リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

ブルーベリー狩り(第1陣)

2022年06月28日 | ブルーベリー
朝一番に先輩のNさん夫妻が電車で来られます。

所々色づいていますが大量の収穫にはもう1週間かかります。

イラガの幼虫を見つけました。生まれたてで20匹ほど葉の裏にひっついています。

木酢液の入った液にしたし成仏させます。茶色の葉が見つかればその近くにイラガがいますが、この時期は未だイラガが葉を食べていないので見つけるのは困難です。後は人間センサーで、ブルーベリーを摘むときに刺されると見つけられます。

1本の木で生育不良の幹があります。左と右で葉の色がちがいます。右の幹は多分コガネムシの幼虫が根を食べていると思われます。
●わるなすび

昨年の秋に退治したのにまたわるなすびが伸びてきました。2/3は退治できたのに1/3は蘇りました。ブル-ベリーの収穫が終わるとマックスロードⅡで退治します。

今日も暑なりそうです。熱中症に気をつけながらブルーベリー採りをする必要があります。
本日の収穫は4kgでした。
●その他
ブルーベリー狩りはそこそこにして

五條まで豆腐を買いに、


さらに下市町のバラ園までバラの鉢を買いに行きました。

昼食はウエストコーストで、昼食後は銀行で用事を済ませ、陶芸家のMさん宅に豆腐とオレンジジュースを届けに行きました。


和歌山のブルーベリー畑

2022年06月25日 | ブルーベリー

一部実の色づきが始まりました。

昨日ロールケーキを作っている喫茶店のマスターと幼稚園の先生が採りに来ました。量は少なく2人で0.8kg程度でした。

畑の隣で解体工事が行われており土埃が飛んできてブルーベリーの葉や実にひっついています。散水は地面から50cm程の位置から根に向けて飛ばしているので葉には水がかかりません。使っていなかったスプリンクラーを作動させました。

カクダイ5470というプラノズルで噴霧角度が変えられます。。 しばらく解体工事が続くので夜に沢山水を噴射するようにプログラムを変更しました。 帰りに採れるだけ採ったブルーベリーです。

和歌山ブルーベリー畑

2022年06月17日 | ブルーベリー
朝から和歌山の銀行と郵便局で用事を済ませました。

昼前に近くの幼稚園園児が野菜と色紙を持ってきてくれました。


野菜は幼稚園の畑で園児が採ったものです。



ブルーベリーは早生の木は収穫は終わりましたが、本番用の木は未だ色づいていません。色づくまでもう1週間はかかりそうです。

滋賀県に鰻とバウムクーヘンを求めて

2022年06月16日 | グルメ

●鰻
先日先輩のNさん夫妻に大津市の逢坂山の近くに日本一の鰻料理屋があるので食べに行きませんかと話したら「丁度その店に行きたい」と思っていたのですんなり話がまともありました。すぐに本日の12時に「かねよ本店」の座敷を予約しました。

店の前の駐車場は満杯で離れた丘の上の駐車場に車を停めました。


仲居さんが出迎えてくれます。
個室に案内されました。

中から外を見ると緑がいっぱい。景色もご馳走の一部です。

卵巻が乗ったきんし重を食べました。たれはあっさり。鰻は皮が香ばしく焼かれています。普段食べている鰻とは違い弾力があります。
娘のところに土産用にうな重を4個買って帰りました。下の孫が鰻の骨が喉に引っかかり、翌日も取れずに病院に行きました。病院でも分からず3日後にやっと取れたみたいです。
●バウムクーヘン
食後時間があったので急遽近江八幡の「ラコリーナ」にバウムクーヘンを買いに行くことにしました。ここは超有名土日は大混雑で「生バウムクーヘン」なんかは買えないことがあるそうです。

