PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

ブレーキ メンテ

2012年01月22日 15時12分43秒 | 未分類
昨日は、ほぼ一日中 自転車のメンテをしていた。
低速~停止時で後輪ブレーキをかけたとき、シューがドラムに貼り付く症状が出てきていた。

前にも同じような症状が出たことがあったな…
あれはまだパナサーボが付いていた頃の話か。

分解してみると、ドラムに汚れがたまっていたので、それをパーツクリーナーで落とし、耐水ペーパー(#1000→#2000)で磨いてみた。
最後にもう一度パーツクリーナーで削りカスを除去して完了。

それで一件落着となればよかったのだが、そうもいかなかった。
ワイヤーが切れかかっていた!
ブレーキ交換前の無駄工程以来だから1年半くらいは使い続けてたのかな。
経った時間が時間だし、最近の長距離走行でかなり負荷もかかっているだろうから寿命だろうな。

とりあえず切れかかっているワイヤーをはめてホームセンターへ。

樹脂製ライナー入りというものを選んでみた。(高かったorz)
インナーのアウター滑りがイイかも。

切れかかったワイヤーと新品のワイヤーでは安心感が全然違う。
握った時のしっかり感が別次元である。

勿論、ブレーキ本体の制動力もバッチリ。

くれぐれもブレーキのメンテは自己責任で…
この記事の内容を真似して何かが起きても私は責任取りませんので…


あと、後輪を外したついでに、フレームの普段は掃除出来ないところを掃除しておいた。
これで古い自転車もちょっとは新しそうに見えるはず。

隣の市まで

2012年01月16日 22時26分16秒 | レコード (+CD+DVD)
昨日、隣の市まで自転車で行ってきた。
普段から行っているホームセンターの
ちょっと先という感じで かなり近かった。
それ故、走る楽しさはあまり無かった。

で、昨日行ったハードオフの
レコードの在庫の数が かなり増えていた。
あれはびっくりだった…
そしてかなりの収穫があった。

伊勢正三「HEART BEAT」
アリス「紫陽花」
イルカ「海岸通」
Bay City Rollers「Saturday Night」

自由国民社「ギターライフ」No.8 春季号付録
 「ロック・ギター講座 リズム奏法完全マスター」(演奏:石川鷹彦)(ソノシート)
VICTOR 「ステレオへの招待」
 (ステレオ機器が出たばかりの頃の試聴用レコード。
  1960年。漢字がところどころ古い…)

いや~、なかなかおもしろいモノが手に入った。



↑のハードオフのすぐ近くのブックオフ
THE ALFEE「新世界 -Neo Universe-」(デカジャケ仕様)

あのデカいジャケットからCDが出てくるっていうのは
なんか違和感あるな~
ジャケット自体は良いんだけどさ…
そこからちっこいCDが出てくるそのギャップがね…

そして今回はたかみーがベースを弾いている!?!!
どの曲で弾いているのかは不明。
とりあえず、最新アルバムが手に入ってので
これでコンサートの予習もOKかな。
行きたいな~、コンサート…



そういえば、「Going My Way」で感じた音の悪さって
CCCDによるものというのもあるだろうが、
Pro Toolsの影響が大きいかもしれない。
(多分この頃からPro Toolsでの録音に移行していると思う。)
CCCDの音源をPCに取り込んでCD-Rに焼き直してみたが、
あまり大きな変化がなかった。

自転車での長距離走行にハマり…

2012年01月15日 00時39分44秒 | 未分類
自転車での長距離走行にハマってしまっているようだ。

「自転車でこんなところまで行けるんだ。」という達成感のようなものがあって、とても楽しい。
しかもそれがロードバイク等ではなくシティサイクル(しかもその自転車はもうすぐ9才という古さ)だからなおさらである。

今日だけで何kmくらい走ったんだろう…
40kmくらいかな~
明日確認してみよう…




都内某所
山下達郎「アトムの子」

↑の近くのブックオフ
井上陽水奥田民生「ダブルドライブ」

ベスト盤ばかり

2012年01月13日 00時12分01秒 | 未分類
今日、時間潰しのため
ハードオフに行ってみたら
いろいろレコード・CDを見つけてしまった。


かぐや姫「ベストセレクション12」
THE ALFEE「PAGE ONE」(ジャケがボロい・音がこもり気味)
山下達郎「TREASURES」
ジョンデンバー「TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS」


かぐや姫のベスト盤を(オリジナルアルバムを全て持っていて)
今更買う必要があるのかと思わなくもなかったが、
横浜スタジアムの時の写真(見たことのないもの)が入っていたという理由で買ってしまった。

ジャンク扱いで安かったし。

自転車で

2012年01月10日 23時07分19秒 | 未分類
自転車で高校の近くまで行ってしまった。
一駅手前までではあるが。
かかる時間が電車と大差ない…
(笑)

時間を計ったのは帰り道だけだが、1時間ほどで着いた。


んで、そっち方面に行った目的はレコードである。

S駅前
 山下達郎「RIDE ON TIME」(アルバム)
 伊勢正三「MOONLIGHT」

T駅前
Vanda
 山下達郎「ターナーの汽罐車」
 山下達郎「Love Can Go The Distance」
 山下達郎「君の声に恋してる」
ブックオフ
 伊勢正三「Out Of Town」


上記のVandaでは、開店当初、少数ながらLPを扱っていたのだが、今日 久しぶりに行ったらLPは扱わなくなっていた。

あぁぁぁぁ
またひとつレコードを買える店が減った。

Vandaは\100の中古マキシシングルにもPPのカバーを付けてくれる。
ありがたいことである。


あれ?
そういえば、今日、中古品しか買っていないのにポイントが付いた。
中古品にはポイントは付かないっていう話だったような気がするのだが…
制度が変わったのか?