5月前半から一週間ちょっと間を空けて後半にも僕一人で数日だけ軽井沢に、この時期は雑草が一番伸び始めてくるので、前回も出始めを退治した山野草の植込み場所で取り残しが伸びだしたやつを除くのと、敷地内そのほかのところでは伸びが目立つ雑草を始末しようと精を出してきました。この前書いたスズメバチ対策のハチ激取れが何かの動物に壊されていたのは予定外だったが、試しにと木々に渡したテグスで一つだけ吊るしてもきた、次回の来軽時にやられていないかどうか。そんな一仕事をしていた途中には、庭に咲いていた草花などの写真をいくつか撮って。 . . . 本文を読む
我家では横浜にいるときはほとんどの野菜をJA横浜北の直売所で買うことにしていて、そのついでとよく犬の散歩も裏手の農道でさせてもいるので、この地域が港北ニュータウン開発の際に、大震災などの非常時の仮設住宅用地として使えるようにと農地専用地区として残されたということもなんとなく聞いていた。ニュータウン自体はもう35年前ぐらいから開発されているが、JA横浜北付近の河川整備は平成元年竣工とパネルがある橋があるように、そのコンクリート斜面工事では緑化のためにアジサイを植えたんじゃないかと思われる場所が500mほども連なるところがあるのです。 . . . 本文を読む
今年の軽井沢の5月は暖かくて昼間は暑いぐらい、これならもっと標高が高い長門牧場でも寒くはないとゴン太を遊ばせに行くことに、これまでこの時期の長門牧場は敬遠していたんだけど。さらに続けて中軽井沢に近い湯川公園のドッグランにも、こちらではワンコも思いっきり遊べるから大喜びするので。ゴン太は来軽で高速を降りたぐらいから何処に来たかを感づいてソワソワしだすんですよ、匂いの記憶があるんでしょうね、それもいろいろな場所を覚えているみたいで驚く。 . . . 本文を読む
信州の地元TVで戸隠にある森林植物園の今の様子を紹介していたのを見ていたら、ここでだけ自生するというトガクシショウマは乱獲でなくなってきているが、こちらで育てているものを見せていて、最近は園芸種として家庭で育てているものが主流になってしまったという話が。我が山荘の庭にも園芸店で買って植えたものがあるが未だ花が咲かなくて、神社には参拝したことがあるが、植物園には行っていなかったからと今回は湿原という植物園の散策を目的に。ちょうどその日は長野市で信州骨董市も開催初日で、そちらを冷やかしてから昼には戸隠蕎麦を食べてみるのもいいかと。 . . . 本文を読む
この前の日曜日には日吉中央通りを通行止めにして、初めてとなるフリーマーケットが開催されました。4月に予定されていたのが強風と雨で中止になり、5月22日に一ヶ月遅れとなったものですが、駅前の中央通りを通行止めにするとはよく許可が出たものだと、発起人は日吉在住の骨董屋とか、路線バスルートじゃないことで許可が出たそうで、商店街のバックアップもあったのでしょうけど。9時からの開始時から大賑わい、こんな賑わいは初めてじゃないかと、そのあとは早ヒルを家で食べ、軽井沢に三泊ほどの予定で一人でやってきています。冒頭写真は山荘の夜景を写してみました。 . . . 本文を読む
我家の玄関先の鉢花壇の春バージョンの花はもう終わり(冒頭写真)です、土曜日はゴミ収集日だというので始末することに、そのあとはしばらく土を日光に当てて紫外線消毒してやろうかと。体を動かしついでに、庭ではユスラウメの実が赤くなっていたから果実酒を作ることに、これはサクランボ酒もリカーの補充もまだしていなかったからちょうどいいとスーパーに買物に。そのこれまたついでにJA直売所にも回って、初物のエダマメも見つけちゃったので、ちょっとだけだけど働いたから今晩はご褒美にこれでビールとさせてちょうだいなと、ささやかなものではありますがねぇ。 . . . 本文を読む
5月前半の軽井沢滞在は5日から14日までの9日間だったが、その最初のときの山荘の庭の草花の様子はすでにアップしているが、そのあと1週間以上もすれば植物も成長が早い時期だから変化もしてきていて、花の進み具合を自分の備忘録としてもブログにして残しておこうということもあって、前回と多少の重複も含めて写真とともにコメントも加えておくことに。 . . . 本文を読む