中庭には稲を植えています。

今日はガラガラですぐ生バウムクーヘンが買えました。
ティータイムはカステラと冷いアールグレイのセットにしました。

帰るときには「生バウムクーヘンの売り場には行列が出来ていました。


クレソンの収穫

2022年06月14日 | クレソン

家庭栽培していたクレソンが大きくなってきたので少し食べてみることにしました。

数本抜きました。

筑前煮の色づけに使用しました。

冷蔵ケースの中で順調に育っています。左は右より10日遅れで種蒔きしたものです。

右の方から伸びていたものを抜いてみました。13cmになっていました。もう少し伸びたら本格的に収穫します。
6月16日

ドライブレコーダーで検証

2022年06月14日 | 
6月13日(月)
Nさん宅で夕食をよばれた帰りジムニーで車が一台しか通れない道を運転していました。向こうからバイクが来たのでので車を左に寄せました。コトンと音がして左のサイドミラーが閉じてしまいました。停まって確認もせずに家に戻りました。

家でドライブレコーダーの映像で確認すると消火用の備品が入っているようなボックスが道に飛び出しており、これにサイドミラーがぶつかったことが分かりました。

サイドミラーはカバーに小さな傷がありました。

奈良の友達の家へ

2022年06月09日 | 友達
6月8日(水)
朝9時前に奈良の友達の家に到着。早速ノートパソコンのバックアップ作業に入りました。先ず保存している膨大な写真ファイルを外付けのHDDに移動させます。別のHDDに写真をコピーします。移動とコピーに昼まで掛かりました。

昼食は奥さんがポトフを作ってくれました。午後からはパソコンのHDDを丸ごとバックアップバックアップします。これでパソコンが起動しなくても復元が可能になります。外付けHDD2台にバックアップするのに夕方まで掛かりました。

夕食はカラスカレイの煮物を戴きました。

夕食後はバックアップから復元出来るか確認しました。復元には2時間以上かかかります。さすがに復元が終了するまで居ることが出来ず途中で帰宅しました。21時過ぎに電話で完了したか確認したところ無事に復元出来たとのことでした。もうこれで友達のノートパソコンは安心です。


畑で作っているニンニクとタマネギを土産に戴きました。
●バックアップのソフトはUSToDoというフリーソフトを使いました。バソフトのせいなのか外付けHDDへの転送速度が遅いせいなのかックアップ、復元とも凄い時間がかかりました。DELLのノートパソコンでUSB起動させる方法を見つけ出すまで苦労しました。BIOS立ち上げ時にF12キーを押せばブート機器の選択ができます。

クレソンの家庭栽培

2022年06月06日 | クレソン


LED照明付きの野菜栽培容器でクレソンの水耕栽培を家で始めました。


種まき後約20日後のものです。葉の数が増えてきてしかも濃い緑色をしています。今までクレソンを育ててきましたが葉が黄色ぽっくなっており今回初めて綺麗な濃緑の葉になっています。

根です。伸びすぎて絡み合っています。
●うまくいった理由
(1)根腐れを防止するために根を全部水に浸けず上部を空気に触れるようにした。
(2)肥料を使った。

根を強くするカリユームのい多い粉末肥料です。
(3)LED照明の効果で徒長を防げた。
6月7日

2日前に比べ大きくなっている。成長が早い。
6月8日(水)
クレソンを冷蔵ショーケースの中に移しました。



冷蔵ショーケースの上段に冷風が来ないようにしました。

冷蔵庫の設定温度は10℃ですが水温は16℃になっています。クレソンの最適な栽培温度は15~20℃です。
6月10日

6月11日

6月12日

6月13日

6月14日

日々大きくなっていくのが実感できます。長いものは10cmもあります。

6月15日

奈良の友達の家へ

2022年06月04日 | 友達

6月3日(金)
焼豚ができたので「焼豚を持って行くから昼食に冷やし中食べ食べさせてくれ」と言って奈良の友達の家に10:30におしかけました。


友達の奥さんが作ってくれました。店で出されるような出来映えです。

ティータイムには友達が作ったチーズケーキが出てきました。何も言わなければケーキ屋で買ってきたと思います。
食事後友達のパソコンをバックアップする作業をしたのですがパソコンが立ち上がらなくなりました。DELLのノートパソコンですが初めてのもので立ち上がらない原因が分かりません。夕方になっても一向に答えが分かりません。

夕食まで食べていくことになりました。夜の9時頃にやっと問題が解決し、バックアップもうまくいきました。終わったのは夜の11:30です。家に買ったのは翌日の0時過ぎです。

土産に手作りのパンと童仙房の無お茶をお茶をいただきました。