ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

みちのく桜巡りの旅 その1

2009-04-28 17:19:41 | 旅日記
 北上、弘前、角館とみちのく三大桜の名所見物と温泉が謳い文句の格安団体パック旅行に参加してまいりました。これだけを2泊3日で見てまわるのはかなり強行軍、でも自分で運転しないので楽チンかなと。その1はまずは泊まった宿の外観写真のみということで。  本文だけは書き終えていますが、29、30日とまたまた軽井沢に出かけるのでそのあとからとなります。 . . . 本文を読む
コメント

春の庭の花 その4

2009-04-23 08:25:19 | 園芸・花・山野草
 春から初夏にかけての我家の庭に咲いた山野草は、今回第4弾で最後となるでしょう。それと昨日県立公園に行って見つけた花を少しばかり。 なお明日から東北旅行に出かけますので、ブログは数日お休みです。 . . . 本文を読む
コメント

常滑常山門下の村越風月作の花瓶

2009-04-22 10:10:00 | 工芸絵画骨董
 常滑に初めて行った時に偶然開催されていた山田常山門下展で気に入った村越風月作の花瓶、あいにくと売約済みだったのを作家の家を教えてもらい、敢えて訪ねて注文であとで送って貰ったもの。 . . . 本文を読む
コメント

春の庭の花 その3

2009-04-21 17:06:42 | 園芸・花・山野草
 我家の庭の花、春の部その3ということで4種類ばかり、これらはいずれも山野草を地植したものでやや遅れ目ながら順次咲いてきている。 . . . 本文を読む
コメント

横浜赤れんが倉庫に巨大クモ現わる

2009-04-20 10:02:50 | 街めぐり
 朝のTVニュース、みなとみらい地区で大道芸イベントをやっているというのを見て、天気もいいから行ってみるかと、新港地区の公営臨時駐車場が満車にならないうちにと9時半に家を出る。 . . . 本文を読む
コメント

日本茶には急須ということで

2009-04-19 09:06:33 | 工芸絵画骨董
 急須のメッカ常滑ではこの急須の文字を嫌って茶注と書くようだが、これは常滑では別格の故3代目山田常山に継ぐ造り手だと思う小西洋平の作で、直接窯元を訪ねて購入したもののまだ未使用である。 . . . 本文を読む
コメント

和食にコーヒーばかりかと言われないように湯呑も

2009-04-18 08:21:37 | 工芸絵画骨董
 今までコーヒーカップやマグばかりだったので日本茶の湯呑は無いのかと思われそう。確かにこちらはそんなには高いものはありません、ごく普段使いのものがほとんどで地味なものが多いんだけれどね。 . . . 本文を読む
コメント

朝食が洋の日には日替りのマグカップでコーヒーを

2009-04-17 08:35:54 | 工芸絵画骨董
 我家の朝食は和3日、洋4日となっていて、洋の日には食事と一緒にマグカップでコーヒーという習慣になっている。それじゃぁ和の日はというと食後にカップをその度に選んで飲むのですが。 . . . 本文を読む
コメント

信楽焼コーヒーカップ、春斎作を含め4個

2009-04-16 08:50:50 | 工芸絵画骨董
 信楽では行く度にコーヒーカップの一つぐらいは買っているのだが、その中でも僕が気に入っているものがこれら。 . . . 本文を読む
コメント

お気に入りの信楽焼、焼〆のぐい呑はいいね

2009-04-15 08:22:02 | 工芸絵画骨董
 僕には手頃な大きさのこのぐい呑、高橋楽斎の名があるがおそらく4代目だと思う。東京フォーラムの大江戸骨董市であまりにも雰囲気がよいからと買ってしまったが、これが3代目のものだったらすごいんだろうけれど。 . . . 本文を読む
コメント

春から初夏に、小さな庭にも可憐な花が次々と

2009-04-14 08:02:17 | 園芸・花・山野草
 北側でやや日照時間が限られる小さな庭、さらに木々が繁ってくるとさらに下の草花には日が届きにくくなる。それでも自然は正直に移り進み、地植えした可憐な山野草が次々に花をつけてきてくれる。 . . . 本文を読む
コメント

我家唯一の人間国宝作家のぐい呑

2009-04-13 08:51:55 | 工芸絵画骨董
 僕はお小遣いでしかこういうものを買わないから必然的に人間国宝作家の作品とは無縁であった。この盃は原清がまだ認定されるかなり以前に買ったもので、作風も今のものとは違うが高台裏に清の文字印がある。 . . . 本文を読む
コメント

女房が急遽手作りの端午節句飾りもあるよ

2009-04-12 09:38:12 | 工芸絵画骨董
 吊るし雛教室で女房が作ったばかりの飾り物が黒と緋の鯉と押絵風に作った兜、本当はこれに金太郎さんが加わるのだそうだけれど、それは来月のお楽しみだと、それじゃぁ遅いんだけれど。 . . . 本文を読む
コメント

端午の節句飾りは小さいものばかりで

2009-04-11 09:14:21 | 工芸絵画骨董
 昨日の平面型飾りに続いて本日は小さな人形類などの端午の節句飾りを少しばかり、これらの飾り物は女房が選んで買うことになっているのです。玄関や居間のテーブルの上に置いているのだが、邪魔にならない大きさが逆にいいかな。 . . . 本文を読む
コメント

5月の節句飾りはお雛様に比べると見劣りしますねぇ

2009-04-10 09:14:10 | 工芸絵画骨董
 首都圏の桜も過ぎつつあり、一気に初夏になりました。お雛様に比べると遅出しでやや寂しい数の5月節句飾りがやっと登場。我家は女性上位、山の神のご威光が強いのでお雛様に比べると端午の節句の飾りかたは貧弱にならざるを得ない。じつにささやかながら、まずは和紙の絵による平面省スペースものから。 . . . 本文を読む
コメント