ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

大晦日には年に一回だけの自宅での蕎麦打ちを

2013-12-31 17:31:08 | グルメ・酒・ワイン
 毎月一回の蕎麦打ちの会ではやってはいるが、自宅でとなるとこれがとんと遠のいてしまって、毎年のことながら大晦日の年越しそばぐらいは自分で打とうかという気になって、今日の昼前に600g強の外二そばを我家では一年ぶりで打つこととなった。冒頭写真は久しぶりに道具を出して準備完了、粉を木鉢にいれてさぁこれからというところである。 . . . 本文を読む
コメント

横浜山手西洋館での世界のクリスマス2013を見物に 3/3(最終)

2013-12-29 17:09:02 | 街めぐり
 最後は港が見える丘公園近くにある世界のクリスマス2013展示中の西洋館まで歩いて、途中には洋館では山手資料館とレストランの山手十番館があって、反対側は外人墓地となっている道筋だ。この期間は外人墓地内の特別公開を有料でやっていると正門前で声をあげているオッサンがいたが、ちょっとばかりウサン臭い格好をしているもんだから入って行く人は見られませんでしたな。 . . . 本文を読む
コメント

横浜山手西洋館での世界のクリスマス2013を見物に 2/3

2013-12-28 15:58:06 | 街めぐり
 この一帯は山手公園で山手68番館からはテニスコート脇を抜けてテニス発祥記念館を通り過ぎて、ややカーブするフェリス女学院沿いの道に再び出てきて、タブノキの大木までのやや坂道を登って来ればまた中央の山手本通りに戻ることになり、その角地のカトリック山手教会を東に向かって通り過ぎて行けばしばらくで山手の中心部付近となり、ここには展示会場となっている三つの西洋館があって、まず初めに現れたのはベイリック・ホールという中でも大型の洋館である。 . . . 本文を読む
コメント

横浜山手西洋館での世界のクリスマス2013を見物に 1/3

2013-12-27 16:25:30 | 街めぐり
 本当はこの前の大さん橋アンティークフェスタの日にそのあとに回りたかったのに、雨で止めにしてしまった山手西洋館で開催中の世界のクリスマス2013(冒頭写真はそのポスター)に土曜日になって仕切り直しで、この日は気温は低かったけれど晴れ渡った空の元で、各国のクリスマスの設えに加えて山手の高台からの景色も期待できると、全部を見て回れば万歩計の歩数も稼げるというぞと勇んで出発。 . . . 本文を読む
コメント

横浜アリーナから会場を移した大さん橋アンティークフェアはやや小振りになって

2013-12-24 18:17:37 | 工芸絵画骨董
 昨年までは横浜アリーナで年二回開催していた骨董アンティークフェアが今年はいずれも開催案内がなくてどうしたのかと、一年以上の間をおいてその主催者から大さん橋アンティークフェスタ第一回の案内通知(冒頭写真)が来て、そこにあった出店数をみたら80店とか、これはアリーナの220店からはかなり少なくなっている、場所が狭くなったからということもあるのだろうが、どういう業者が残っているのかとの興味もあって出掛けてみた。これは会場内での案内放送で聞いたことだが、次回は来年の7月開催で100店舗を予定しているそうだ。    <明日からは一泊で焼津に行ってきます> . . . 本文を読む
コメント

押し迫ってやっと年賀状の印刷までを完了

2013-12-23 16:48:38 | その他
 こ0このところお遊びではあるが外出することが多くて、やっとのことで今日は来春の年賀状を作成して一気に印刷までを、冒頭写真はそれに使った来年の干支の午を並べて撮ったもの、今回は我家の手作り品は一番奥の女房が作ったパッチワークぐらいで、あとは家にあった馬に関するものをかき集めてパチリと、明けて午年は何事もうまくいって飛び跳ねるぐらいにいい年になりなすようにお願いしたいですね。 . . . 本文を読む
コメント

この冬も秩父に日本酒など買いがてら、今回は年末の晴れ間を狙って

2013-12-20 15:34:38 | 旅日記
 ここ数年は年明けすぐに出掛けていた秩父に今年は年末に出掛けることに、その昔は正月飾り用に立派な花を付けたボケの切り枝などを買ってなどとなれば年末にであったが、このところは出来あがったばかりのまだ生きている新酒を買うのが主目的で年明けでもいいからと、いずれにしても女房にせがまれてなんだけども、でもわざわざ行くからにはそれだけではつまらないからといろいろ廻ってというのは毎回のこと、やはり温泉にも浸かっても外せないしで忙しく走り回ることになるんです。冒頭写真は秩父の象徴の山である武甲山である。 . . . 本文を読む
コメント

年末年始恒例の世田谷ボロ市に今年も12月の初日にまず出陣

2013-12-18 17:57:17 | 工芸絵画骨董
 今年も世田谷ボロ市のシーズンがやってきました、まずは12月の15、16日の開催日の初日は日曜日となっていて、毎年平日でも大混雑になるというのに休日と重なれば大変なことになりそうと、これまでよりも早めに我家を飛び出して、世田谷駅からすぐの会場入口には9時には到着したものの、もう既にかなりの人出となっているのには世の中スキ者が多いんだねぇと、自分を棚に上げてこりゃ全部見て回るとなると難儀しそうで昼抜きになるのをハナから覚悟することとなった。 . . . 本文を読む
コメント

