PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

リアフェンダー交換

2011年07月27日 23時47分27秒 | 自転車
自転車のリアフェンダーを交換しました。

交換したくてしたわけではない。
スポークに傘を引っ掛けられ、フェンダーのステー(?)を巻き込んでフェンダーが大破したという…

純正のフェンダーは樹脂製(白)だったのだが樹脂製フェンダーって結構レアなようで、メーカーに電話しても同じ物や互換性のある物は無いらしい。

そんな訳で、シルバー塗装の金属製になってしまった。

前後のフェンダーのデザインが違うってのは違和感あるな~

フロントのフェンダーを塗装してシルバーにしてしまおうか…


あと、金属製だと音の響きが全然違う。
樹脂製のほうが変な響きがなくて静かだった。


ちなみに、今回のフェンダー交換はいつもの信頼出来ないあの店ではないところでやってもらった。

チェーンの調整も伴う作業となったのだが、「斯々然々なので緩めにしてほしい」と一言 言っただけでいい感じにテンションを合わせてくれた。
あの店長、センス良い。