今日の宿がある水府村までの迂回コースとして、烏山から馬頭町経由で大子町に出て行くことに。まず烏山は烏山和紙と山あげ祭というのがが有名です。山あげ会館という展示館には一度だけ入ったことがあって、祭の様子をロボット人形風に見せていて、街中心部の道路を舞台に演じる芝居の大道具の展開趣向から名付けられたことがよく分かり、ほのぼのと面白かったと記憶がある。毎年7月末の暑い時期に祭があるだが、一度は見てみたいものですねぇ。 <HPからこちらに移すに際しては一部内容を修正したり、この但し書きのように<>内にその後で分かっている新しい情報中心の補足を加えた> . . . 本文を読む