三十路の食卓

食事の記録・食にまつわるあれやこれや
かっこいいごはんも いいかげんな飯も 全ては私のリアリズム(おおげさ)

消えた包丁研ぎ

2012-12-13 11:06:36 | 食日記
〈11月15日の食事〉
朝:ピザトースト 挽き肉のカレー チャイ
昼:鶏のチリコンカン丼(近所の弁当屋で購入) トマトジュース
夜:ヴィドフランスのベーグルハムサンド ローソンのモッチチョコパン

---------

こんなことがあった。
あれは11月の、結構寒くなってからのことである。

雨の降る中を、最寄り駅から自宅へと急いでいた。
時刻は夜である。
そんな中、その貼り紙は現れたのである。
曰く、「包丁研ぎます」。
近所にあるらしき、研屋さんの広告なのであった。

もう一度書こう、雨の夜である。
そこへ突如として現れた、「包丁」の赤い文字(ダンボール紙に赤字で書かれ、それが針金で電柱にくくりつけられていた)。
その文字が雨で溶けて流れていなかったのがせめてもの救いだが、一瞬ゾクッと背筋が寒くなったのは言うまでもない。

一方で、包丁を研いでもらえる店が近くにあるのか、いいなあ、と思ったのも確か。
今家にある出刃包丁は、買ってからのおよそ3年、一度も研がずに使われ続けている。
先は丸みを帯びてきているし、そもそも切れにくくなっていることを、カボチャと格闘する度に痛感する。
砥石を買って自分でやるのは面倒だし、どこか遠くの研師さんに、包丁を持って電車に乗って会いに行くのも憚れる(荷物に包丁があるってだけで、挙動不審になりそうだ)。
歩いて行ける距離で、研いでもらえるなんて理想的ではないか。

次の日もその貼り紙があることを確認した。
昨日よりも読み進め、どうやら商店街の中のスーパーが目印で、その近くのようだぞ、というところまで把握する。
よし、じゃあ次の休みにでも行ってみるか。

そしてまた翌日。
その貼り紙は、あとかたもなく消えていたのであった。
研いでもらいに向かう際に、正確な場所が分からなかったらまた貼り紙を見ようと軽く考えていたから、当然のように書き控えてなどいない。
途方に暮れながら、目印であるスーパーの周りを少しうろついてみる。
殆どが民家やマンション・アパートで、テナントらしいテナントは、学習塾があるのみ。
落胆を覚えながら、帰路に着いたのであった。

特に看板などは出さないお店なんだろうか。
そして貼り紙の方は、無許可で掲示して怒られて、すぐに引っ込めたのだろうか。
店の名前すら把握していないから(或いは、店の名を提示していなかったような気もする)調べようもなく、途方に暮れている。

冬の幻のような体験であった。

バーガーサンド・イズ・ストレインジ

2012-12-12 11:06:12 | 食雑記
〈11月14日の食事〉
朝:きんぴらごぼうとカッテージチーズのサンド(しげくに屋ベーカリーのプレーンベーグル使用) コーヒー
昼:お弁当(白米にゆかり、海老とブロッコリーの中華和え、きんぴらごぼう、カボチャの食べラー和え)
夜:ハムチーズたまごサンド シャキシャキレタスサンド(以上二点、ローソンで購入) トマトジュース

----------

サンドイッチとは、トランプ好きのサンドウィッチ伯爵が、食べる暇も惜しんでおかずをパンで挟んだものを片手にトランプに勤しんだ、というのが由来である。
ハンバーガーという名前は、ハンバーグを丸いパンで挟んだものであるそれを、ハンバーグの語尾を変化させた成り立ち方をしている。

だから、パンで何かを挟んだものをサンドイッチと言わずに「○○サンド」と称したり、ハンバーグではないパンと肉のサンドイッチを「○○バーガー」と称したりするのは、実はおかしな話なんである。
いつから「サンド」が挟むという意味に擦り変わった。
「地名+バーガー」という名前、よく考えたらおかしいぞ。

と、自分でも使ってしまっているし、他人を責める気も毛頭ないけど。
日本語ってこういうところがあるよな。
いや、他国語でもこんなことあるのかな。
とりあえず、よく考えたら違うんだぞ、ってことは頭の中に入れておこう。
そう徒然と思った朝である。

女・50代とガリガリ君と

2012-12-11 23:21:39 | 食雑記
〈11月13日の食事〉
朝:カボチャとクリームチーズのトースト コーヒー
昼:お弁当(カレー) トマトゼリー
夜:お弁当(白米、豚と野菜の炒めもの、きんぴらごぼう、炒り卵)

