goo blog サービス終了のお知らせ 

「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

中華さすらい 193 - 土産ラーメン - 「まるいち 九州の旅 博多長浜」

2024-02-15 23:04:29 | 中華さすらい
博多出張で、自分だけラーメン食べた罪悪感から、家族に長浜ラーメンを土産にして、作ってあげた。 特に息子はラーメンが好きだから、とびきり喜んでくれた。 青ねぎと紅生姜はいいとして、メンマは違うだろう。チャーシューだって、ハムっぽい焼き豚だし。ただ、一応形にはなった。 息子は「一風堂」の味に慣れているため、博多のラーメンは濃厚なものとばかり思っている。しかし、実際の博多、長浜ラーメンはあっさ . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 192 - The 餃子 - 「亀戸ぎょうざ 両国支店」(墨田区両国)

2024-02-10 22:42:32 | 中華さすらい
「立呑倶楽部」を出て、もう一軒。お店はもちろん、あの餃子屋さん、「亀戸ぎょうざ」。 並ぶのは好きじゃないが、並ぶ価値のあるものなら仕方ない。その価値が、「亀戸ぎょうざ」にはある。 お店の前まで来ると、6,7人の人が並んでいた。そのうち4人は同じグループなので、もしかして一人の自分の方が早く順番が回ってくるかもしれない。 赤い看板に「ぎょうざ」の文字。餃子専門店の存在感、高し。 食べログ . . . 本文を読む
コメント (4)

中華さすらい 191 - 麺が太い - 「アメリカ版 日清ラ王 うまみ豚骨」

2024-01-18 21:55:20 | 中華さすらい
即席麺ばかり食べてた時があった。貧乏だったし(今も貧乏だが)、カップラーメンが大好きだった。その結果、カップラーメンの蓋を集めるようになった。22歳くらいから、27歳くらいまで集めてたんじゃないかしら。500種類はあったと思うが、管理できなくなってやめた。例えば、カップヌードルとかも、同じ味でも微妙にパッケージが変わることがあり、その都度食べた。だんだんとカップラーメンを食べることが目的ではなくな . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 190 - まずいぞ! 『ドラゴンハイボール』 - 「来来軒 赤羽店」(北区赤羽)

2024-01-03 22:39:46 | 中華さすらい
「魚友」を出て、「まるます家」の十字路まで歩いた。老舗、鰻屋の対角線上に、「来来軒」がある。前回もここではしごをした。なんだか、今回もそんな感じになってきた。 「ま、いいか、ここで」。 赤羽に適当な中華がないのである。ちょっと歩いた「大陸」は飲み物のレパートリーが少ないし。今更、探すのもなんだし。 店に入って、テーブルに腰掛け、メニューを開いたら、真っ先に飛び込んできたのが、「ドラゴンハイボ . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 189 - 元祖じゃないらしい - 「元祖ラーメン 長浜家」(福岡市中央区長浜)

2023-12-27 23:04:42 | 中華さすらい
「長浜ラーメン」というご当地ラーメンの名前は聞いたことがあったが、まさか博多からこんなに近いところのラーメンとは思っていなかった。 ともあれ、せっかく、その長浜に来た訳だから、やはり〆は長浜ラーメンじゃないと。 「明太中毒」の人に場所を尋ねると、その方角を指して教えてくれた。 行ってみると、何軒かのラーメン屋がある。 どれにしようかな、と物色していると、一際大きな看板の店が見えた。 「元 . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 188 - オマール海老ではなく、あえて鶏 - 「八重桜」(北区王子)

2023-12-07 20:44:30 | 中華さすらい
この日が一番暑かったと思う。 東京都心で37.7℃を観測、実気温だけでなく、体感的にも倒れそうな暑さだった。 都電の巣鴨新田で降り、B教高校へ。この日は息子の学校見学である。 学校までの道中、日傘が欲しくなった。頭上で照り続ける直射日光が痛い。 B教高校は伝統校で、校舎こそ古かったが、いい学校だった。 千葉県で育った自分は学校見学なんか行ったこともない。中途半端に田舎の公立高校はどれも同 . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 187 - 実はタイガース - 「どうとんぼり神座 東京ドームシティ店」(文京区後楽)

2023-11-30 20:46:14 | 中華さすらい
娘が「また東京ドームに行きたい」と言った。 実はGWに家族で野球を観に行った。我が家は東京ドームまでドアトゥドアで30分の立地にある。いつでも野球を観に行ける環境が災いした。結局、セ・リーグの関東圏で東京ドームだけが残った。 娘を野球に連れて行ったのは2回。 3歳の時に横浜スタジアム。小学生の時分に神宮球場。娘は結構野球が好きらしい。しかも自分がしょっちゅう解説してあげるから、結構詳しい。 . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 186 - ラーメン、400円 - 「ひよこ」(広島市南区京橋町)

2023-10-30 21:05:14 | 中華さすらい
おいしいお好み焼きもいただいたし、さてホテルへ帰ろうか。 店を出てホテルの方へ向かう。ぼんやりと方角だけ把握していて、適当に歩いた。 暗い通りにはいくつかお店が営っていて、超満員の居酒屋の前を通り過ぎた。カープの祝宴はまだ続いているようだ。その店を通り過ぎると、ぼんやりとした灯りの店があり、何気なしにみたら、「ラーメン400円」という看板が見えた。その時は流して通り過ぎたが、考え直して入ってみ . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 185 - 中華兄弟 - 「与太楼飯店」(練馬区早宮)

2023-10-05 20:57:07 | 中華さすらい
一風呂浴びて、ハリーポッターの方に行ってみた。心なしか、人通りが多くなっている。外国人観光客もちらほら。入口はどこかと探していると裏門みたいなゲートに出た。係の人に尋ねると、やはり正門ではないという。正門の方へ向かおうとした時、視界に「◯◯飯店」の文字が見えた。その店。全然中華料理屋には見えない。そもそもお店っぽくないのだ。少なくとも町中華の装いではない。 その店、「与太楼飯店」という。 小腹 . . . 本文を読む
コメント

中華さすらい 184 - 不在 メガネっ娘 - 「土鍋・大餃子 東十条店」(北区東十条)

2023-09-27 21:22:40 | 中華さすらい
「反省屋」を出て、さぁもう一軒。ホッピーが飲みたくなったから、東十条まで戻るか。でも、今夜は「焼鳥 日高」ではなく、久しぶりの「土鍋・大餃子」へ。「日高」の硬い椅子ではなく、「土鍋・大餃子」の奥の院に入れれば、クッションのあるシートに座ってリラックスしたい。 2ヶ月ぶり? いや3ヶ月? とにかく、最近は「日高」にうつつを抜かしてしばらく「土鍋」には来なかった。しばらくぶりに店内に入り、望み通り、 . . . 本文を読む
コメント