PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

CL7 部品交換

2022年09月18日 19時08分44秒 | 未分類
CL7の部品数点の交換をした。

・33515-S50-003 ソケット(T20W W) ×2個
 ブレーキランプのソケット(左右)。
 樹脂製の電球保持部分が割れてしまっている為。
 割れにより電球の保持力が低下した影響で
 過去にLED電球がユニット内に落ちたことがある。
 しばらく落としたままだったが、最近やっと取り出した。

・94050-05080 ナット, フランジ 5MM
 ブレーキ/ウインカーランプユニットを固定するナット。
 上記の落としたLED電球を取り出そうと思い、
 ランプユニットを外そうとした結果、ナットを舐めた。
 その時はメガネレンチを使用していてそうなった。
 落ちたLED電球の取り出しは、ランプユニットを外さずに
 針金とガムテープを使って済ませた。
 (上記事件から取り出しまでかなりのタイムラグ有り)
 舐めたまま放置も嫌なのでナット交換。
 ナットの脱着はメガネレンチより、ソケットレンチの方が良い。
 尚、ランプユニットの取り外しはバンパー内側(?)にステーとの結合が有りそうで、
 ナットだけ外してもランプユニットは外れないようである。

・75714-S3N-003 (2ツボシ)
 「優-低排出ガス」ステッカー。
 2014に貼り替えているのだか、劣化してボロボロだったので2度目の交換。
 劣化したらステッカー無しにする人の方が多いのかな?
 今回、ガラスへの貼り付けが、あまりきれいに出来なかった。
 もう1枚手配してやら直したい気もする。

・39710-SEA-J01 ディスプレイASSY. , インフォメーシヨンセンター
 インパネ上部のインフォメーションディスプレイ。
 頻繁に表示がされなくなるので交換。
 半田のクラックが原因か。
 CL7でよくある故障のようである。

・42514-SAA-003 クランプ,ワイヤー
 リアABSセンサーの固定に使用。
 劣化して割れていた為交換。
 (今回は左側。右側は2019年にセンサーAssyを交換している為不要。)
 この部品は本来CL7に使用する部品ではない。
 パーツリストでは、CL7の場合センサーAssyにクランプが含まれていて、
 単品部品の設定が無い。
 ネットで調べてみるとフィットでのクランプ交換事例が見つかり、品番も載っていた。
 ダメ元程度の気持ちで手配してみたが、形状はピッタリ一致した。
 手配前から分かっていたが色は灰色→黒になる。
 これでABSセンサーの延命になるだろう。

これで目に付く劣化箇所がだいぶリフレッシュ出来た。

CL7 ナビゲーションの日付

2020年12月31日 17時19分44秒 | 未分類
CL7のナビゲーションの日付がズレて表示されるようになった。
気付いたのは12/27で、燃費計の日付が合っていない事で気付いた。
カレンダーを開いてみると、実際の日付は2020/12/27であるが、表示は2001/5/13になっていた。

調べてみると、CL7のナビゲーションに関する情報は見当たらなかったが、
GPSで日時を取得している機器全般の話としてロールオーバーという現象があるらしい。
基準日から1024週(約19.6年)経過するとこのようになってしまうらしい。
この車の発売日が2002年なので、そうなっても仕方ない時期なのだろう。

そして対処方法は無いようである。

時刻は正確なので時計を見る分には支障は無い。
カレンダーは使っていないので、気になるのは燃費計の日付くらいか。

ナビ画面に事故情報が表示される時に発生期間も表示されるが、あれももしかして日付が狂うのか?
まあ、時刻が分かれば日付は狂っていてもいいか。

CL7 車検

2019年02月27日 07時20分39秒 | 未分類
2/23~24でCL7を車検に通した。
今まで車検は1日で済んでいたのだが、今回の車検は'18年9月の点検の時に、「年式が古くなっているので2日間日程を取っておきましょう。」みたいなことを言われていた。
2日掛りと聞いて、あれやこれや部品交換になって費用も30万くらい行ってしまうのではないかと想像していたが、実際はかなりあっさりした内容で、費用も点検パックと合わせても17万で済んでしまった。

交換部品はエアーフローチューブくらい。
4年前にも交換しているのに、ちぎれるのが早すぎる気はするが…
他にこれといって交換部品は無し。因みにエアコンのフィルターと発煙筒は車検に出す前に自分で交換しておいた。
どちらもディーラーで交換すると割高なので。
発煙筒は微々たる差かも知れないが、エアコンのフィルターはディーラーだと結構値段も違うし工賃も取られるので自分でやってしまったほうが良い。
ワイパーブレードが当初の見積には入っていたが、純正品は持ちが悪いので断った。PIAAのものを使っているが、この方が良い。

あとは部品交換でもないが、ヘッドライトのコーティングをやった。1年以内くらいに一度自分でやったのだが、勧められたのでやっておいた。

それとスラッジナイザーとエアコンガスクリーニングなるものをやった。過去の点検時に勧められたことは有ったのだが、その時は断っていた。理由は現金を普段殆ど持ち歩いていないからなのだが…
車検以外の点検の時って点検パックに入っているので、基本的に支払いは発生しない前提でディーラーに行っている。だから急にスラッジナイザーやらないかと言われても困るんだよな。そんなしょうもない理由。

