PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

前輪チューブ交換

2013年01月27日 18時26分50秒 | 自転車
今朝、自転車に乗ろうとして、転がしてみると
前輪から"ギュギュギュ"というようなイヤ~な音が…
見てみるとチューブが裂けていた。
100mm以上裂けていたようだ。

外出は長距離ではなかったので徒歩で済ませ、
帰りがけに、あさひでチューブを買ってきた。
Panaracer製Super Tubeというもので
肉厚26%up、耐パンク性40%upだとか。

交換作業は自分でやってみたが、
何も難しいことは無く、作業時間30分で終了。
前輪なのでチェーンの調整なども無いため
あっさり終わってしまった。

毎度似たような話に持って行ってしまうが、
チューブ交換に関しても、
自転車屋(この車両を買った所)にやらせた場合の
半額未満の費用で済んでしまう。
(あさひでやって貰う場合の料金は知らないが
そう大きくは変わらないだろう。
但し技術的にはあさひのほうが上だと思う。)
俺が働いた分の賃金を足して考えたとしても、
3割は安い。("3割うまい"みたいな?)
やはり自転車メンテは自分でやってしまうのが良い。



ケーブル交換

2013年01月03日 22時38分02秒 | プアオーディオ
ケーブルで音が変わるとかいう話って
あまり信じようとは思わないのだが、
意外と効果があった。

2つ同時に交換してしまったので
どちらの効果なのかはよくわからない(いつものパターンw)。

変更したのは下記の2ヶ所。
・バイアンプ用RCA分岐部分とSU-V7Aを繋ぐRCAケーブル
 CD5004付属のもの→自作の最短距離のもの
・SU-V7Aとサブウーファーを繋ぐケーブル
 実験用の長すぎるケーブル→最短距離のスピーカーケーブル

どちらも距離が短縮されたことは事実。
ケーブルの種類が変わったからとかではなく、
距離が短縮されたという部分が効いているんだろうな。
(特にスピーカーケーブル。)
マニアの方々が使うような高価なケーブルを使っている訳ではないし。
 スピーカーケーブル100円/m (一応OFCらしいけど)
 RCAケーブル70円/m+100円のRCAプラグ




話題は変わるが、
CBSソニーのレコードのレーベルって水に弱い。
他のレコード会社のレーベルって紙製なんだろうけど、
それなりに耐水性がある。
だが、CBSソニーの場合、
「紙そのもの」という感じで簡単にふやけてしまった。
レコードを水洗いしていたらボロボロになってしまった。