PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

陽水のアルバム3枚

2012年07月31日 00時09分38秒 | 未分類
レコファン大森店に行ってきた。
店舗の外側に並んだ箱を見てみると俺がまだ持っていない陽水のアルバムが3枚。

即購入。

井上陽水「"white"」
 〃  「EVERY NIGHT」
 〃  「LION & PELICAN」


「EVERY NIGHT」は、あの「クレイジーラブ」も収録されている。

この曲がそういう曲だということを知ったのはわりと最近なんだよな…

五階建

2012年07月30日 00時28分46秒 | 未分類
オーディオラックの段数を増やした。
この数ヶ月でアンプを2台増やしてしまったからである。
YAMAHA A-5の方は、まだ修理着手すらしていないが、Technics SU-V7Aはそれなりの頻度で使うものであり、発熱が多め。
そんなわけで、放熱空間のことも考え、ラックを増設した。
ラックは積み重ねる構造を基本としているが、地震対策もしておかないと崩れかねないので、金具で連結しておいた。
(その連結方法が不充分な気がしなくもないが、無いよりはマシだろう。)


それと、合板がラックで使う分を取るだけではかなり余ってしまうので、EPレコードケースを作った。
現状、A4の書類立てを2個使っているのだが、容量不足なので「全てのレコードが入りきるものを自作してしまおう」と前から思っていた。
良い機会なので作ってしまった。
板4枚を接着剤で貼り合わせるだけ。
(上面と前面は開放)
接着剤が乾燥すれば完成。
小さいパーツを4枚取るだけなので、板取効率(?)はあまり良くなく、余財を"有効に"活用出来たかというとそうではないかも。

だが、端材は持ち帰ってきたので何かに使えるだろう。






あと、壁掛けの扇風機を部屋に取り付けた。
床置きだと邪魔になりそうなので壁掛けを選んだ。
サーキュレーターのような効果を狙うのと、平日の昼間に部屋にたまった熱気の排出補助を目的として考えている。
東芝製を買ってみた。
音はあまり静かとは言えない。
もう少し静かだと良いのだが…

THE ALFEEのシングル4枚

2012年07月22日 23時14分15秒 | 未分類
外出ついでにハードオフに行ってきた。
以前から存在は確認していたTHE ALFEEのシングル4枚購入。
「冬将軍」
「My Truth」
「1月の雨を忘れない」
「19 (nineteen)」


この間の山下達郎「COZY」LP ver.は
はっきり言って失敗だったが、
`80年代後半の音源だとやはりレコードのほうがしっくり来る。





あと、すっかり書くのが遅くなってしまったが、木曜日に池袋のレコファンに行ってきた。
THE BEATLES「MAGICAL MYSTERY TOUR」を買ってしまった。


なんだかんだでTHE BEATLESのアルバムをSTEREOのLPで揃えてしまっている俺…

MONOのLPっていうのも無くはないだろうけど、なかなか見つからなかったり、見つかっても高かったり…



「MONOのLPでTHE BEATLESのアルバムを買い集めればいいか」と考えていたときもあったが、最近MONOのLPでの制覇は無理であると感じている。

きっと どこかのタイミングでMONO BOX買ってしまうんだろうな。

海外グループ シングル売上枚数

2012年07月17日 19時05分20秒 | 未分類
CARPENTERSは海外グループのシングル売上枚数において首位という位置にいたらしい。

だが、韓国の漢字4文字くらいのグループに抜かされたらしい。


好きなアーティストが抜かされたと聞くと悔しいような…


そんなわけでCARPENTERSは2位、
3位:Bee Gees
4位:Simon & Garfunkel
5位:THE BEATLES

という並びになるらしい。



そういえば、昨日の夜、俺はCARPENTERSの「NOW & THEN」を聴いていた…

YAMAHA A-5 確保

2012年07月15日 00時45分17秒 | 未分類
前回のジャンクアンプ探しの時(Technics SU-V7Aの時)から気になっていたもの、
YAMAHA A-5。

多分これ昔うちのリビングにあったアンプだと思う。
そんなA-5がハードオフでジャンクで売られていた。

因みにうちにあったA-5だと思われるアンプは御臨終した。(部品取りされて処分)
あれで聴くレコードの音は良かった…
メインアンプ部分が良かったのか、フォノイコライザーが良かったのか…


という感じで思い入れという程のことではないが、そんなようなものがあったのでハードオフにあったそれらしきものが気になっていたわけだ。


SU-V7Aの時は修理という程のことをしなくても、生き返ってしまったため修理をすることを目的としていた割には作業が簡単過ぎた。

だが今回はそれなりにやり甲斐がありそうだ。


・出力端子が破壊されている。
これは交換すれば済む話ではあるが。

・ランプが所々つかない。つかなくても音が出ればアンプとしては使えるが、ランプが特徴的な機種だけにちゃんと直したい。

・入力切替スイッチが導通維持出来ない。
つまり押している間しか音が出ない。

・Phono再生時ノイズが混じる。
レコードを聴くために確保した個体なのだから、直さないわけにはいかない。



ただ、ヘッドフォンで確認している限り、左右両チャンネルともに音が出ていたので、地道に作業していけば完全復活も夢ではないと思っている。


とりあえずモノの確保は出来たわけだが、SWの製作や部屋の防音対策もあるので、すぐに着手しようとは思っていない。
3つ並行は無茶である。
とりあえずはラックの上で眠っていてもらおう。