東京国立近代美術館で開催されている特別展、副題で’生きるよろこび’を鑑賞した。都内で忘年会があり、セットでの楽しみである。
美術館入口
皇居のお堀に面して建っている。隣接して毎日新聞社屋がある。
入場券
展示の目玉作品が印刷されている。
展示の説明
展示会ではヘッドフォンを借りる事が多い。出品内容の理解も有るが、説明文を読むのが辛くなってきた事が大きい。
入場券は「所蔵作品展」との共通券になっていた。
ポスター
例によって館内は撮影できない。パンフレットも無いようなので館内のポスターを撮った。初期作品から多数の作品を時間を掛けて鑑賞し満喫した。
退館
守一の作品のイメージは、シンプル、赤い縁取り線、猫、蟻等だったが、今回の展示では「あかんぼを」が心温まるようで印象に残った。
豊かな気持ちになって次の忘年会会場の神田駅前までウォーキング。
ご案内
忘年会が終わって駅への途中で辺りを見回している若者二人がいた。ポーランドと韓国の若者だ。ただでさえ判りにくい神田駅周辺でお目当てのつけ麺屋を探していた。ご案内した。
熊谷守一の作品を箱根ポーラ美術館で出会った時に、シンプルだが訴える力に驚いて大好きになった。多くの作品が一堂で鑑賞出来て幸せな時を過ごした。
美術館入口
皇居のお堀に面して建っている。隣接して毎日新聞社屋がある。
入場券
展示の目玉作品が印刷されている。
展示の説明
展示会ではヘッドフォンを借りる事が多い。出品内容の理解も有るが、説明文を読むのが辛くなってきた事が大きい。
入場券は「所蔵作品展」との共通券になっていた。
ポスター
例によって館内は撮影できない。パンフレットも無いようなので館内のポスターを撮った。初期作品から多数の作品を時間を掛けて鑑賞し満喫した。
退館
守一の作品のイメージは、シンプル、赤い縁取り線、猫、蟻等だったが、今回の展示では「あかんぼを」が心温まるようで印象に残った。
豊かな気持ちになって次の忘年会会場の神田駅前までウォーキング。
ご案内
忘年会が終わって駅への途中で辺りを見回している若者二人がいた。ポーランドと韓国の若者だ。ただでさえ判りにくい神田駅周辺でお目当てのつけ麺屋を探していた。ご案内した。
熊谷守一の作品を箱根ポーラ美術館で出会った時に、シンプルだが訴える力に驚いて大好きになった。多くの作品が一堂で鑑賞出来て幸せな時を過ごした。