3月には混植されていたスイセンなどだけで寂しかったが、今月上旬の新聞記事で花菜ガーデンのチューリップが見頃になったというので、それ以外の春の花も見られるだろうと、半月ぶりと間はあまり経っていなかったが見物に行くことに、こちらに行くと隣にある農産物直売所で買い出しもできるからと。 . . . 本文を読む
桜が咲き出したぐらいの時期から我家の庭も春らしい動きが急に出てきました、福寿草など早春のものは終わって、次に続く山野草のいくつかが芽吹きから急に伸びだして咲き出してきました、このあとは上を覆うように樹木の葉も茂って夏の庭となっていきます。 . . . 本文を読む
昨夜はかなりの風雨となっていましたね、毎朝の犬を連れて行く公園では昨日の時点で桜は散っていましたが、今朝になってきてみたら昨日の葉花の絨毯が出来ていましたが、今朝はそれも洗い流されていてお花見シーズンは終わったなぁと。 . . . 本文を読む
3月末のことであるが桜開花から数日後に江川せせらぎ緑道に、こちらには花見時期には毎年見物に来ています、来てみたら満開はまだで6分咲きぐらい、それでもここは人気の場所で見物客はいっぱい、小さな流れに沿った遊歩道を往復してのお花見、ソコソコには楽しんでまいりました。 . . . 本文を読む
一昨日と昨日そして今朝まではいい天気に恵まれて犬との早朝散歩はお花見気分で、近くの公園ではエドヒガンなどの早咲きはもう終わりとなっていますが、ソメイヨシノなどは今が盛り、また大きな樹木も芽吹きから新緑になりつつあります、もう寒くなることはないですよね、長雨のあとには富士山もオマケで。 . . . 本文を読む
昨日は3月というのに夏日になったとか、昨日はプチ旅に出ていたので公園への早朝散歩は一昨日のブログアップの二日後に、一昨日の桜は咲き始めだったのに二日でもう満開に近い咲き方にはビックリ、この公園には数種類の桜があってまだこれからというものもあるけれど、この週末にはお花見ができますな。 . . . 本文を読む
暖かい日が続いて我家の庭も春本番になりつつあります、ちょっと前に満開となった早咲き桜はもう葉桜(冒頭写真)となってきていて、鉢花壇はかなり賑やかに、裏手の庭でも早春の花がいくつか見られ、さらに後に続くようにと芽吹いてきたものも、また東京での開花ニュースがありましたが近くの公園の桜も数輪咲いていましたよ。 . . . 本文を読む
月曜日の犬との早朝散歩は土日とは代わって近くの公園(冒頭写真)まで、三日ぶりに来てみたら朱色の濃いサクラが目に飛び込んできた、もう満開となっておりました、先週金曜日には全く気付かなかったなぁ、三日見ぬ間のナントカの逆になったですねぇ、近くにあるソメイヨシノはまだでしたが。
この色の濃い小さめの花弁のサクラには名札が掛かっていて、見れば日吉の王子桜とあった、これって種類名じゃないでしょうねぇ、 . . . 本文を読む
暖かくなりました、犬との早朝散歩では土日は松の川緑道をコースにしていて、ここにきて早春の花がいくつか見られるようになってきていました、この緑道には雑草も大切にという看板もあって自然のままを保存しようとしているようですが、この冬に造成工事があってやや荒らされましたがそれでも植物は強い。 . . . 本文を読む
ここにきてゴールデンウイークぐらいの気温となったとか、我家の庭も一気に春モードとなってきています、春に先駆けた枝垂れ梅(冒頭写真)の花はほぼ散ってきていて、代わって桜の花はもう六分咲きぐらいに、下の草花もいくつかが動き出しているほか、水槽のメダカたちも動きが多くなってきていて。 . . . 本文を読む
昨夜は都内23区でも3cmの積雪という大雪予報であったが、今朝起きてみれば白いものは見当たらない、ヨカッタヨカッタと、犬との早朝散歩ではまだ道路面が濡れていたところもあったのでいつもと違う短縮コースにしてみたら、途中の民家の庭にあったミモザの見事な満開姿を見ることが出来ました。
ミモザ
早朝は冷え込んでいましたが午後にはいい陽気 . . . 本文を読む
今朝になって庭に一本だけある早咲き桜の一枝に数輪の花を確認、以前は春分の日ぐらいに満開となっていたがだんだん早くなってきているみたい、これだと彼岸の入り前には満開となるかも、来週からは暖かくなるらしい、いよいよ春ですねぇ。 . . . 本文を読む
この数日は春本番というような温かさでした、特に昨日は20℃ぐらいまでになっていたんじゃないかな、冒頭写真は我家の庭の枝垂れ梅で満開が過ぎて散り始めています、その下では草花の動きも見られるようになり、今は黄色い花が咲き出しほかには芽吹きも、植物だけでなくメダカも動きが目立つようになってきましたよ。 . . . 本文を読む
このところまた寒波襲来で寒くなりましたが、我家の庭にある枝垂れ梅がほぼ満開(冒頭写真)になりました、今年の花付きはいいようで小さな庭が華やかに、その下のほうでも草花が動き始めてきているような、また新しく買ってきたメダカたちも少し慣れてきたのか、昼間は上層に姿を見せるようになりましたよ。 . . . 本文を読む
まだ寒さは続くようですが我家の庭の枝垂れ梅(冒頭写真)が三分咲きぐらいになってきました、今年の花付きはいいようです、その下には山椒の小木があって、今年は高値のミカンですがその枝に刺してやると、メジロやヒヨなどが目ざとく見つけてやってきます。 . . . 本文を読む