第2期分の配管完了。水漏れ試験をして明日埋めます。
次は第3期分の20本の配管作業が控えています。2月中には完成させます。
1月30日(月)
朝から配管の水漏れ検査をしてからOさんが地面に埋めてくれました。
ホースを取り付け水を流し、1個づつバルブを調整して流量を揃えました。全てのホースから水が滲みでることが確認出来ました。
第3期の配管作業を始めました。あと3日分の作業となります。
第2期分の配管完了。水漏れ試験をして明日埋めます。
次は第3期分の20本の配管作業が控えています。2月中には完成させます。
1月30日(月)
朝から配管の水漏れ検査をしてからOさんが地面に埋めてくれました。
ホースを取り付け水を流し、1個づつバルブを調整して流量を揃えました。全てのホースから水が滲みでることが確認出来ました。
第3期の配管作業を始めました。あと3日分の作業となります。
昼から和歌山のブルーベリー水やりの配管工事のため来ました。
山も雪。
畑も雪が残っています。
一本配管を作ったところで雪が降ってきて中止しました。第2期分5本残っています。
明日は雪も降らず、昼からは日が差してきます。続きをやります。
木の周囲にリング状の滲み出しホースで水やりをする方式に変更を計画して昨年の11月から作業を始めました。
このようなものを約90本の木に設置するのですが、配管は外にむき出しにすれば作業は簡単になりますが、草刈りのことや摘みに来る人が蹴躓かないようにと配管を埋めることにしました。これが大変な作業になります。
溝掘りは体力勝負。
配管は寸法を測っては現物合わせで加工。頭を使います。
ブルーベリー畑の水やり工事の進捗状況です。今週は雪の影響で工事が出来ません。取り敢えず溝掘りが完了した部分は2月中に終えて3月から水やりを開始したいです。右下の計画部分は根を切ることがあるので、冬の間に溝掘りを終わらせ、スプリンクラーで水やりしながら工事を進めていく予定です。溝掘りと配管作業を一人でやるのできついです。いつ終わるか目処が立ちません。
1月24日(火)
雪がちらついている中、17:30にコストコへ行きました。
道中は帰宅の車で渋滞していますがコストコへ入ると先ず駐車場がガラガラです。
冷凍食品ところ
レジもガラガラ
鰤が欲しくて行ったのですが売り切れていました。
1月22日(日)
第2期工事の半分出来上がった配管部に水圧を掛け水漏れがないことを確認してから配管を土に埋めました。作業はOさんが頑張ってしてくれました。
一方、私はパイプの工作をします。
右側はグレーチングを避けるため配管が複雑になり。時間がかかります。
夕方二は寒くなり、残り8本のホース分の作業を止め増した。残りは23日にしたかったのですが天気は雨か雪の予報だったので諦めました。 次は寒波が終わってからにします。
配管を作業をしながらOさんと2人でブルーベリーの剪定をしました。Oさんは花芽があると細かい枝でも残したがります。私は上に伸びる枝を残し、花芽が付いていても、下や横向いた枝、爪楊枝の様に細い枝は切るようにします。意見が衝突しますが思い切って切ることにしました。夏の収穫がどうなるか分かりません。
今日は6本のホース取り付け部の配管が完了し2期工事の左半分が完了。水圧テストすると1本のホー釣り付け部が飛び出しました。接着剤の塗り忘れでそいた。
真夏にはホースコネクターが強い紫外線に晒されプラスチックの劣化が起こります。試しにプラスチックのコップにホースが通る穴を明け被せてみました。
取り付けてみました。バッチリです。コストコで100個入りのカップを買ってきます。
1月23日にコストコに行きましたが売っていませんでした。
和歌山の家には屋外散水栓が2カ所あります。冬期には凍結します。
凍結防止用にハンドル部を交換しました。
左が凍結防止用、右は従来のものです。
朝6時に見てみるとポタポタと水が落ちています。気温は1℃でした。気温が上がると水は止まっていました。効果が確認出来ました。
1月22日(日)
井戸ポンプに直結した屋外栓がポンプ小屋の近くにあります。ここが凍結して破損するとポンプが回りぱなっしになります。
