PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

アドエスのACアダプター

2009年12月06日 19時06分01秒 | PHS
アドエスのACアダプターが断線した。

アドエスを使い始めて1年10ヶ月ほど。
今度の2月で2年縛りからは解放される。
とか何とか言ってもあまり機種変しようという気にならない。

もうすぐ出るHYBRID W-ZERO3はQWERTYキーボードが無いし
ハイブリッドだから料金が高くなりそう。
少なくとも、今と同じ料金(新つなぎ放題+高速化サービス)
と同程度の金額で済むとは考えにくい。
WILLCOM03はイルミネーションキーが使いにくそう。

そんなわけで、あまり機種変しようという気にならないのでる。



と言ってている場合ではない。
明日アドエスを使えるかどうかに関わることである。
学校で音楽を聴く手段がなくなる。
(MDがあるといえばあるがディスクの持ち運びが面倒orz)
なので直すしかない。


というわけで直した。
幸いにも断線したのはアドエスに接続するプラグの付近だったので
作業はラクだった。
これがAC100Vに接続するプラグ(?)付近だったら………
ちょーめんどくせー
ってことになる。


いつものようにプラグの外側のプラスチックを切り開いて、
コードの断線部分を切除して、プラグの端子に半田付けして、
プラグの外側のプラスチックを被せる。
以前は切り開いたところはグルーガンで貼っていたが、
今回は瞬間接着剤で貼ってみた。
割ときれいに仕上がったと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。