ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

今年も発泡にごり生新酒を買いに秩父に、昼に予定していた野さかが休みで急遽コースを変更してサイボクにも

2016-12-31 15:21:23 | 旅日記
 今年も秩父にある蔵元武甲正宗の新酒の発酵にごり生酒を買いたいという女房のたっての頼みに乗っかって、暖かかった12月19日(月)に秩父に日帰り旅で出向いた。このにごり酒は発酵中のままを瓶詰めしているので12月から3月までぐらいの販売となっていて、昨年もこの時期と3月にも買いに来たが、アルコール度はちょっとだけ少な目で女性好みの味わいなんですね。ほかには高速を降りてすぐの農産物直売所で野菜や花卉類なども買って、秩父神社では来年の干支のおみくじも買って、豚みそ丼を食べて温泉にも入ってという計画で、それが不定休の野さかが休みになっていて予定が狂ってしまったが。 . . . 本文を読む
コメント

銀座ITOYAに来年用のリド手帳を買いがてら大江戸骨董市にも

2016-12-30 16:03:41 | 工芸絵画骨董
 12月も半ばとなればそろそろ来年の手帳を準備しなければと、僕は毎年ITOYAで売っているリド手帳をコンパクトでいいからと使っていて、銀座にある店に行くとなるとそれだけではつまらないと、第三日曜日には東京フォーラムで大江戸骨董市が開催されるから、それを冷やかしがてらに出掛けることに、幸いに気候も良くて久しぶりに休日の銀ブラも楽しめるかなと。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 7/7 奥会津から宇都宮経由で帰路に

2016-12-29 17:22:09 | 旅日記
 今回の旅も最終日となりました、最後の宿が奥阿賀という奥会津から一続きみたいな場所だったから、初日と同じように会津若松に戻って時間を見計らって我家に向かおうかと事前には思っていたのだが、其れよりも久しぶりの奥会津を通るのなら斎藤清美術館などに立寄ったりしながら会津若松はパスして会津西街道に出て、時間があったら大内宿ぐらいにも、最後は宇都宮で餃子を夕食代わりにして横浜に帰るつもりで宿を出た。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 6/7 麒麟山温泉

2016-12-27 16:41:26 | 旅日記
 三日目の宿は初めてとなる麒麟山温泉の古澤屋、この地の温泉宿を選んだのはかなり以前に磐越道を走った時に阿賀野川沿いに木造の旅館らしい建物を数か所で見かけたから、いかにも眺めがよさそうなと調べたら麒麟山温泉には絵かきの宿と呼ばれる宿もあるとか、そんな場所なら一度は泊まってみようかと思っていたのだが、今回は初めて東山温泉に泊まったことだし初めての組み合わせを試みることに、三日目の行程は長くなるけども思い切ってとこれもネットで調べて安いプランがあった宿を選んで。 . . . 本文を読む
コメント

世の中にはケチなこんなことをする悪い奴がいるもんですねぇ

2016-12-26 15:09:29 | その他
 旅行で三日間家を空けていた間でのことと思われるが、帰った翌日の昨日の午後になって玄関前の鉢花壇の異常に気が付いた。冒頭写真は春バージョンに植え替えた直後の鉢花壇の様子であるが、その中心部の二つの鉢がポッカリと穴が開いた状態となっていた、この二ヶ所はガーデンシクラメンを植えていたはず、それを引っこ抜いて盗んでいった奴がいたんですねぇ。 . . . 本文を読む
コメント

押しせまっているのに旅行に行っちゃって慌てて年賀状を

2016-12-25 17:01:56 | その他
 二泊三日の北九州団体ツアーから昨夜に帰ってきました、その旅日記は追ってこのブログに書くつもりだが、昨日はクリスマスイヴで帰りの飛行機は空いていましたよ、我々はクリスチャンじゃないからイヴだということを気にもしなかったけど、今日の25日は年賀状を元旦に届けるために投函しなくてはいけない最終日だったと帰ってから気が付いて、旧式のプリンターを取り出して一気に仕上げと印刷を、多少は準備しておいたお蔭でなんとかちょっと前に完了してポストに入れてきましたよ。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 5/7 庄内経由で下越に

2016-12-21 17:37:07 | 旅日記
 宿からはすぐの外輪山を昇れば展望駐車場があって、三日目となって今回の旅では一番の紅葉が見られました。これまでは次の宿は温海温泉など山形県内にもう一回泊まっていたのに、今回は新潟東部の奥阿賀までと会津にももう近いところまで一気に走り戻ることになっているが、高速は無料区間だけにして一般道を使うつもり、何回も走っている道中では立寄り場所は極力端折って、新潟側の初めての一般道での道筋では高速では出会えない何かが見つけられたら寄道して行こうかと、旅はもう一日あることもあって村上の岩船港鮮魚センターはパスすることになってしまうが。 . . . 本文を読む
コメント

世田谷ボロ市初日にこの冬も出陣

2016-12-20 14:17:24 | 工芸絵画骨董
 冬場の12月15、16日と1月15、16日の四日だけの開催となる世田谷ボロ市、その初日にまたしても出陣しました、平日でさらに生憎と寒波で寒かったものの大賑わい、好き者が多いんですねぇ、朝の9時過ぎにやってきて外側を回って代官餅売場がある路地から会場の代官通リに入って行ったら、既に餅を買おうという大行列ができているのには驚いた。骨董目当ての外人も多いし、各地からの観光バスツアー客もいたようでワッペンを付けているので分かります、業者も全国から集まってきているから、何かしらの出ものがあるかもと僕も毎回来ちゃうのです。 . . . 本文を読む
コメント (1)

