goo blog サービス終了のお知らせ 

波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

昨日もちょっと危なかった・・・

2012-07-27 16:28:19 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

暑中お見舞い申し上げます。皆さん、お元気ですか?

今週に入って、気温が一気に上がり、ここ茨城でも35℃を超え、湿度も高くなっています。

外気温が高いと、エアコンをがんがんかけても室温が下がりにくいのですね。。。(我が家のリビングのエアコンは、もう9年前のだからかなぁ・・)

6月のあの事件以来、室温と湿度管理には神経質になっているつもりですが、それでもうっかりしていて、昨日なんかも恵にかなり苦しい思いをさせてしまいました

朝から、「除湿冷房」で23℃に入れていました。ところが、外で洗濯物を干して、リビングに入ったら、冷えすぎているような気がして、いったん24℃にしたのですが、しばらくたっても寒いので、25℃まで上げました。これがいけなかった。こんどは、あれ、暑くなってしまったなと思い、冷房23℃にしてもなかなか下がりませんでした。 ただ、それでも私自身はそれほど不快感は感じなかったのですよね・・

恵は、お昼前から、用足しのため、3回も庭をうろうろしました。

室内に戻ってからもハアハアが止まらなくなり、お手々でいっしょうけんめい、何度も何度も私の体に「ねえねえ」をして、何か訴えようとしているのですが、、、何を言いたいのか、わからないのです。お水は飲ませました。お腹がすいているようでもありません。私も、相変わらず寝不足が続いているので、眠くて、頭がぼーっとしていたのですが、、、、、かなり時間がたっても、はあはあが、一向に止まりそうにないので、またかなり不安になってきたのですが、ふと机の上の温度計を見ると、26℃を超えて27℃近くまで上がっているではありませんか。それで初めて、私にとってはどうでも、恵にとってはひどく不快指数が高い部屋になってしまっていたのに気付きました

恵くん、ごめんね。。暑いんだね!

6月に桃くんのお母さんからご忠告いただいた、「少しでも暑くなると気道の通り悪いから換気がうまくいかない。熱が逃げていかない。」ということを思い出し、エアコンは22℃にして急いでクールベストを着せて、ハウスに保冷剤を敷いて、恵を入れました。少し「出してぇ」しましたが、無視して、恵の視界に入らないところに行くなどしているうちに、まもなくハアハアも止まり、そおっと遠くからみると、保冷剤に手を置いてじいっと座っています。

ふうう。。。。もう大丈夫だ。。危ないところだったぁ。。。

今日も外気の条件は同じです。さすがの私も学習?!したので、今日はハアハアが長引かないうちに、ハウスにすぐ入れて、室温も上がりすぎないようにしました。今はぐっすり寝ています(冒頭の写真です)。

室温25℃、湿度は60%あたりですね、、、これを超えると、私にはどうでも、恵には要注意→危ない!

(エアコンの設定温度と、実際の室温との差に注意!) その認識が甘いと、今朝もぱぱに叱られまくり

みんなのお部屋は、何度くらいにしていますか?

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです (みゆき)
2012-07-27 21:41:19
暑いうえに、睡眠不足では、
堪えることでしょう。

ぱぱに叱られて、
心が壊れそうになったでしょう。

愛しい我が子のためだものねっ。

設定温度、こまめに変えていました。
午前中と、日差しが差し込む午後とでは、
私の部屋は、室温が全く違うので。

耳をダンボにしていましたよ。
「ハァハァ」一歩手前の呼吸音に、
敏感にならないとね。

今は、設定温度28度です。
暑がりの青は、24度のB殿所にいます。
返信する
恵ちゃん、クールダウン (力也&宝&皐月の姉)
2012-07-28 01:14:04
よかったね、恵ちゃん。
ままがクールダウンしてくれて
涼しくなったね。

茨城はものすごい暑さで
熱中症で死者がでたとか??
もしかして
じとーーーーと暑い関西より
気温が上がったのかも??