-----------

今電車に乗っていて、女性週刊誌の車内吊り広告を見かけて、思い出した。
ちょうどここいらへんで、女性週刊誌の中吊り広告にて、印象深い見出しを見たのだ。
「ガリガリ君次の味を大胆予想」、といった見出し。
ブームを呼んだ「ガリポタ」こと、ガリガリ君コーンポタージュ味を経て、次に出るフレイバーを予想するのであろう内容。

正確なことは分からないが、女性週刊誌のメインターゲットって、50代以上かな、と思うのである。
スキャンダル関係なしに見出しをよく飾るのが、「百恵さん」といった私たちの世代ではリアルタイムで活躍した姿を覚えていないスター、皇室の方々、氷川きよしといった若手男性演歌歌手…という案配。
まあ、今30代の私よりはぐっと年上であろう感は否めない。

その世代がガリガリ君のことを気になっているんだ、というのが何とも興味深いのである。

私の中では、50代以上の女性が食べるなら、乳脂肪分多めのカップ入りのアイスクリームか、もしくはかき氷、という印象。
棒つきのガリガリ君をガリッとシャクッとかじりついている姿が浮かばなくて、それは50代のうちの母がガリガリ君を食べないからなんだろうか。

「中年女性がガリガリ君に興味示すわけないだろう。流行ったからといって、何でも取り上げりゃあいいと思って」なんて言いたいわけじゃなくて、その逆で。
むしろ、ガリガリ君に興味を持っていたらなんとなく嬉しいし、是非ともガリッとシャクッと食べていてほしいと思う。
ポタージュ味結構美味しかったから、次も気になるな、と思っていてほしいと思う。
子どもや若い男性に人気がありそうなガリガリ君を、中年女性が好んで食べているのは、可愛らしいなと思うのだ。

ううむ、まとまらなくなってしまった。
とりあえず、ガリガリ君を好む全女性、肯定。

そのパンは屋台骨

2012-12-11 11:01:13 | 学びました。
〈11月12日の食事〉
朝:きなこベーグル(しげくに屋ベーカリーのもの) コーヒー
昼:KUONカレー ヨーグルト
夜:お弁当(玄米、蒸し鶏と蓮根のナンプラー和え、しいたけの卵焼き、カボチャサラダ)

-------------

さて、巻き戻してこの二日前のハンバーガーの件である。
これだ。



「安直に、美味しく」の失敗例である。

午前中に何件かの用事を済ませていったん帰宅、昼食は家で摂って、その後にまた出かけなければ…という流れだった土曜日。
美味しいパンと買ってきたハンバーグとで、簡単にハンバーガーを作ろうと思ったのだ。
他にも簡単に済む料理なんていくらでもあるのに何故ハンバーガーかって、ご飯のストックがなかったこと(新たに炊くのもめんどうだった)。
移動中の電車の中で、「チーズバーガー食べたい!おかあさん食べよう、チーズバーガー!」と騒ぐ子どもがいたせいかもしれない。

その時居た表参道で、美味しいパンを購入。
ハンバーグを買おうと思った最寄り駅のスーパーにて、成形だけしてあるハンバーグを。
ならば、レタスはもちろんのこと、アボカドとかトマトもあるといいな。
あ、フライドポテトもあるといいなと、冷凍のポテトフライを。

だがしかし、これではハンバーグは焼かねばならないし、芋も揚げなくては。
野菜を切るのも実は手間かかるよねえと、何だかんだ簡単には済んでないぞと、気づいたのは後の祭りというやつである。
想定以上に台所を散らかしながら、ようやく、完成。

ここで、声を大にして言いたい。
美味しいパンと、ハンバーガーに打ってつけのパンとは、必ずしも等記号では結ばれないことを。

このパンは、本当に美味しいパンなのだ。
表参道に行く際は、だいたい立ち寄って買うくらいに。
皮は固め、中はしっとりもちもちとしていて、弾力が強い。

この食感が仇となるとは。
調味料とあぶらとで表面がぬるっとしており、また一つの大きな塊であるハンバーグは、弾力の富んだパンで挟み、それを指で上下から押さえ込もうとすると、ずるっと逃げるのである。
またパンの表面が固い分、噛みちぎるのも難しい。

ハンバーグがはみ出ては押し戻し、指を油でテカらせながら完食した。
ハンバーグも、パンもそれぞれには美味しかったのだけれど、遺憾だけが残った。
少なくとも、これを食べたのが外ではなくて本当に良かった。

考えたら、ハンバーガー用のパンは、いわゆる「グルメバーガー」だろうが、得てして柔らかいものである。
それはあくまで中身の具が主役であり、パン部分はそれを支える屋台骨だからである。
パンを主張させ過ぎると均衡が狂う。
そんなことを学んだ一件だった。