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 4/7 肘折温泉

2016-12-19 17:36:06 | 旅日記
  二日目の宿は毎年泊まって定宿にしている肘折温泉の元河原湯、肘折は銀山と白布と山形三古湯の一つに数えられ、小規模ではあるが外輪山に囲まれた地形にあって、この宿はその肘折温泉では比較的に新しい旅館で、朝市も開かれる通り沿いの古くからの温泉街とは少し離れた場所に建ち、鉄骨ALCの客室棟と木造の玄関と食事処の二棟の建物で構成され、銅山川に接するように面していて川側の部屋や最上階の温泉からの眺めがいい、この時期は外輪山の紅葉が美しいのです。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 3/7 二日目 山形路

2016-12-16 16:24:29 | 旅日記
  二日目はまた喜多方を経由して紅葉の大峠を越えて山形県に、今回は米沢は脇を通り抜けて中心部には立寄らず川西町のダリア園にまず、この前は外から見ただけだったが今回は園内をユックリと見物しようかと、そのあとは山形県中央部を南から北まで途中ではいくつかに寄道しながら一般道で縦走して、毎年泊まっている肘折温泉の宿までと結構長い道のりを走ることになるが、この日は毎年同じようなコースなので適当に巡って早めに宿に入ろうかと。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 2/7 東山温泉

2016-12-15 16:45:34 | 旅日記
 第一日目の温泉宿があるのは会津若松の奥座敷でお殿様も愛されたという東山温泉、ここはあまりにも城下町市街地から近くて俗な感じじゃないかという先入観があって、これまで何度も会津に来ているのに泊まったことが無くて今回が初めて、宿は一番歴史があるらしい向瀧に予約を入れたら満室の返事、平日でも紅葉の季節だということもあるのかなと、それなら安くてお得なプランがないかと探して千代滝という宿にしたのだが。 . . . 本文を読む
コメント

秋の会津、山形、下越をグルリと巡る旅 2016.10.23(日)~26(水) 1/7 第一日目 会津

2016-12-13 16:59:11 | 旅日記
 今年の秋も紅葉の頃を狙って会津から山形方面への三泊四日の旅を計画、ただし今回は最初と三泊目は初めての宿を予約したので走り回るコースがこれまでとやや変わってきます。その第一日目は何故かこれまで泊まったことが無かった会津では一番メジャーな会津若松の奥座敷という東山温泉に、どういうわけかこれまでは会津では鄙びた奥会津方面ばかりに泊まっていて、今回初めて東山の老舗旅館に一ヶ月以上前に予約を入れたら平日なのにもう満室で、その宿じゃなくなってしまったが、保科(会津松平)のお殿様も入ったという温泉はどんなものかと、そして二日目は山形は肘折の定宿に、そして三日目はグルリと山形県を回って新潟東部は阿賀野川沿いの宿に、最終はまた会津経由と長躯走ることとなりましたが。 . . . 本文を読む
コメント

そろそろ年賀状の用意をしておかないとと

2016-12-11 17:01:32 | その他
 今年も押し迫ってきてもう師走の半ばに、この時期になると一応は年賀状の準備をしておかないとと、今日は来年の干支となる酉関連の郷土玩具などを取り出してきて写真を撮り、パソコンにセットされていた筆ぐるめの古いバージョン(冒頭写真)で加工処理してちょちょいと作成、あとは印刷すればいいまでに作業は完了、あえて元旦配達に間に合うギリギリまで待って最終一日で印刷して投函するつもり。 . . . 本文を読む
コメント

我家でも12月ともなればクリスマス飾りが今年もアチコチに

2016-12-09 15:27:45 | 工芸絵画骨董
 我家では12月の飾りつけはクリスマス一色となります、そのグッズ類は女房が毎年少しずつ買い集めたもので、大物はありませんが数だけはかなりになっていて、玄関の外から始まって室内は玄関、廊下、居間、食堂から水回りの部屋までといろいろな場所に少しずつ配置、クリスチャンじゃないので只々飾りつけだけを楽しむ一ヶ月となります、そんな様子を冒頭写真の玄関前から以下にズラリと、毎年同じような飾りでも女房がその時の気分で配置するのと、年に一度だけだからマンネリ化せずによく続いておりますねぇ。  . . . 本文を読む
コメント

川越不動蚤の市に合わせて蔵の街などで一日遊ぶ

2016-12-08 16:24:47 | 街めぐり
  毎月の28日はお不動さんの縁日だそうで、その日には川越不動の成田山川越別院ではもう長らく蚤の市が開催されていて、僕が骨董市なるものに最初に来たのがここで40年以上も前になるか、ちょうど超老人がショ-トステイ中で家を空けられるのと天気も良かったからと、蔵の街見物とサイボクにもという我々の定番コースを巡って、最後は温泉にというつもりで日帰りのミニお出かけにと朝7時過ぎに家を出た。 . . . 本文を読む
コメント