今回の体罰によると言われている自殺事件、もし体罰が本当の原因であるならば、やはり問題といわざるを得ない。
が、無条件に体罰即絶対悪という発想には組したくない。
知人の教育関係者の言い分。某政令指定都市の中学で教えているが、地域環境ゆえに”荒れている学校”が幾つかあるという。地域環境とは低所得者層、貧困層、社会的特殊層の多い地域を意味するが、そうした学校での生徒指導は時と場合によっては、「体をはら」ざるをえないこともあるという。中学生ともなれば、体力的には成人に負けず劣らずである。下手をすれば中年以上の教師では太刀打ちできない。そんな腕力十分な生徒が”切れた”場合、それを押さえ込むのに、言葉での説得力は意味を持たない。となれば、腕力には腕力で押さえ込むしかない。そして押さえ込む過程で、一発ならず叩く殴らざるを得ないということもあろう。
そうした場合は、体罰とは見なされない、という見方も可能だと思う。
しかしながら、体罰=絶対悪という発想が「錦の御旗」となったとき、それまで「やむを得ない」とされてきた行為も、体罰すなわち教師としてしてはならない行為ということになりはしないのか。そうでなくとも、是非をめぐる喧々諤々の議論が学校内外に生じれば、教師の側としてはしり込みせざるをえない。
となれば、学校は無法地帯となる。教師の力による対抗措置が封印されたとしれば、暴れる側は暴れ放題、何も恐れるものはないのだ。
そのとき、学校はどうしたらよいのか。
警察を学校に呼び込む? 私は警察を用いることにいささかの問題もないと思うが、いまだ我が国の教育現場には検察権力の教育現場への介入に対してアレルギーを持つ連中がいるという。マスコミも黙ってはいまい。保護者の間にコンセンサスが確立されているとも思えない。
体罰を禁止する国や地域のなかには、体罰に代替するシステムを構築しているケースもある。が、我が国にそれがあるとは思えない。「話せばわかる」ではどうにもならない場合には、体罰にかわる何らかの”恐怖”が必要になる。
元プロ野球選手による議論が一部から共感を得ているようだが、一個人の経験を安易に普遍化すべきでないことは、大学院で学ばれたことのあるご本人が一番承知されてういるはずだが、有名人の声というのは良くも悪くも影響力を持ってしまう。
もう一人の有名人、某市長はさっそくに変わり身の早さをみせた。この人の身のこなしの軽さには正直嫌悪感を覚える。
それはさておき、さて、アンチ体罰の風潮が高まるなか、肝心の学校現場は今何を考えているやら。
が、無条件に体罰即絶対悪という発想には組したくない。
知人の教育関係者の言い分。某政令指定都市の中学で教えているが、地域環境ゆえに”荒れている学校”が幾つかあるという。地域環境とは低所得者層、貧困層、社会的特殊層の多い地域を意味するが、そうした学校での生徒指導は時と場合によっては、「体をはら」ざるをえないこともあるという。中学生ともなれば、体力的には成人に負けず劣らずである。下手をすれば中年以上の教師では太刀打ちできない。そんな腕力十分な生徒が”切れた”場合、それを押さえ込むのに、言葉での説得力は意味を持たない。となれば、腕力には腕力で押さえ込むしかない。そして押さえ込む過程で、一発ならず叩く殴らざるを得ないということもあろう。
そうした場合は、体罰とは見なされない、という見方も可能だと思う。
しかしながら、体罰=絶対悪という発想が「錦の御旗」となったとき、それまで「やむを得ない」とされてきた行為も、体罰すなわち教師としてしてはならない行為ということになりはしないのか。そうでなくとも、是非をめぐる喧々諤々の議論が学校内外に生じれば、教師の側としてはしり込みせざるをえない。
となれば、学校は無法地帯となる。教師の力による対抗措置が封印されたとしれば、暴れる側は暴れ放題、何も恐れるものはないのだ。
そのとき、学校はどうしたらよいのか。
警察を学校に呼び込む? 私は警察を用いることにいささかの問題もないと思うが、いまだ我が国の教育現場には検察権力の教育現場への介入に対してアレルギーを持つ連中がいるという。マスコミも黙ってはいまい。保護者の間にコンセンサスが確立されているとも思えない。
体罰を禁止する国や地域のなかには、体罰に代替するシステムを構築しているケースもある。が、我が国にそれがあるとは思えない。「話せばわかる」ではどうにもならない場合には、体罰にかわる何らかの”恐怖”が必要になる。
元プロ野球選手による議論が一部から共感を得ているようだが、一個人の経験を安易に普遍化すべきでないことは、大学院で学ばれたことのあるご本人が一番承知されてういるはずだが、有名人の声というのは良くも悪くも影響力を持ってしまう。
もう一人の有名人、某市長はさっそくに変わり身の早さをみせた。この人の身のこなしの軽さには正直嫌悪感を覚える。
それはさておき、さて、アンチ体罰の風潮が高まるなか、肝心の学校現場は今何を考えているやら。
体罰と暴力の線引きに社会的な共通認識が確立されているとも思えませんので、何が暴力で何が体罰なのかという問いについても明言できません。人によっては体罰そのものが暴力であると考えるでしょう。廊下に立たせることすら虐待とみる向きもあります。
なかなか容易な問題ではないと思います。
今回の件についても、繰り返しになりますが、今しばらく成り行きを見守りたいとしか、報道が過熱する現時点では言えません。