油麩でグラタンを作ったら

2012-12-07 10:55:06 | 作りました。
〈11月11日の食事〉
朝:醤油七味ベーグル(しげくに屋ベーカリーのもの) ココア
昼:挽き肉のカレー もやしサラダ
夜:油麩のアンチョビグラタン 手羽先の照り焼き アボカドとツナのわさび醤油和え 鳳凰美田

----------

たんぱく質摂取と、炭水化物食べた感の、両方が得られるのではないか。
そんな思いを胸に、油麩でグラタンを作ったのである。
ノリとしてはパングラタン。
お麩の変わった使い方を開拓したかった、というのもある。

炒めたタマネギ、切っただけのお麩を耐熱皿に並べ、アンチョビをちぎって散らし、生クリームと牛乳を合わせたものをかける。
チーズを乗せて焼く。
だいたい「ヤンソンの誘惑」と同じ行程を踏み、ジャガイモをお麩に置き換えたようなものである。
安直なくせに凝った味になるから、アンチョビ様々だ。

結果。
しょっぱ過ぎてしまった。
水分を含ませたのち焼いたお麩が幾分か萎んでしまい、全体の嵩を減らすこととなってしまったのである。
皿に満タンのつもりで、それに見合うようにアンチョビを散らしていたのに、実際の容量はその8割程度なら、そりゃあしょっぱくもなるだろうて。

上に乗せたのがチーズだったのも、余計に塩分を上げたと思われる。
これがパン粉だったら。
ついでに言えば「こんがり焼けるとろけるチーズ」を、グラタンのように長時間加熱する料理に使ってしまうと、こんなにガングロになってしまうのか…
そこのところも反省。

それでも、味の方向性としては間違ってはいなかったのだ。
もし次にやるなら、お麩は水に戻してから使おう。
乾物時と戻してからでは、容量が違うことを計算してから作ろう。
チーズは先述の通り。

まあ次は、大人しく通常のヤンソンを作りたいところでは、ある。

だし巻きおでん文次郎

2012-12-07 09:06:04 | 行きました。
〈11月10日の食事〉
昼:ハンバーガー フライドポテト サラダ
夜:日本酒 練り物のおでん達 だし巻き卵のおでん 刺し身盛り合わせ クリームチーズの味噌漬け 塩辛 など @地酒や 文次郎/横浜・関内

----------

美味しい料理とお酒の気配には、どこにでも飛んでゆきますよ。
…東京の南の方に住んでいるので、せめて横浜ぐらいだったら。

そんなわけで行ってきました、横浜は関内、「地酒や 文次郎」。
おでんと日本酒が名物のお店だ。

特筆すべきといったら、写真にも載せた「だし巻き卵のおでん」だろうか。
ただでさえ出汁で芳醇なだし巻き卵を、美味しい出汁でことことと。
卵の内から外から、旨味がたっぷり溢れてくる。
なんだろうかこの素晴らしい食べ物は。

従来型のおでんの卵は、実は私にとっては残念な食べ物で。
ゆで卵は、本来なら半熟くらいが好きなんである。
だがおでんのゆで卵は固茹でな訳で、固茹でなのは分かっているのに、卵を食べたいなと思ってついつい選んでしまう。
そしてやっぱりパサパサの黄身に、ああこれを望んじゃいないのに…と、勝手ながら落胆するのである。

おでんの時に卵を食べたい、けれどパサパサならいらない。
こんなワガママに、ぴたりと付き合ってくれる食べ物なんじゃなかろうか、このだし巻き卵のおでんは。
美味しくいただいた。

いい店だった、文次郎。
「これが近所にはないなんて!近くなら行きつけになるのに…」と歯噛みしながら店を出た。
今冬のうちに再度行けるといいなあ。

こねて味噌 練り込んで味噌

2012-12-06 10:49:09 | パン侍
〈11月9日の食事〉
朝:味噌セーグルにチーズ(ゴントラン シェリエのパン使用) チャイ
昼:ホットドッグ カレーパン(いちげベーカリーで購入)
夜:クリーム玄米ブラン・キャラメル&フルーツ それだけじゃ足りなくて、絶対他に何か食べてる筈だ

----------

前回行ったときにはその存在に気付かず、あとで知って「そんな面白そうなものが!」と地団駄を踏んだ、ゴントラン シェリエの味噌セーグル。
ようやく対面を果たすことができた。
(尚、前回これに触れた時は「味噌カンパーニュ」と書いてしまいましたが、正しくはセーグルです。すみません)

フランス人シェフが日本に対して生んだ味、味噌を使ったパン。
どんなものかとワクワクしながら、まずはそのまま何も付けず、温めもせずにつまんだ。
しっとり瑞々しく、弾力があってとても美味しいパンである。
肝心の味噌フレイバーは、そこまで強く感じない。
言われてみればそうかもな、という案配であった。