この部品はスプリンクラーに取り付けていたのですが、スプリンクラーは冬期の気温が低いときは作動しないようになっているので無用の長物となっていました。昨日取り付け、本日朝3時にみてみると、水がポタポタと落ちています。気温はマイナス1℃でした。これも効果が確認できました。
1月22日(日)
この日は昨日よりも冷え込みました。朝8時でも気温-2℃でした。車の窓は凍っています。屋外の水栓も凍ります。
凍結防止対策の効果をビデオに撮りました。
水道凍結防止
1月24日
Amazonで3,403円で買った水栓が4,400円に値上がりしていました。
1月25日から2泊3日でスキージャム勝山に行く予定ですが猛烈な寒波がきます。
交通渋滞が予想されます。高速道路が通行止め、一般道は大渋滞になります。
スキー場の天気は
25日~27日は雪で最高気温も-10℃前後とものすごく寒い。快適なスキーどころか苦痛のスキーになりそうです。
今回は大渋滞の中、いつスキー場に着くか分からない。スキーも雪で凍えるような中で滑っても楽しくない。中止を考えています。
1月20日(金)
朝6:30時点のWindyの出発日の7:00の雨雪予報です。全面的に雪です。
車が動けるかどうか検討がつきません。1台スタックすれば長時間止まったままになります。
義弟と相談して中止としました。
和歌山に果物を取りに来たつでいでに鰻を食べに行こうと誘っていた奈良の友達は、前回の夏季の時と今回の甘夏の時も腰が痛いので来れませんでした。本日八朔20KGと甘夏10個ほどを届けに行きました。途中京田辺市の友人宅に八朔20kgとクレソンを届けました。友達の家に行くと毎回昼食をご馳走になります。
今日は奥さんが焼きそばの上に八宝菜をのせたものを作ってくれました。昔はうどん屋をやっていたので味付けがよい。
友達は、今日のためにチーズケーキを焼いてくれました。ブルーチーズを加えたものです。私はシンプルな方が好きです。
午後からOさんと2人で折りたたみ梯子を持ってクレソンを採りに行きました。
川にはクレソンが密集しています。
上流には家がなく綺麗な水が豊富に流れています。コンテナ2杯採ってきました。知人にお裾分けします。
1月15日(日)
計画していた溝掘りが完了しました。工事開始は11月27日でした。
次は配管作業が控えています。冬剪定のために2月中には完成させたいです。
1月16日(月)
夜中に目が覚めたので室内でできる作業をしました。
リング状の滲み出すホースの加工です。片方にはお湯まるくんで蓋をします。
お湯に浸ければふにゃふにゃになります。
ホースの穴に箸で押し込みます。
出来上がり。反対側にL型のカチットを取り付けて完成。取り敢えず7個作りました。今回は50個ほど必要です。
●配管工事の開始
第2期工事の配管作業を開始しました。
ホース取り付け部2個が出来ました。残り25個はこれからです。
1月17日(火)
日が昇ると同時に配管作業をしました。
本日現在の進行状況
1月14日(土)
15日はKGさん夫婦と娘さん夫婦がクレソン採りに来られるので前日から和歌山に来ています。
夕方明るいうちにブルーベリー水やり用パイプの埋設のための最後の溝掘りをしました。翌日には完成しました。
1月15日(日)
朝10時にKGさん一行4人が到着。早速近くの山の小川にクレソン採りに行きました。今回行った場所は元々クレソンが密集していた川ですが、3年前の台風で全て流されてしまい、昨年までは採れなかった場所でした。ところが今年は見事に復活していました。
来られる人には長靴を持ってきて下さいと言っていたのですが、女性陣が持ってきたのは短い長靴でとても川に入ることの出来ません。そこで畑に生えているクレソンを採ることにしました。
一方男性陣ははしごを伝って川に降りました。
川には綺麗なクレソンが密集しています。
全員でコンテナー3杯採りました。
●クレソン鍋
昼食用にコンテナー1杯分のクレソンをを持って写真家のHさん宅に向かいました。
黒豚の腕肉のクレソン鍋と鶏とクレソンのすき焼きの2種類のクレソン鍋を味わうことになります。
黒豚の腕肉とクレソン。
Hさんの奥さんはサラダや漬物、鍋用の豆腐や野菜を用意してくれていました。これはサラダに採ってきたクレソンをトッピングしたものです。
