北関東から奥久慈を三連休を利用して二泊三日で回る旅を計画、一泊は水府村のいつもの岩倉鉱泉でと女房が予約の電話を入れたら、なんでも祭があって満室ですと、はてこんな時期に祭なんてあったかなと怪訝だったのだが、その後に小さな新聞記事に72年ぶりの金砂神社の大祭礼が行われるというのを見つけ、これだと気付き、それにしても72年に一度の祭りとはそんな奇怪なものががあったなんて、ビックリするやら由々しいとも言うべきか、日本の伝統には嬉しくなるやらで、急遽その見物をメインにしながら一回りしてみることにした。 <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む