暑さ対策。わんこのいる家は
みんな大変だーーーー
返信する
一歩手前で気付く (Keiko)
2012-07-28 16:23:18
みゆきさん、力也くん&宝&皐月ちゃんの姉さん、御返事遅くなってすみません。
実は今朝も、大変で。。。くたびれました。
(今度はハアハアじゃなくて関節なんですが、、、、それについてはまた記事にするつもりです。)

みゆきさん、

そうですね、時間帯とそれからこの室内でも場所によって温度が変わりますよね。それと、恵自身の状態によっても、、、、おとといは、炎天下で(木の陰だったとはいえ)3回も庭に出て、とくに3回目はうんちもしたいような感じでかなりうろうろしました。それですでに恵の体温があがっていたのだろうと。

ハアハア一歩手前の呼吸音ですか! なるほど。。。。そういう細かい観察ができないとだめですね。

ぱぱは、、、そんなにきつく叱られたわけではないのですが。。。私がぼおっとしているもので、いつもはらはらするようで、心配しすぎるようです。

力也&宝&皐月の姉さん、

この牛久というところは、とくに丘も山もなく延々平地なものですから、夏場の日差しは強烈です。 
今日も、エアコン19℃まで下げてやっと室温25.2度です。

力也くんも、若い子に比べると暑さに弱いと思うので、気をつけてね!
返信する
36.2℃ (桃太郎の母)
2012-07-28 20:35:59
今日も暑かったですね。

恵ちゃん、ままがいつも付いていてくれるから心強いよね。
大事に至らずに、ホントよかった~~
ままさんも、アンテナいつも高くたてておられるでしょうから、お疲れ溜まらぬようご自愛くださいね。

桃んちは設定27-28℃で、室温は25℃くらいかなあ。
桃は、エアコンの冷気も悪さします。
返信する
ももくんも。。 (Keiko)
2012-07-28 23:12:07
桃くんのお母さんーーー

>お疲れ溜まらぬよう

お気づかいありがとうございます。昨日と今日は、ぱぱが私に代わって1階に寝てくれています。

桃家も25℃なんですね。

>桃は、エアコンの冷気も悪さします。

お喉、くれぐれもお大事にねー
返信する
Unknown (paw)
2012-07-31 00:14:06
はじめまして。
いつも拝見させていただいております。

恵ちゃん、頑張ってますね。それで、ひとつ気になったことがあったので新参者ですがコメントさせていただきます。

「除湿冷房」モードにしてらっしゃるようですが、
除湿は一番冷えてしまうし電気代もかさみ、実はエコではないそうです。
除湿の風はダウンワードに吹き降りるので直接人(わんちゃん)にふりかかります。実は「冷房強風」モードが
一番効率よく部屋を冷やし体にも良いそうです。風が
上に向かって噴出し、部屋中に循環するそうです。
私もシロウトなので一度ネット検索で確かめてください。
返信する
ご教示ありがとうございます。 (Keiko)
2012-07-31 09:20:21
Pawさま、コメントありがとうございます。こんなブログでもいつも読んでいただいているとのことで、嬉しいです。
そちらもワンちゃんがおられるのですね?

エアコンの使い方について、ご教示ありがとうございます。

なるほど、冷房強風が一番いいのですね。うちのは、強風の意味で「パワー快速」というのがあるのですが、できるだけそれを使ったほうがいいのですね。

恵は、とりわけ湿度が高いと呼吸器の状態が悪くなるため、除湿をすることが必須です。湿度計が70近くになったらすぐに「除湿冷房」にせざるをえないのです。。

ナショナルのサイトのQ&Aを見てみましたら、「冷房も除湿(冷房除湿)も、消費電力は同じです。どちらをご使用の場合でも、設定温度を高くしたほうが節電になります。」と書いてありますね・・

返信する
ご事情も知らず。。。 (paw)
2012-08-01 01:39:32
湿気が敵というご事情も知らず
余計な事を言ってしまった様な。。。

ウチは猫サマがおりまして、今は
元気ですが年寄りですので、生活のなかで
少しでも「いつもとちがう」を基準にして
すぐお医者さまに会いに行くようにしています。
猛暑の折、ママこそお体に気をつけてください。
返信する
おたがいに (Keiko)
2012-08-02 10:40:01
Pawさん、いえいえ、見ず知らずのわんこと飼い主のために気にかけていただいて、ありがたいですよ。。

そちらはご長寿ネコちゃんなんですね。おたがい、「いつもと少しでも違う」サインを見逃さず、ケアしてあげたいですね。

またお気軽にお寄りくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。