スラッジナイザーは前から勧められていたこともあった話だが、
ヘッドライトコーティングはあまりにやることがなくてやることを捻り出した感が無くもない。

あとは、油脂類(エンジンオイル&フィルター、ブレーキフルード)を交換、
洗車とスチーム洗浄したくらい。
エンジンオイルは点検パックにセットになるオイルがULTRA MILDからMOBIL 1に替わったらしい。前はどちらか選べて、ULTRA MILDで特に何の問題も無かったのでずっとULTRA MILDたのだが、今回は選べなかった。


それと、車検だから諸々の検査は当然やっているが。


CL7は大分年式が古くなっているので、予防整備でやっておいた方が良い事など有るかと聞いてみたが、今のところは特に無いとのことだった。
やるとしたらスターターとオルタネータだが、現時点でやるのは過剰整備、というような話だった。
「その辺も点検でよく診ているので大丈夫」と言っていたが、燃料ポンプは診てなかったのか?それとも診ていたものの、前兆として感じられる症状が存在しなかったのか?
今更なのでもういいけど。

スラッジナイザーをやったからか、エンジンオイルが替わったからか、どちらが要因かわからないが、エンジン音が変わった気がする。
音にスムーズさが無くなった感じがする。音に関してだけ言えば、前の方が良かった。
とりあえず、様子見かな…

EP用のラック

2019年01月05日 19時58分33秒 | レコード (+CD+DVD)
この年末年始の連休で久々にレコードの整理をした。
確か去年も同様に今ぐらいの時期にレコードの整理をしていた気がする。
数年前のようなペースでレコードが増えていくことはなくなったが、
それでも多少は増えたかな。
LPは2017年末にラックを導入したこともあって、きっちり整理はされていたのだが、
EPが溜まってしまって凄いことになっていた。
数がだいぶ増えて、今まで使っていた自作EPレコードラック(?)には
入りきらなくなってしまっている。

なのでLP用ラックに引き続き、EP用ラックも導入することとした。
LP用と同様、disk unionオリジナル。
そのラック1個用意すれば、とりあえず今あるEPは全て収まりそう。

ラックには全然収まっていないのだが、とりあえずExcelデータを更新はしたので、
あるモノの把握は最新データですぐ出来るようになった。

昨日と今日、disk unionそれぞれ1店舗ずつ行ってきたのだが、
昨日行った店舗はラックは全然置いて無くて、
今日行った店舗も白と黒はあったものの木目調のEP用ラックが無い。
仕方ないのでネットで手配することにした。
納期はしばらく掛りそう。


昨日と今日の入手レコード

1/4 (disk unionではない店で入手)
竹内まりや「RE-COLLECTION II」
南こうせつ「ひとりごと」
THE SQUARE「S・P・O・R・T・S」
Milt Hinton, Bob Rosengarden, Hank Jones「THE TRIO」
Giorgio Azzolini「TRIBUTE TO SOMEONE」
風「ささやかなこの人生/トパーズ色の街」(非売品)
井上陽水「なぜか上海」
ザ・フォーク・クルセダーズ「悲しくてやりきれない」

1/5 (こちらはdisk unionそのもので入手)
Dnald Fagen「THE NIGHTFLY」
V.A.「NEW YORK」
V.A.「ギター・ワーク・ショップ」


昨日行った店、セールをやっていたようなのだが
会計前に合言葉みたいなものを言わないと割引が適用されないのね…
後になって気づいた。
次の機会では忘れないようにしよう。

CL7 クラッチホース交換

2018年11月24日 19時43分42秒 | 
今月上旬頃から、CL7のクラッチの調子が悪くなってきた。
症状としては
・半クラの区間が通常に比べてやたらと長いような感じがする。
・クラッチのディスクの動きがペダルの動きに対してリニアに連動していない感じがする。
・発進,変速時にギクシャクする。
・クラッチペダルを一番奥まで踏み込んでも
 クラッチが完全に切れていないような感じがする。
・変速操作が渋い。
というような感じ。

数年前から冬場の変速時の若干の渋さはあったが、
最近の変速の手ごたえは明らかにおかしかった。

また路上で動けなくなったりしても困るので、直すことにした。

2018/11/11診断実施。
クラッチを交換した時にマスターシリンダのOHとスレーブシリンダの交換は
実施済なので、クラッチホースが怪しいとのことだった。
それと同時にミッションオイルも交換とのことだった。

2018/11/24交換実施。
診断時には作業時間:1時間程度との話だったが、
今日の受付時には1~1.5時間と言われた。
そして開始して1時間経過したところで
「ホースの固着が酷くてあと30分は掛かる。」と言われ、
結局本当に終わったのは作業開始から ほぼ2時間経った頃だった。

外したホースの状態を聞いてみたら、
亀裂や膨らみは無かったが、かなり硬化はしていた、とのことだった。

交換後、帰り道と買い物で少し走っただけだが
上記のクラッチの違和感は特に感じられなかった。
もう少し距離を走って確認してみたいところではあるが。