それが思い切り変化を見せたのは、オーブンで温めた時。
温度が高くなるほど薫り立ち、香ばしいのだが、この匂いはパンというより、まさしく味噌!
今日の朝は珍しく和食だったっけ、なんの味噌汁?ととぼけたくなるほど、正真正銘味噌の香りなのである。

発酵食品同志は味の相性もいいというが、上に乗せたチーズとの相性がまたよろしい。
創作居酒屋では定番となりつつある味噌漬けチーズの味が、パンにおいても立証された形だ。

という訳で、そのまま食べてもかなり美味しいけれど、温めると尚いっそう楽しめる、味噌セーグル。
リピート必至の逸品である。

染みたハンバーグサンド

2012-12-05 22:54:29 | 食日記
〈11月8日の食事〉
朝:ピザトースト コーヒー
昼:お弁当(白米、塩鮭、アスパラの卵焼き、キャベツのコチュ和え)
夜:とびきりハンバーグサンド サラダ コーヒー @モスバーガー 千駄ヶ谷店

------------

山手線で次の駅を告げるアナウンス「次はー千駄ヶ谷ー、せんだがやー」は名古屋弁みたいである、というネタが好きである。
うむ、外の人の思う名古屋弁というか、ニコチャン大王みたいでね、いいよね。

それはともかくとして、千駄ヶ谷でお仕事。
の果てのハンバーグサンドは、染みた。
この件はもう完了間近。
最後まで頑張ろう。

ときめき☆チーズ占い

2012-12-05 22:48:23 | 食雑記
〈11月7日の食事〉
朝:ピザトースト コーヒー
昼:チキンのサンドイッチ チョコチップスコーン(以上二点、ゴントラン シェリエで購入)
夜:柚子とショウガのパン(ゴントラン シェリエで購入)

----------

「こんがり焼けるとろけるチーズ」なるものを使っているのだが、これが中々面白い。
普通のものより焦げ色が付きやすいのは無論のこと、同じ厚さの食パンにケチャップ(ラー油を混ぜたもの)、チーズを乗せ、同じだけトースターで温めているのに、毎度毎度焼き色が違うのだ。

これは古代中国の「亀の甲羅や骨なんかを焼き、そのヒビによって吉兆を占う」占いよろしく、これで毎日の運勢を占うことが出来るんじゃないだろうか。
「中央に大きな焦げ目、これは国の都である東京に、何か災いが起きるであろう」みたいな感じで。

問題は、未来を予見する能力などまったくないところと、焼き色と実際に起きた出来事との関連性を調べ、統計を取る気はまったくないことだ。
おまけに例文は国のことを挙げたが、占う対象すらも当てずっぽうである。
これ、「私のこと占って♪ ◯◯君は私のこと好きかなあ?」とか言われたらどうする。
「憎からず思っているぞよ(かといって、好きとも限らないけど)」などのように、どうとも取れる言葉で、のらりくらりかわすしか手だてはないではないか。

などと、たわむれに思ってみる。
11月の朝である。

不邪淫・不殺生・不飲食

2012-12-05 10:14:33 | 食日記
〈11月6日の食事〉
朝:ピザトースト カボチャのマッシュ コーヒー
昼:お弁当(白米、豚とタケノコの炒めもの、ニラの卵焼き、カボチャのマッシュ)
夜:どて煮 水餃子スープ

----------

この近辺に起きたことといえば、ペンタブレットを再起不能にしたことだろうか。

外出前の慌ただしいときに、キーボードとタブレットの上に水をこぼし。
起動するかどうか心配で、すぐに繋いで帯電させたのも良くなかったらしい。
もしかしたらよく乾かせば直ったかもしれないのに、友人に教わった応急措置・「ジップロックの袋の中に、乾燥剤と一緒に封じ込める」すらも太刀打ち出来なかった。
ああ、幸いにもキーボードは無事でした。

こうして、現行のペンタブレットを泣く泣く荼毘に。
新しいペンタブレットを買った。
事務所の経費ゆえ私の懐が痛むことはないが、ただただ申し訳ない。

以来、タブレットの上での飲食を、ご法度としている。
PCに向かいながら飲食するときは、デスクから外し遠くに置いておく。
実のところを言えば、飲み物を飲まないこともないのだが、紙パックなどの倒れてもこぼれにくいもののみ。
コップに入れたものは、台所で全部飲みきってからPC前に戻る。
当たり前のようだが、今まで平気でこの上で弁当などを食べていたのだから、大きな変化だ。

不邪淫・不殺生・不飲食、@ペンタブ。
これを本分として、これからは生きていきたいと思っている。