PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

CL7 AUX完成

2013年10月20日 13時17分38秒 | 未分類
この間、ビデオ入力ハーネス VHI-H12を取り付けたのだが、それの長さだけではプラグ位置がリアシートあたりになってしまう。
というわけで延長ケーブルを取り付け。
↓こんな感じで見えないところを通していく。
リアシート下→フロアマット下→助手席下→フロアマット下→グローブボックス
そうは言っても所々見えるのだが。


余ったケーブルはリアシート下に隠しておけばOK。
使用ケーブル:
Victor VX-450G

先端にアダプターを付けておいた。
Victor VZ-97



----------
14日(月)に広視界タイプのルームミラーを取り付けた。
CARMATE 本当に見やすいミラー M9

純正ミラーだと視界が映るリアウインドウの輪郭と同じくらいしかなかったが、
これなら左後ろの視界まで確保出来る。

曲率 R3000とのこと。
若干像が小さい気もするがそれほど違和感は無い。

CL7 AUX入力取り付け

2013年10月17日 23時43分01秒 | 未分類
純正ナビにmp3等の音声を有線で入力したかったのでRCAで接続するケーブルを取り付けた。
下記製品を使用。

データシステム VHI-H12

トランクの内張りを剥がして取り付け。


1.5hくらいで作業完了。
夜間にやった割には短時間で済んだと思う。
明るい時にやればもっと短時間で出来る作業だろう。

FMトランスミッタなんて買わないで最初からこれを買えば良かった…
発する電波が弱いせいか、走行中、安定して受信出来ない。

有線ならそんな不安定要素が無いので快適に音楽を聴けるだろう。

CL7 エアクリーナー清掃

2013年10月07日 07時14分31秒 | 未分類
スパークプラグを交換したことにより
エンジン回転の滑らかさや
低回転トルクは改善したものの
スパークプラグ以外にも改善の余地がありそうな感じがしていた。

そんな訳で、エアクリーナーの清掃をしてみた。
納車前に交換されているのか、見た目それほど汚くはなかった。
まあ、タンポポの綿毛とかも付いてはいたが…。


どちらかと言えばそういった大物より粉塵等の方がロスの原因なんだろうけど。

車止めに叩き付けてみると結構出てくる、粉塵が…



再度組付けて走ってみると
ふけ上がりが良くなっていた。
コントロールしやすくなったお陰で、変速もしやすくなった気がする。

あと、エンブレが少し弱くなったかな…