ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

旧HPからの移行版***72年に一度とはどんな祭りじゃ 3/3 金砂郷・山方・水府 2003.3.21(金)~23(日)

2014-10-28 17:02:47 | 旅日記
 再び来た道を戻って、山方町の国道118号沿いにある西ノ内和紙だけに少しばかり立寄って、5月の節句に飾るのに調度よいと赤と青の和紙の鯉2匹を買込んでから、国道から西に曲って県道を少しばかり走り、更に細い山道一本道を南側に入って終点となる場所にある二日目の宿である湯の澤鉱泉に到着。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた>    (明日から三泊四日で旅行に、その間はアップはお休みです) . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***72年に一度とはどんな祭りじゃ 2/3 金砂郷・山方・水府 2003.3.21(金)~23(日)

2014-10-27 15:22:36 | 旅日記
 さて午後は祭見物へと水府村の北側からすれ違いが出来ないような細い場所もある一本道を走って、竜神峡大吊橋入口付近のやや広い道まで来ればここから先は通行止めとなっていた。ここの路肩に駐車して徒歩約1時間の場所が街道筋に行列が出てくるところというので、こりゃぁ急がないと間に合わないかもと二人でせっせと早足で歩けば、何箇所か駐車スペースがある道端には車が駐められていて、彼らは規制前の早くから来ているのでしょうか、そんな道のりを半分以上来たかなという途中で、三々五々と戻ってくるらしい住民らしきとすれ違う。シマッタもう遅いのか、でもここまで急いだのだからなんとしても追いかけて見てやろうと、大行列ではそんなに速くは進めないだろうとさらに大汗かくまでに急ぐことしばし、道を埋める人混みがやっと見えてきた。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***72年に一度とはどんな祭りじゃ 1/3 金砂郷・山方・水府 2003.3.21(金)~23(日)

2014-10-25 15:49:47 | 旅日記
 北関東から奥久慈を三連休を利用して二泊三日で回る旅を計画、一泊は水府村のいつもの岩倉鉱泉でと女房が予約の電話を入れたら、なんでも祭があって満室ですと、はてこんな時期に祭なんてあったかなと怪訝だったのだが、その後に小さな新聞記事に72年ぶりの金砂神社の大祭礼が行われるというのを見つけ、これだと気付き、それにしても72年に一度の祭りとはそんな奇怪なものががあったなんて、ビックリするやら由々しいとも言うべきか、日本の伝統には嬉しくなるやらで、急遽その見物をメインにしながら一回りしてみることにした。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

9月は行けなかったコストコに二ヶ月ぶりに年会費を払うのを兼ねて

2014-10-22 14:24:43 | その他
 年取ると1年が経つのは早いものです、この10月はコストコの年会費の更新期限となってしまってアッという間の感じ、本当は9月に行っていればレジで更新の希望を聞かれて払っていたはずだが行く機会が無くて、つい先だってに次年度分4000円の支払を兼ねて川崎店に行ってまいりました、当然に混まない平日にですけど。またも買物は安ワインがメインだけれど、今回は二ヶ月ぶりでも軽井沢のスーパーTURUYAの格安ワインやKALDIの期間限定バーゲンワインをケース買いしていたので特に買い増しは無し、ほかには新しいメニューらしい調理済み食材があったので久しぶりにそういうものも、店内ではこの時期になるとクリスマス関連の品を多く並べていましたな。 . . . 本文を読む
コメント

秋深まって身の回りのことでいくつか雑談風に

2014-10-20 15:23:35 | その他
 信州から戻ってきて一週間が経ち横浜も秋が深まってきたなぁと、今年は秋が早いですよねぇ。一週間にもなると信州から買ってきた野菜類などが底をつき、これからはJA横浜北のメルカートで新鮮野菜の調達となります。この時期になれば愛犬ゴン太の散歩も兼ねてという付録つきとなって、買物のあとは午前中の秋晴れの下で久しぶりにこちらでゴン太との気持いい散策も。折からちょうどJAの畑では芋掘りが始まっていて、10時からの開始時間を待つ大勢の親子が集まっていて、今や稔りの秋の収穫の季節がきているんですね。 . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***焼物好きに温泉と旨い食材となればもう 4/4(最終) 栃木茨城 2003.3.16(土)~17(日)

2014-10-18 16:53:24 | 旅日記
 さてあとは一気に那珂湊まで走って鮮魚の買出しに。買い物客で賑わう港市場隣接の販売店で大型店は4軒、それに特徴を出した品で対抗しようという小型店がいくつか。ここでは1種類毎に結構大量に買わなければならないから、食べ方を考えてそのつもりで選ばないと、まぁ帰ってご近所さんにお裾分けすればあとの見返りがあるかもしれませんが。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***焼物好きに温泉と旨い食材となればもう 3/4 栃木茨城 2003.3.16(土)~17(日)

2014-10-17 17:40:52 | 旅日記
 8時半に宿を出て最終日は買出しが中心のドライブとなる。まずはもう一山越えて里美村に出て、生産物直売所にまず直行。山野草では花が奇麗なイワウチワの鉢が、葉の出が不揃いなこともあってか250~300円という安さだったので2鉢を購入。ここは農産物も豊富で、胡麻やエゴマ(ここではジュウネンと呼んでいる)などは未加工品で売っていて、自分で煎って香ばしいほうが美味しいからと女房は必ず買う。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***焼物好きに温泉と旨い食材となればもう 2/4 栃木茨城 2003.3.16(土)~17(日)