最終日は信州での買い出しに精を出して、あまり遅くならないうちに横浜に帰るつもりで。宿からは軽井沢に戻る道筋の各所で食材をいろいろ仕入れていって、軽井沢でもいつものところを巡って買物などしながら少し遊んでいくつもり。ただ今回は4月からオープンしたという植物園に立寄って、今年の観察会の予定を聞きながら園内の様子も見ておこうかと、最後にはプリンスショッピングプラザにも少し、例年よりも暖かい日差しで気持ちいい信州日和を楽しんでいくことにしましょうと。 . . . 本文を読む
春日温泉に三つある公共の宿の中で、我々がここ数年春と秋の二回続けて泊まっているのがゆざわ荘、いつも軽井沢の山荘を開ける準備の早春と晩春に閉めた後の最終片付けの際に、ここはいつ来ても団体客などで満室なのに驚くが、今回は少人数の団体が二組ほどだったようで、これまでで一番空いていて6割ぐらいの入りだったか、こちらが気に入っているのは安いこともあるが、源泉かけ流しの湯がいいのと素朴な料理ながら鯉の甘煮などが美味しくて。 . . . 本文を読む
二日目は法師温泉から軽井沢の山荘へと長躯走り、軽井沢で用事を済ましたあとも上田経由で佐久の南の山裾にある春日温泉の宿にと、車の運転が大半となる旅となります。この前半は昨日の沼田が真田のもう一つのふる里とあったように、奇しくも今年の大河ドラマ真田丸の舞台となっている道筋を辿ることになって、各所にここも真田ゆかりの土地だと名乗りを上げておりましたよ。 . . . 本文を読む
法師温泉の一軒宿長寿館はJRフルムーンのポスター写真になったことで有名に、与謝野晶子も宿泊した部屋があるなどの歴史に加え最近の映画でも使われたとか、僕はそれ以上に国登録保存文化財にもなっている浴室棟の下から自噴で湧き出してくるぬるめの温泉に長湯できるのが一番じゃないかと、今回は早めにチェックインしたから夕食までに大いに長湯してやろうと、体はもう望郷の湯で洗ってきたから只々浸かることに徹しましょうとなった。 . . . 本文を読む
今年は3月にも軽井沢に日帰りしたが、ここ数年恒例となった軽井沢の山荘を本格的に開ける準備を兼ねた4月上旬の温泉旅行をまたも計画、昨年は一泊だったが今回は二泊三日で法師温泉から軽井沢に、そして春日温泉にも泊まって東信地区を巡ってという、お決まりみたいな旅に行ってまいりました。しかし出発した第一日目は一日中雨で、特に観光するところもないかと、これまで訪ねたことがないところだけに少しだけ立寄ってみようかと。 . . . 本文を読む
5月5日に軽井沢に来てから外遊びもしていますが、庭の山野草の植込み場所の草取りと落ち葉掃除が大変でした。落ち葉の方はもう何年も積もっていたのを今年は思い切って掃除、雑草ではアメリカスミレサイシンを抜いたのは勿論だが芽吹きだしたやつを見つけ次第に、狭い庭(冒頭写真)ながら全部が手作業だし這いつくばってだから疲れましたよ。 . . . 本文を読む
軽井沢の毎年のゴルデンウィーク中の大混雑を避けて、今年は5日からこちらに来ています。午前中に横浜を出て、道中は環八も高速も空いていて、2時間半もかからずに山荘に到着、その日は庭仕事に精を出しておりました。夕方になってからパスコンを開け、タブレットでテザリングをとやってみたら電波が圏外表示になって繋がらない。翌日に佐久に出てやってみても圏外となり、これはタブレット側がおかしいとなった。 . . . 本文を読む
緑も濃くなったゴールデンウィーク直前の4月末に一ケ月ぶりでコストコに、今回は事前に写真DPEを頼んでいたのでその引き取りも兼ねてだったんだけど、いつも通りにワイン中心に買うだけのつもりだったのに、店内で実演試飲販売していたコーヒーが女房ともども実に美味しいと、予定もしていなかったのにそのコーヒーメーカーを買ってしまった。 . . . 本文を読む