ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

庄内、村上おひな様巡りの旅 三日目 24日(火)

2009-03-31 10:48:37 | 旅日記
 早朝6時に隣の公共温泉あぽん西浜に言ってみれば、こんなに早いのに地元の顔馴染みらしい親父連中がかなり大勢来ているではないか。昨日休みだったから湯が奇麗だからかな、サウナも既に高温になっているしこの辺りは朝風呂庄助さんが多いらしいぞ。露天は温くてゆっくり入るのに好都合、ここでも低温だからか内風呂より白く濁っている。さらに特筆すべきはじっと浸かっていると身体に小さな無数の泡が付着してくることで、これも温いからでいい湯だなぁ。 . . . 本文を読む
コメント

庄内、村上おひな様巡りの旅 二日目 23日(月)

2009-03-30 12:45:21 | 旅日記
 5時には眼が覚めてやや明るくなり始めた5時半にまず2Fの石風呂に入ると、昨夜の方より浴槽は小さいがこちらには外にテラスがあって樽風呂が設えてある。この風呂は館内で一番温い設定となっているからいつまでも浸かっていられるが、この朝には小雪がチラついてきて寒いぐらい。テラスから見える線路の向こう側の下のほうにも湯煙をあげる源泉を持つ旅館がいくつか並ぶ、鳴子周辺は湯量豊富ですね。 . . . 本文を読む
コメント

庄内、村上お雛さま巡りの旅 第一日目 22日(日)

2009-03-29 14:45:58 | 旅日記
 3時半に起きて中華街で買った肉マンで軽い朝食、暗い中を愛犬の散歩まで済まして早朝5時に出発、首都高から東北道を一気に走って仙台中心部に直行して10時には三越デパートの駐車場に停める。仙台までならそんなには距離は気にならないが、盛岡となるとこれに比べる遠いなぁといつも感じる。 . . . 本文を読む
コメント

庄内、村上お雛さま巡りの旅

2009-03-28 11:23:12 | 旅日記
 吊るし雛を習っている女房が行きたがっていた庄内雛街道と村上町屋の人形さま巡りに、開催期間最終段階の雪の心配が少なくなった3月末を狙って出掛けた。本当はもう1週遅らしていれば高速料金が安かったのにね。 . . . 本文を読む
コメント

本日から庄内と村上の雛巡りに行ってきます

2009-03-22 05:05:59 | 旅日記
 女房のたっての希望で酒田、鶴岡の庄内雛街道と村上の町家の雛飾りの見物に行ってきます。宮城側からグルッと大回りしての4泊5日、その間はブログはお休みです。  今日は本文はありません、旅日記は帰って数日後からアップします。 . . . 本文を読む
コメント

半端物の陶磁器でも面白いと思えば買っちゃいます、安いから

2009-03-21 08:35:41 | 工芸絵画骨董
 骨董市などを回ると何でも売っていると感心しちゃうけれど、陶磁器類に限ると半端物でもかなりマシなものが見つかる。昔の陶器セットもので例えば重箱みたいな3~5段組ものや大小3重組ものなど、ほかには平面形状での組合せものなどがあるのだが、そのどれかが壊れてしまったということは陶磁器ではよくあること、その残ったものはバラで半端物として格安で売っているのを見掛ける。 . . . 本文を読む
コメント

なます皿では古い手描で味わいあるものが、その2

2009-03-20 11:22:50 | 工芸絵画骨董
 これも前回と同じようななます皿の5枚組セットで買ったもの、笹の葉がモチーフの図柄である。 . . . 本文を読む
コメント

なます皿では古い手描で味わいあるものが

2009-03-19 11:17:42 | 工芸絵画骨董
 このなます皿は染付の5枚組にもう一つ半端も加えて6枚組にして買ったもの。中心は松竹梅だが周りの図柄がちょっと変わっている。 . . . 本文を読む
コメント

染付豆皿でも人気のみじんこ柄の5枚組

2009-03-18 08:28:57 | 工芸絵画骨董
 骨董市にも神社や境内の青空市はお天気次第で流会になったりするが、室内を借り切って行われる市はやや上品を扱う業者が多く、なかには有料入場制なんてものもある。 . . . 本文を読む
コメント

3寸豆皿でもこんなに面白い手描絵柄のものがある

2009-03-17 09:57:18 | 工芸絵画骨董
 この皿は何処で手に入れたかはもうかなり以前で思い出せないが、豊年踊りらしい踊り手のあまりに面白い絵柄に惹かれて買ったもの。 . . . 本文を読む
コメント

印判豆皿でも高いものがある

2009-03-16 09:35:43 | 工芸絵画骨董
 印判豆皿でも骨董市などで品薄珍しい絵柄は高い値が付けられているものを見掛けるようになった。いや、もうめったにはお目にかかれないというものもある。 . . . 本文を読む
コメント

味噌手作り講習会に参加する奥方のアッシー君を勤めることに

2009-03-15 11:16:38 | グルメ・酒・ワイン
 昨日は春の嵐のあがった昼から、僕が習い始めた陶芸教室の先生夫婦が自宅で開いている各種イベントで無添加手作味噌の講習会があって、場所が車しか行きようが無いからと運転ベタで方向オンチの女房に頼まれアッシー君を努めるはめに。 . . . 本文を読む
コメント

骨董市で最もポピュラーななます皿は使い勝手も一番です

2009-03-14 09:48:34 | 工芸絵画骨董
 なます皿にはピンからキリまでありますが、普段使いには印判の安いものを買い集めておけば、なんにでもピッタシで重宝すること請け合いです。 . . . 本文を読む
コメント

本箱の片隅にまとまって置いてある民芸品

2009-03-13 08:25:01 | 工芸絵画骨董
 本箱の空きスペースは民芸品などの格納庫になっていて、何箇所かに分散させていろいろと仕舞っている。これらは何の関連もなくまとめて置いてあったもの。 . . . 本文を読む
コメント

ワイン直輸入販売のヴィノスヤマザキ95周年、蔵の祭典に行ってきた

2009-03-12 12:44:38 | グルメ・酒・ワイン
 本店は静岡にあるワイン直輸入ショップのヴィノスヤマザキ、ここ数年で都内各所にも出店拡大している元気な会社、その95周年アンバーサリー蔵の祭典という試飲パーティーに竹芝のインターコンチネンタル東京ベイまで行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント