I社との打ち合わせが終わり、久々に上野アメ横へ。
コロナが癒え、アメ横もまた激混みになっているし、どうにも足が向かなくなった。
アメ横の立ち飲みは相変わらず増殖し続けている。
昨年にはとうとう禁断の「晩杯屋」もオープンしたし。
で、今回も一応パトロールから。
アメ横は海鮮系の立ち飲み屋が勃興し、酒場の地図が塗り替えられつつある。「たきおか」の山手線外側と海鮮系の内側。2つの立ち飲み構図を . . . 本文を読む
i社への訪問の折り、湯島天神へお参りする。
菅原道真は学問の神様だが、自分にとっては仕事の神である。
そのご利益は極めて高い。
湯島天神には様々な石碑があり、既に拙ブログで2基採りあげた。どういうわけか、神社や寺には石碑が多く鎮座するが、この天神様にも、実はたくさんの石碑がある。中には天神様と無関係のものもあるのだが、この「講談高座発祥の地」は湯島天神所縁のものだ。
講談師、伊東燕晋が . . . 本文を読む
東神奈川駅のホーム上にある立ち食いそば、「日栄軒」。
以前から、その存在は知っていたし、いつか行こうと思ってきた。
東神奈川の駅に降りるのは、新横浜に行く時くらいだし、その新横浜も東急線が東京メトロ南北線に乗り入れたことでJRを使わなくなってしまい、なかなか訪れる機会がなかった。
でもこの日、もう一件、行くところがあり、東神奈川駅を経由した。
「日栄軒」に行く、千載一遇のチャンス。
&n . . . 本文を読む
小机城址に行ってみた。
ジャンさんと同様、革靴で。
城情報については様々な方が書かれているので、あえて自分なんかが書くものはないけれど、長尾景春の乱で、この小机城が太田道灌に攻め落とされた際、城に籠城していたとされるのは豊島泰経といわれている。新説では豊島氏は小机城には不在だったとされるが、そもそも太田道灌と豊島氏は対立していて、豊島氏は太田道灌によってほぼ壊滅した。
自分が住む町はその豊島 . . . 本文を読む
5月25日(日)co-opのリッチブレンドとパン・リゾッタ(豊島区西池袋)のバゲット食パン
こんにちは。
息子にはこの3月から塾に通わせています。塾って高校受験の時だけだと思ってましたが、息子が塾に行きたいと希望して入れました。
その塾費用がかなり高いんですよ。TVタレントとしても有名な講師がいる塾だから仕方ないとも思うのですが。3月に一度支払いして、昨日もかみさんが夏季講習の費用を払っ . . . 本文を読む
横浜の港北インター近くで仕事が終わったのがちょうどお昼。
夕方に湯島で打ち合わせがあるので、まだまだ時間がある。ちょっと近辺を探検して小机駅まで歩くか。MAPを見ると駅までの道のりに小机城址市民の森というのがある。まずはそこまで行ってみっか。
ちょっと歩くと、崎陽軒の横浜工場が見えた。
工場の横にお店もあって、行ってみるお弁当の自販機がある。これはちょうどいい。お昼時だし。と思って、買お . . . 本文を読む
「泰興」を出てもう一軒。 Kわさんの後をついていく。
メトロの浦安駅を越えて行徳バイパスを渡るとメトロのアーケードになるのだが、このちょっとしたショッピングストリートが立ち退きになっていた。この時はまだ、「牧和すし」が辛うじて残っていたが、今はもう全ての店が立ち退いた。このアーケードにあった立ち飲みももうない。
そのアーケードを越えて通りを渡ったら、目当ての店があった。
「ふじ川」。
酒場 . . . 本文を読む
イベントの仕事で知り合った Kわさんの招待で浦安に行く。 Kわさんは浦安市在住、そして自分は元浦安市民ということで意気投合した。今夜はKわさんが贔屓にしているお店を巡るツアーである。
参加者は Kわさんと自分、そして我々を繋いでくれた印刷屋さんのM前さん。この日はKわさんが贔屓にする4店のうちの一押し「泰興」に集合となった。
このお店、入ったことはないが一応知っている。自分が北栄に . . . 本文を読む
キッチンカーで一杯ひっかけ、「のん」に入ったのは前日同様、21:00。45分前よりはお客が減ったが、昨日とうってかわって、お店は混んでいた。
「こんばんは」。
お店に入るとママは挨拶をかえしてくれ、連日の訪問を歓迎してくれた。
まだ飲んでない佐賀のお酒をオーダー。銘柄失念のにごり酒。
オーダーの際、ママに「チャウちゃん」に行ったことを伝えてお礼を言った。これを伝えればもう今日のミッショ . . . 本文を読む
5月18日(日)co-opのリッチブレンドと「ビゴの店」(文京区春日)の食パン/ガパオライスとヤムウンセンなど
こんにちは。
今日は全く走れず5kmでリタイア。失意の中、徒歩で家に帰りました。
体調が悪いのか、それとも腹が突き出てきたせいないなのか。
これでは4か月後の稚内マラソンも完走すら怪しい。
こないだ、息子にジーンズをあげた話しを書きました。譲る前にポケットを確認したら202 . . . 本文を読む