この冬一番の寒さとなった日にJA横浜北の直売所に、その近くの畑にシモバシラが

2013-12-17 16:49:33 | その他
 この土日は冬本番の寒さになりましたなぁ、12月でこんなに冷え込むというのは異常じゃないかと思うのに、天気予報ではこれで平年並みとか、確かに昼間は風がなくて日差しが十分にあればそんなには冷たい感じはないけれど。でも南関東では厳冬期であってもそういう天候なら最高気温は10℃近くなってこのくらいのはずですよね、それが今からだとだとこれから3月上旬までの寒さ本番の気候はもっと気温が低くなるのかと心配になってしまうが、お天気というのはあとでオツリもあるようだからさてどうなりますか。 . . . 本文を読む
コメント

曽谷朝絵展を見がてらに日本橋に、そして銀ブラなどを

2013-12-14 18:03:31 | 街めぐり
 女房の友人が案内状を出し忘れていたとかで、展示会も終盤になってから知った曽谷朝絵展(冒頭写真は案内状などを)に木曜日は超老人がデイケアに行くから留守できると出掛けることに。日本橋まで行くのであれば、先月に銀座のアンテナショップ巡りをしてからまだ一ヶ月も経たないが、ついでにまた銀座あたりまで歩いてみようかと、冬場は出歩くことが少なくなるからちょうどいい機会でもあるしで、二人で歩数を稼ぐ街歩きをしましょうかと。 . . . 本文を読む
コメント

12月のコストコへは混まないうちにと

2013-12-12 17:13:02 | その他
 昨年は振替休日となったイヴの24日にコストコに行ったら大変な混雑でビックリ、オープン時間が午前9時からということを事前に聞いて開店と同時にと入ったつもりがもう買物を済ました客もいて、あまりの大人数に予定より早目に開けたみたいで、我々が帰った通常オープンの10時頃には周辺道路では駐車場に向かう大渋滞の車の列が発生していて二度オドロキ、それは避けようと今年は12月半ば前のそれも平日にと、ちょうど天気が荒れるという日があってこれは空いているだろうと出掛けてみた。 . . . 本文を読む
コメント

我家も12月の飾りつけはクリスマスということになりまして 後半

2013-12-11 16:57:20 | その他
 前回は家の玄関前から廊下にかけての飾りつけであったが、昼間の一番長い時間を過ごす居間と食堂の各所にもいろいろなクリスマスグッズが並べられたりしていて、いやおうなしにこの一ヶ月はいつも目に飛び込んでくる。冒頭写真はもう20年来毎年登場する小さなクリスマスツリーで、食堂脇の飾り棚の上に毎年置いて夜は豆電球を点灯させているものだが、こういうささやかな電飾もLEDにしたほうが良いんでしょうかね。 . . . 本文を読む
コメント

我家も12月の飾りつけはクリスマスということになりまして 前半

2013-12-10 16:45:35 | その他
 12月ともなれば我家でも世間様同様にクリスマスモードにということになって、それまでの室内の設えは大方が撤去されてクリスマス関連の飾りつけに、これはもう恒例となっていて女房が何処かに仕舞っていたものを引きずり出してきて、玄関前の外部から始まって廊下から居間食堂までと、夫婦二人の生活空間の目立つところはこの一ヶ月だけはサンタやツリーなどのグッズ類で占領されることになる。 . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***今回は我慢我慢の旅でした、でも旨い店もめっけ! 3/3 近江・伊賀・猿投 2003.5

2013-12-08 15:47:03 | 旅日記
 信楽は朝の1時間半あまりで伝統産業会館を含め、忠六苑、陶成アートギャラリー、土味など回って少しばかりの買物をする。オダマキが咲く庭の一部にある作業場に招き入れてくれた忠六苑のもう80歳になろうというのに元気な主人の話だが、最近は命懸けでいい焼物を作る奴がおらんなったとしきりに怒っていましたよ。昔からの穴窯による焼締だけに拘っているとかで、登窯なんぞじゃいいものはできんとおっしゃる、最近の釉薬掛け陶器などはさぞ気に入らないことでしょうな。その作業場には水面からまさに飛び上がろうとする龍をレリーフ風に中央に配した飾り大皿を乾燥中で、鱗などもリアルで惚れ惚れするような姿だったですねぇ。さてそれではとお暇し、土鍋が買いたいという義妹の希望にそれなら丸柱が本場だと、この時期に長谷園で開催中の窯だし市に向かう。     <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい内容中心の補足を加えた> . . . 本文を読む
コメント

旧HPからの移行版***今回は我慢我慢の旅でした、でも旨い店もめっけ! 2/3 近江・伊賀・猿投 2003.5

2013-12-07 16:39:56 | 旅日記
 9時5分着の義妹夫婦を迎えにJR近江八幡駅に回る。さて今日の最初は10年以上振りでの近江八幡の商人町に、伝統的建物群保存地区に指定された地域の見物の予定で。たしか日牟礼神社前の駐車場は無料だったはずと行ってみれば、このあたりは昔、といっても10年ちょっとだけどその時に訪ねた時のままなのには、さすが保存地区に続く地域と感心してしまったわい。     <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正した> . . . 本文を読む
コメント