2014-10-16 17:36:51 | 旅日記
 今日の宿がある水府村までの迂回コースとして、烏山から馬頭町経由で大子町に出て行くことに。まず烏山は烏山和紙と山あげ祭というのがが有名です。山あげ会館という展示館には一度だけ入ったことがあって、祭の様子をロボット人形風に見せていて、街中心部の道路を舞台に演じる芝居の大道具の展開趣向から名付けられたことがよく分かり、ほのぼのと面白かったと記憶がある。毎年7月末の暑い時期に祭があるだが、一度は見てみたいものですねぇ。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***焼物好きに温泉と旨い食材となればもう 1/4 栃木茨城 2003.3.16(土)~17(日)

2014-10-15 15:55:58 | 旅日記
 栃木と茨城、特に茨城の奥久慈にかけての旅行はわりかしと僕のお気に入りで、昨年は袋田の滝全面凍結のTVニュースを見ての日帰り見物を含めて3回(笠間周辺だけを加えると5回)も、今年も笠間から北茨城の旅に続いて2回目となる。栃木から奥久慈、さらに那珂湊、大洗と回っての欲張り旅を計画して、毎度のことながら忙しく走り回ってきましたよ。このコースはまず関東一番の焼物生産地があり、温泉や酒造もややマイナーだけれども一応あるしで、農産物や水産物が豊富で買出しもできるし、もう一つは前回初めて知って以来行って見たいと思っていた骨董市まで寄道する魂胆があったのですよ。    <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

18号は軽井沢で19号は横浜で台風一過の朝を

2014-10-14 15:21:05 | その他
 ほぼ一週間という短い間隔で続けて来襲した台風18号と19号、どちらも大型で勢力が強いと直前のTVでは進路予想と災害に対する注意喚起の報道一色であったが、それぞれを信州と横浜でやり過ごすことになったが、どちらも一晩のうちに早々と通り過ぎてくれて、我家周辺ではそれほどでもなくて良かったなと。 . . . 本文を読む
コメント

10月の信州滞在中は最後になって暖かく気候が良くなって

2014-10-12 16:48:21 | 信州日記
 今回の信州滞在では台風18号が来襲したり、その後もやや寒かったりと秋の行楽日和とはいかなかったが、またしても台風19号がやってくるという前の滞在最後の二日間は暫しの好天となってくれて、台風一過の7日の火曜日と同様に晴れただけでなくとても暖かくて、それではとアチコチに出没を謀り遊びまわってきた。冒頭写真はこの間に撮った、僕が定番ポイントにしている杉瓜からの浅間山である。 . . . 本文を読む
コメント

軽井沢山荘の庭の10月上旬の花---その後に開花した草花の写真を加えて10/5のものを再アップ

2014-10-11 15:04:15 | 信州日記
 今回軽井沢に来ての直後には山荘の庭にはあまり花が見られないと書いていたが、その後につぶさに木陰なども探索しながら調べてみたら、いくつかの山野草には蕾を付けているものが見つかって、すぐには目立たないもののヒッソリと咲くものが少しあったり、さらにはここ数日で蕾が開いてくれたりと、まだ蕾のままのものを含めて、今年の最期を彩ってくれる草花たちを写真に撮ったら結構な数に、10日過ぎには横浜に戻るけれどそれまでに全部が咲いたところが見られるといいのだが。冒頭写真は山野草を植込んでいる場所で、こういう状況だからよく見ないと花が見つけられないんです。 . . . 本文を読む
コメント

台風一過の好天に骨董市を冷やかした後は高原の温泉にも

2014-10-09 17:01:21 | 信州日記
 台風一過の火曜日は朝から晴れ渡り気持いい好天となって、毎月7日に開催の追分レトロ市を午前中に冷やかして、そのあとは何処かで昼を食べ、物味湯産手形を利用して高峰高原ホテルに立寄り湯に行こうかと、標高2000mにあって軽井沢よりも紅葉が進んでいるだろうし、高原からの眺めも期待できるはずの天候で、こんな日を逃す手はないなと思いついて。冒頭写真は高峰高原ホテルの駐車場からの南方面の眺望の180°パノラマ写真で、下には小諸市街が、その先野上方は八ヶ岳から連なる山々で一番右端に蓼科山が浮ぶ。 . . . 本文を読む
コメント

小諸の城下町フェスタに

2014-10-08 16:12:10 | 信州日記
 今年で第三回目の開催という小諸中心部での城下町フェスタというイベントのことを我々は初めて知って、前々から市内の一郭に古い街並みがあってもっと観光に力を入れたらいいのに思ってはいたが、やはり遅ればせながらそれらと工芸、食、骨董などを組合わせての一大イベントをやりだしたんだと、既に普段の観光拠点としては駅前を公園ガーデン風に整備してカフェや観光案内施設が整備されてきていて、さらにこういうイベント開催はいい町興しになるはずだよね。冒頭写真はまずこれを貰ってから巡ってという公式ガイドマップです。 . . . 本文を読む
コメント

台風一過で山荘周辺の景色は急に秋めいて

2014-10-06 17:08:43 | 信州日記
 大型で勢力が強く、10月に上陸する台風としては最大級というので心配した台風18号、雨だけは昨日の朝から降りっぱなしの長雨ではあったものの、今朝の午前中に信州には一番接近した時は、山荘に籠っていたが風雨ともにそれほどでもなく通り過ぎてくれて、TVニュースで各地での被害を報道していたような被害は全く無し、昼前の11時半ぐらいには突然に太陽が現れて晴れ間が出てきてアッケナイぐらいに済んでくれた、冒頭写真はその時の様子を山荘デッキに出て南側上空を写したものである。 . . . 本文を読む
コメント