PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

CL7 左後ドア補修【本編】

2018年09月30日 15時48分53秒 | 
車関係でやりたいと思っていたことを
月1件くらいのペースでやっていくことにした。
今回はその第一弾。左後ドアの補修。

かなり前(2013年頃)にはこの傷はついていたものと思う。
多分これはドアパンチを食らった傷であろう。
車が動いている状態でついた傷なら進行方向に傷が伸びるだろうが
そういった感じが一切無く、パネルからペロッと塗装が剥がれた感じ。
塗装は剥がれているもののパネルに変形は無い。
長らくタッチアップでごまかすだけで、ちゃんと直してはいなかった。
今年1月にサイドシルガーニッシュと同時に直そうとも思ったが、
まともに直そうとすると隣接パネルのボカシもやることになって
費用がかなりの金額になるとのことで見送っていた。

それと、なぜかこの左後ドアのパネルは上部1/4くらいの範囲が
艶が無くなっているのである。原因不明。

そういった訳で、その傷と艶の無さを直した。
部分的な補修をウリにしているピッカーズにイエローハット経由で依頼してみた。
傷の補修は\14,000(税抜)と激安。
艶の無さに関してはコーティング施工を勧められた。
コーティングの工程で磨きが入るので、それによって艶が回復するという説明だった。
あれこれ話はしたものの、結局それで依頼することにした。
ちなみに傷補修代よりコーティング代の方が高かったりする。

9/23に預けて、9/29に受け取りに行ってきた。
パッと見では綺麗に仕上がっているように見えた。
が、帰宅して改めて見てみると結構直したところと周りとの色の差がわかる。
こういう色の差って、晴天の明るい時より夕方とか悪天候の日のような
薄暗い時の方が気になるんだよな。
塗装は傷周辺だけ塗ってあとは同じパネル内でボカすものと思っていたが、
どうやらパネル全体を塗った模様。
そのおかげで隣接パネルとの境界がよくわかる。
隣接パネルへのボカシを入れないとこうなる、ということがよくわかる事例となった。

パネル全体を塗ったのなら、パネル上部の艶回復を目的として行ったコーティングは
不要だったのではないかと思ってしまった。

まあ、まともに直した場合の半額以下で済んだのだから良いことにするか。

CL7 加速不良

2018年09月16日 19時17分38秒 | 
CL7が燃料ポンプ交換後、加速が悪いと感じる場面が出てくるようになった。
とはいっても低回転の時限定で、症状が常時出るわけでもない。
回転を上げれば加速は充分にするし、吹け上がりが悪いという感じでもない。
速度に対して高めのギアで走っている時、回転数で言うと1000rpmくらいの時である。
そんな回転数なので、そもそもシフトダウンせずにアクセルを踏み込んだところで
すごい加速力が得られる訳ではない。
だが、以前ならそのままアクセルを踏み込んでいればある程度の加速が出来たのだが、
修理後はなんだか加速が鈍い。

9月2日に6ヶ月点検があったので、ついでに診てもらったのだが、
特に異常は無いとのこと。
※後でドラレコの映像を見た感じだと、整備担当者は試乗をした際、
 結構回転数を上げて加速を試していたようである。
 低回転時の不調だと言ったはずなのだがねえ…
ECUのアップデートがあったので実施しておいたとのこと。
アップデートされるのは良いのだが、的を得た対処とは思いにくい。
結果としては、やはり加速の悪さは解消していない。
ただし、アクセルを緩めた後、CL7特有の症状とでもいうか、
再加速するときにガクッとなる症状は解消したようである。
(WEB上でそういった記事を見ることはあったので、
そういう事例があること自体は知っていた。)

9月9日にKUREのエンジンコンディショナーをやってみた。
これも効果無し。

9月12日にWAKO'SのF-1(フューエルワン)を投入してみた。
ちょうどガソリンが無くなりかけていたので25Lだけ給油してF-1を1本投入。
ガソリン20~60Lに対して1本投入するもので、規定量の範囲で
ある程度高濃度に使用することを狙って給油量を25Lにした。
5Lはマージン。
とか何とか言っても、タンク内のガソリン残量もあるので、
ガソリン総量は30Lちょっとにはなっているとは思うが…
これが効果的だった。
修理前同様、1000rpmあたりでも踏ん張りが利くようになった。

燃料系統の修理を行って症状が出始めたので、
やはり燃料系統に対して手を打つのが効果的だった。

eクリーンプラスもほぼ同時に投入しておいた。
(9月2日にオイル交換したばかりなので大丈夫だろう。)


とりあえずこの不調は解消したものの、
車関係でいろいろとやりたいことが出てきてしまった。
着手次第順次アップしていくつもり…