PHSの何が悪い

タイトル変えようかな…

ケーブル交換

2013年01月03日 22時38分02秒 | プアオーディオ
ケーブルで音が変わるとかいう話って
あまり信じようとは思わないのだが、
意外と効果があった。

2つ同時に交換してしまったので
どちらの効果なのかはよくわからない(いつものパターンw)。

変更したのは下記の2ヶ所。
・バイアンプ用RCA分岐部分とSU-V7Aを繋ぐRCAケーブル
 CD5004付属のもの→自作の最短距離のもの
・SU-V7Aとサブウーファーを繋ぐケーブル
 実験用の長すぎるケーブル→最短距離のスピーカーケーブル

どちらも距離が短縮されたことは事実。
ケーブルの種類が変わったからとかではなく、
距離が短縮されたという部分が効いているんだろうな。
(特にスピーカーケーブル。)
マニアの方々が使うような高価なケーブルを使っている訳ではないし。
 スピーカーケーブル100円/m (一応OFCらしいけど)
 RCAケーブル70円/m+100円のRCAプラグ




話題は変わるが、
CBSソニーのレコードのレーベルって水に弱い。
他のレコード会社のレーベルって紙製なんだろうけど、
それなりに耐水性がある。
だが、CBSソニーの場合、
「紙そのもの」という感じで簡単にふやけてしまった。
レコードを水洗いしていたらボロボロになってしまった。

サブウーファー 別アンプ駆動

2012年11月25日 19時11分44秒 | プアオーディオ
サブウーファーとバックロードとの能率を
バックロード側のアッテネータによる減衰で合わせているわけだが、
この鳴らし方ってすごく勿体ないような気がして、
サブウーファーを別アンプで駆動してみようと考えた。

TDA1552Qを購入した時に、
ついでに買ったICがあるので
抵抗やコンデンサをつけてやればアンプは出来上がる。
12月8日あたりに部品調達して、
即刻 組み立てる予定。
持ち帰ってから組み立てるのでもいいが、
今回は はんだづけカフェというのを利用してみようかと考えている。
秋葉原で部品調達すると、
結構な確率で
・買い忘れ
・何かが上手くいかない
のどちらかが起こる。
ならばいっそ
秋葉原で組み立てから動作チェックまで
やってしまおうと思ったわけだ。

今のところはんだづけカフェというのは未体験だが、
電源(無かったら はんだごてを使うことも出来んが)・工具・ネットもあって
利用料無料だとか。
(マルツメイク館だったら1時間800円・延長30分250円で自前工具持ち込み禁止らしい。)

スピーカー完成

2011年04月13日 22時46分39秒 | プアオーディオ
約1ヶ月ぶりの更新ですね
最近はスピーカー作りに専念しておりました。

板のカット制度の低さのせいで
かなりの時間が掛かってしまったが、なんとか完成に至った。



やはり東急ハンズや木材専門店などで切ってもらったほうが良かったか…


とりあえず構成を書き出してみる。

エンクロージャー : 長岡鉄男氏設計 D-10 バッキー
フルレンジユニット : FOSTEX FE103En
ツイーターユニット : FOSTEX FT17H
木材 : ラワンランバーコア
塗装 : ラッカースプレー (現時点ではホーンの内側のみ)

ラワンランバーコアでスピーカーを作っている人って
ググった限りでは ほんの数件しか見当たらなかった。
"隙間が…"とか"密度が…"みたいな理由で使っていないみたいなのだが
あえて俺はラワンランバーコアを使ってみることにした。
理由は安かったから。
それに尽きる。(笑)

右チャンネルに使っているほうは数日前に出来上がっていたので
片チャンネルだけで鳴らしていたが、
充分いい音だと思う。
エージングはこれから進むのだから
現時点で音質に関して細かいことを書く意味はあまり無いと思う。
後日、気が向いたら書こう。

そういえばTU-870Rの音質に関して
このブログで全然書いたりしてない気がする。

でも、今 考えれば、スピーカーが変わるとアンプに対しての印象も変わるし…
人によって感じ方も違うし…

RCAケーブル 自作

2010年12月28日 18時41分24秒 | プアオーディオ
昨日、新宿に行ったついでに
秋葉原に行って来た。
主な目的は下見。
ほとんど買い物はしていない。

唯一の買い物はRCAプラグ。
なんとなくRCAケーブルを
自作してみたくなったので買ってきた。

自作と言っても はんだづけするだけなのだが。
↓こんな感じ。





値段の割にかっこいいと思う w



数ヶ月間 出番なしの状態が続くが…
いずれ使うときが来る。
それを見越しての自作だから。

スピーカー自作したい

2010年08月03日 15時37分16秒 | プアオーディオ
ここ数日、スピーカーを自作しようと
いろいろ考えている。

とりあえず、
・エンクロージャーの図面は入手できた。
・それとは別にツイーターを載せて高音を補強することにした。
・使用するユニットを決めた。
・ネットワークの構成(?)も決めた。
・予算配分も決めた。
・使う板も決めた。(←邪道要素)
・アッテネーターは気が変わるかもしれないので可変にすることにした。


というわけで殆どの事を決めてしまった。


製作開始はしばらく先になろと思う。