでいた1本のビニールホースの口金が外れました。今年の春の工事で業者が締め付けミスをしたためです。早速業者に来て貰い残りのホースをチェックして貰いました。今回の装置はバルブでの圧力損失がなくノズルの勢いが増しています。圧力が低いと外れなかったのが圧力が高くなって正常に締まっていないホースが外れました。無人運転中でなかったのが幸いです。倉庫の床が水浸しになるところでした。
●スプリンクラーからの距離で散水量が違う
回転の内側と外側では差があります。内側は沢山散水するのですが外側は散水量が不足します。

これは昨夜30分も散水した外側に貯まった水量です。これでは真夏の焼けた地面には表面を湿らす程度で地面の中まで水が染みこみません。対策検討中です。


水まき用のスプリンクラーの制御装置を作っています。

2019年06月04日 | ブルーベリー水やり

ブルーベリー畑には毎日水やりが必要です。5本のスプリンクラーを使って井戸水を撒水しています。井戸水の圧力では同時に撒水するとスプリンクラーが回転しません。そこで1個づつ時間をずらしてうごかしています。

現在の制御装置は電池式のもので毎年電池を交換しています。この装置のバルブでは内部損失があり水圧が下がります。

そこで内部損失のないソレノイドバルブを使いこれを制御する装置を作ることにしました。バルブはDC12Vのものを使用し、制御部はAC100Vです。


2週間ほどかけて回路を考え部品を調達して組み立てています。一応回路と機能のチェックを終え完成間近で。DC12Vの電源装置を組み込めば完成です。今回の制御装置では曜日ごとに設定出来また入り切りの時間も10通りは設定出来ます。各スプリンクラーを30分動かす予定ですが井戸水の水量の回復を待って前半15分、後半15分と中間に休み時間を設けることがもできます。次回和歌山に行った時に設置しテストしてみます。
制御装置の箱が小さすぎて配線を無理矢理押し込んで蓋をしなければなりません。全てネジ式の圧着端子で配線してあるので中で外れたりすることはありません。


久しぶりにコストコのサーモンでスモークサーモン

2019年06月04日 | スモークサーモン
長い間スモークサーモンを作っていなかったので久しぶりにコストコのサーモンでスモークサーモンを作りました。

今回は塩分3.5%、砂糖1%、キャロットパウダー、オニオンパウダー、ホワイトペッパー、ディルウィードの粉末を塗し真空パックして4日間冷蔵庫、その後水洗いして水分拭き取り燻煙パウダーを塗し脱水シートで包み真空パックして3日間冷蔵庫。試食してみて期待以上の出来でした。塩加減は薄くもなく生臭さは感じられなく良い塩加減でした。燻製の香りもきつくなくそれなりに燻製の香りがしています。山口県にいる妹に一切れ送り批評をして貰います。

昔の職場の後輩達とバーベキュー

2019年06月03日 | トピックス
6月2日(日)に和歌山の家で昔の職場の後輩達とバーベキューパ^ティをしました。
前日の昼から和歌山へ。
新しく買った芝刈り機でウッドデッキの前の芝を刈りました。動力は無く転がしながら回転刃で切っていきます。以外と簡単にできました。
毎日スプリンクラーで水やりをしていますが地面の濡れ方が少ないのでバケツに溜まる量を調べて見ました。
30分水やり後です。
5mm程度の水量です。少なすぎると感じました。スプリンクラー-は5個あり15分ずつ順番に動かしています。取り敢えず設定時間を倍の30分に変えました。真夏に向かって井戸水の枯れを家訓にしながらスプリンクラーの時間をさらに増やそうと思っています。
6月2日(日)
本日の集合時間は10:30です。その前に知人の畑にいきバーベキューに使うキャベツを採りに行きました。
1つで約4kgある特大のキャベツです。
先ずは炭の着火です。炭の火の勢いが出るまで時間があるので先にピザ窯でピザを焼きました。
途中でピザの前後を入れ替え数分で焼けました。生地まで火が通っていました。
いよいよ肉とエビと野菜を焼き始めました。
今日のメンバーは中国人の家族5人(現役のスタッフの奥さん、お母さんと小学生2人)女性陣4人の内1人はタイの工場から研修に来られている方です。家族をタイに残し単身赴任できています。
食べている途中雨が降り始めました。オーニングを出しウッドデッキに引っ越しです。
初めてオーニングが日よけ以外に役立ちました、
わんさん夫妻は笠を刺しながら焼いてくれています。
食後のデザートは畑で摘んだ早生のブルーベリーを乗せたヨーグルトです。ブルーベリーは未だ甘みが不足しています。いつもは早生のものは6月末に食べられるのですが今年は3週間ほど早くなっています。
女性陣が後片付けの洗い物をしてくれました。
最後にみんなでTさんが焼いてくれた甘夏のピューレの入ったケーキをいただきました。次は7月の初めにブルーベリー狩りで再見。