私には理解できません。
私は字幕派です。子供のころから字幕の漢字が読めようが読めまいが、字幕しかなかったから字幕慣れしているといえばそれまでですが、子供はさておき、大人になっても吹き替えって必要ですか。
必要か否か以前に、吹き替えで映画見ておもしろいですか。
だって、声が全然違うじゃないですか。役者の声が違えば、演じているキャラに対して受ける印象とか、とらえ方もかわってしまうでしょう? そして、結局、作品全体への印象も変わってしまいます。
でも、吹き替え多いですよねえ、最近。トムクルーズの映画見ながら、彼の実際の声を知らないなんて人が存在するってことですよね、これ。んー、それでいいんかいなあ・・。
それよりも気になるのは、吹き替えの一般化って、もしかしたら、日本人の劣化なのでは? 字幕を読むことを厭う、つまり、文字を読むことを厭うようになったという? 読書離れと根は同じ?
字幕にも問題ありますよ。「へえ、さすがプロ」っていう訳もありますが、逆に「そう訳しちゃあ、原語の持つ雰囲気ぶち壊しでしょ」ってのもあります。でも、理解できても理解できなくても、役者の生声を聴きながら
洋画を見るって、楽しいですけどねえ。もっとも、私、最近日本で上映されるアメリカ映画は嫌いなんですけどね。
私は字幕派です。子供のころから字幕の漢字が読めようが読めまいが、字幕しかなかったから字幕慣れしているといえばそれまでですが、子供はさておき、大人になっても吹き替えって必要ですか。
必要か否か以前に、吹き替えで映画見ておもしろいですか。
だって、声が全然違うじゃないですか。役者の声が違えば、演じているキャラに対して受ける印象とか、とらえ方もかわってしまうでしょう? そして、結局、作品全体への印象も変わってしまいます。
でも、吹き替え多いですよねえ、最近。トムクルーズの映画見ながら、彼の実際の声を知らないなんて人が存在するってことですよね、これ。んー、それでいいんかいなあ・・。
それよりも気になるのは、吹き替えの一般化って、もしかしたら、日本人の劣化なのでは? 字幕を読むことを厭う、つまり、文字を読むことを厭うようになったという? 読書離れと根は同じ?
字幕にも問題ありますよ。「へえ、さすがプロ」っていう訳もありますが、逆に「そう訳しちゃあ、原語の持つ雰囲気ぶち壊しでしょ」ってのもあります。でも、理解できても理解できなくても、役者の生声を聴きながら
洋画を見るって、楽しいですけどねえ。もっとも、私、最近日本で上映されるアメリカ映画は嫌いなんですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます