何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

タブレットのバッテリ残量を気にしないで作業ができるように・・・

2018-04-06 19:46:43 | 電子工作


2018/03/31(土曜日) 晴れ


今は何でもデジタルの時代、パソコンはもちろんデジタルの親分だ。
テレビだってデジタルだし、電話だってデジタルだ。
エアコンも、時計も、体重計も・・・なんでもかんでもデジタルだ。
ラジオもかな・・・ いや、これは普通の放送局からでている電波は今までどおりアナログだ。
だけどやっぱり受信機はデジタルに進化している。
昔のような大きなバリコンやコイルは姿を消して爪の先っぽほどの小さなICで電波を処理している。
 
ある日のこと、ウェブサイトを閲覧していたら「SDR(ソフトウェアラジオ)」というものを紹介した
記事が目についた。
読んでみるとなかなか面白そうだ。
もちろんパソコンで操作して放送を聴くものでディスプレイには受信している放送(電波)の様子が
表示される。  更に受信している電波の周りの電波の状況も表示される。

うーム・・・これを使えば工作している発振回路の動作(電波の発生)状況を見ることができるかも!

早速、ネットショップで装置(USBで接続する外国の地デジ1セグ用チューナ。)を購入した。
今から一年余りまえのこと(2017・3・22)のことだった。

それからは電子工作ではSDRを使って工作に役立てているというわけです。

(以上前置き・・・長いねぇ)


工作の測定ではSDRはパソコンで起動して作動させているが、最近はタブレットで起動させることもある。
ところがタブレットでは内臓のバッテリーで駆動するので使用できる時間が制限される。
工作実験は長時間に亘ることもあるので何とかしたい。

そこで、タブレットを充電しながらSDRが動作するように「充電機能付」の接続ケーブルを工作した。
ところがこれは失敗。
SDR用のドングルが動作しないのだ。

?????・・・なんでだろう。 ウェブサイトで調べてみるとタブレットの動作にはOTGモードと
AOAモードの2種類があってSDR用ドングルを作動させるにはOTGモードじゃないとダメなんだそうな・・・

ふーん、そうかぁ・・・OTGモードかぁ、ちっとも知らなかった。
これは難しそうだ。 ネット通販にはこういう機能を持った接続装置が紹介されていたのでそれを購入した。


購入した接続装置。
目立つように「充電しながらUSB機器が使える!」って書いてあるけど、これはインチキだ。
タブレットを充電しながら使えるのはAOAモードのときだけ。 OTGモードでは充電できないのだ!
(小さな字で書いてある説明をよく読めばそんな意味が書いてあるけど・・・・)



まぁ、怒ってみても機能をよく理解しないで買ったオイらがバカだったんだから仕方がない。
でも、OTGモードでもドングルには電力を供給しているからタブレットのバッテリーの負荷は軽くなり、
使用可能時間が伸びるはずだから良しとしよう。
それにUSB接続口が2個あるからマウスが使用できる。 これはこれなりに便利だ。




USBメモリーの使用もできる。 録音データを記録するには都合が良い。



ちょうどミリタリエアバンドの電波が受信できた。




タブレットのバッテリーの持ちは良くなったようだ。
相当の長時間使用をしても切れてしまうようなことはなさそうだ。
今度は工作の測定ではこれを使ってみよう。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またエナガが来てくれました | トップ | カタクリの花が4つ開きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事