2種類の鍋を7人で囲んで豪華な昼食となりました。左は鍋、右がすき焼きです。
クレソンはスーパーで3本200円程度で売っていますが、今回の量は数万円分に相当します。
クレソン鍋が初めてのかたがおられ感激していました。
最後は黒豚の腕肉とうどんとクレソンのすき焼き風焼きうどんで〆ました。
本当に今日はリッチで楽しい食事会になりました。Hさんありがとう。
3泊4日で予約していたスキージャムですが、本日から旅行支援が始まりました。宿泊に20%割引、さらに地域クーポンが1泊に2,000円と70歳以上はさらに1,000円のクーポンが付きます。会員だと素泊まりは4620円で泊まれます。リフト代2,650円です。そこで今回はホテルの高い食事をやめ食材を持ち込み部屋で自炊することにしました。交通費と食材を別にすれば、3日間の宿泊費とリフト代21,810円が12,760円分割引となります。3泊して3日のリフト代入れて実質9,050円(税抜き)となります。朝晩バイキングを食べれば普通は4万円を超えます。今回は1万円以内で済みます。
これまでは初日は朝の4~5時に出発し、朝一からスキーをしていました。ホテルのチェックインは15時からなので、その間は荷物をロッカーやフロントに預けていました。今回は食材を持ち込むのでチュエックイン出来る時間にホテルにはいることにしました。家を12時に出発し、勝山のスーパーで野菜や焼き豚などを購入して16時にチェックインしました。
夕方のスキー場です。
温泉に入り、部屋でスーパーで買った唐揚げと寿司で夕食。
1月11日(水)
朝食はコーヒー、サラダにパンです。
昼食はラーメン。
スーパーで買ったネギと焼き豚を入れました。
夕食はモツ鍋です。
今日は1日中快晴でした。
1月12日(木)
朝食はパンとコーヒーとバナナ。
朝のゲレンデ。今日も晴れそう。
1日中快晴でした。
昼食はカレースープ、ミルクとパン。
夕食はおでんとハンバーグ。
1月13日(金)
朝はパンとミルク。
ビデオを撮りました。
2023年1月13日スキージャム
支払いは11,538円でクーポン1000円分余りました。2日分の部屋掃除なしで1000円のホテル売店での買い物券を頂いたので、結局実質1万円で終わりました。
1月7日(土)
朝6時半からブルーベリー畑の水やりの溝掘り作業を始めました。8時前にNさん夫妻が到着。
クレソン採りに川へ。この場所は3年前に台風でクレソンが流されしばらく採れなかったところです。今年は見事に復活していました。1時間ほどでコンテナー2杯採って戻りました。
10時にはさらに5人が来られ、甘夏狩りです。
1本の木で、コンテナー10杯約200Kg採りました。各自採ったものを寄せ集め皆で配分しました。
10時に水道工事屋が来て畑に給水栓の取り付け工事に来ました。1時間ほどで工事は完了。給水栓はブルーベリー以外の作物の水やり用に使います。
昼食は御坊市の鰻屋へ。
前回は折角行ったのに定休日で食べられなかったので今回はそのリベンジです。Nさん夫妻とHさん夫妻と私の5人で行きました。2組が待っていましたが20分ほどで入店出来ました。
全員3980円の徳重を注文しました。脂がのっているのにあっさりしています。絶品です。
鰻を食べたあと戻って、採った甘夏に、皆で分けたクレソン、近所の農家で買った晩生の八朔を車に積み込みNさん夫妻を乗せ帰宅します。途中蕎麦の乃田にクレソンを届けに行きます。八朔と甘夏を自宅に取りに来て貰う予定のHGさん夫妻に急遽乃田まで来て貰いました、
5人で夕食です。私ははおろしぶっかけ蕎麦を食べました。
クレソンに甘夏採り、鰻と蕎麦の食事、一日に色んなことを詰め込んだ日でした。
●水やり工事の進捗状況
溝掘りは残り数メートルになりました。未だ未だ面倒な配管工事が残っています。
●ブルーベリー畑の水やり配管用の溝掘り
朝明るくなると同時に溝掘りを始めました。15時ごろまで溝掘りしました。
溝掘りは残り1ラインになりました。
●クレソン
明日甘夏を採りに来る人たちにクレソンも採って帰ってもらおうと川へ下見に行きました。
昨年までは殆ど採れなかった場所ですが今年は豊作です。この場所は上流に民家がなく安心して食べられます。
見本にコンテナー半分くらい摘んできました。