goo blog サービス終了のお知らせ 

KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

2011年も終わりです!

2011年12月29日 | 情報共有・近況報告

今年ももう終わりですね。

あっという間に過ぎて行ったような気がします。

今年は東北大震災が起こり、いろんな意味で人と人との繋がりが

問い直された年ではなかったのではないでしょうか。

 

KSIの会員の交流の場所としてこのブログをはじめて

いろいろな反響がありとても勉強になりました。

来年はより充実した内容で頑張りたいと思います。

また、KSIの会の運営を本格的に活動して行きたいと思っています。

その時にはお知らせしていきますのでよろしくお願いします。

 

今年もお疲れさまでした。

来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。


第3回 国際歯科シンポジウムに参加!!

2011年10月25日 | 情報共有・近況報告

 ブログを立ち上げてからほとんど書き込みをしていませんでした。

大変申し訳ありませんでした。

改めて書き込みしていきたいと思います。

 

10月の22 23日 有楽町の東京フォーラムで行われた 第3回 国際歯科シンポジウムに

参加してきました。KSI OBの4人と一緒にいろいろ見て回りました。

もちろん、奥森先生のプレゼンがメインですけどね、

23日 午前中に 日高豊彦先生を座長に ”歯科医師と歯科技工士の連携 知識の共有”

と題し、税所秀揮先生 大阪 DT  、 高橋健先生 神奈川 DT 、奥森健史先生 奈良

DT 各自の発表が行われ、締めくくりにパネルディスカッションが行われた。

奥森先生はKSIでは常識的な基本設計および、構造設計の概念をはじめ、欠損補綴に不可欠なデンチャーワークを

臨床写真を示しながら解りやすく説明された。

 

 

 

 

パネルディスカッションでは、奥森先生に質問が集中し 欠損補綴にデンチャーワークが

いかに重要になてきたか、関心の高さを改めて認識した。 

他に、午後から 久留米の田中さんの発表を見て GCのデンタルショーを覗いて

有意義な1日を過ごして 久しぶりの東京を後にした。

 


KSI OB会のための情報広場

2011年05月31日 | 情報共有・近況報告

はじめまして 下田と申します。 KSI OB会の会員の一人として、KSIのメンバーの情報発信と交流を 目的として、ブログを開設しました。 奥森先生の講演情報や会の情報を徒然なるままに発信していきたいと思います。 KSIメンバーの講演など掲載しますから、遠慮無く情報を教えてください。 これから 宜しくお願いします。


歯科技工士スタディーグループ K.S.I. WEBサイト