何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

(天気予報の)気圧が測れるセンサーがありました

2023-10-28 11:32:45 | 電子工作

2023/10/28(土曜日) 雨のち曇りのち晴れ

 ジャンク箱にあった気圧センサーは「ゲージ圧」の圧力計でした。
 自転車の空気入れに取り付けてある圧力計と同じで、タイヤの中に
押し込めた気圧(圧力)は測れるけど大気の圧力(天気予報の気圧)は
測れませんでした。

 大気圧を測定するのには「真空」を基準にした「絶対圧気圧計」が
必要です。
 部品箱にそのセンサーがありました。


 こんな小さなセンサーですが、絶対気圧(天気予報の気圧)、気温、湿度が
測れます。

 しかし、このセンサーはソフトウェア―で制御してデーターを読み出さなく
てはならないのでマイコンとプログラムが必要です。

 マイコン、ソフトウェア―・・・ 何だかとても難しそうです。
 幸い、Webサイトには参考資料、参考記事がたくさん掲載されています。
 この参考資料やサンプルを参考に(真似)して工作してみました。
 
 マイコンはESP32ーWROVER、プログラムはArduino IDE
(統合開発環境)で作成、動作させます。

 回路図はこんなものです。

 
 
 BME280の出力(デジタル数値)をマイコンのDAC(デジタル
アナログ変換)によって電圧の変化として取り出し、テスターで確認
します。

 マイコンとセンサーはi2c通信という方式で通信してセンサーを制御したり
データを読み出したりします。

 

 センサーの気圧出力を確認するにはセンサーにかかる圧力(気圧)を変化させなく
てはなりません。
 センサーを気密瓶(ジャムが入っていたガラス瓶)に入れて口から吹き込む空気で
気密瓶内の圧力を変化させます。
 圧力の変化の様子は圧力チェッカーで確認し、センサーの気圧出力(DAC電圧)を
テスターで確認します。

 


  

 

 実験の様子を動画にしてみました。

 

 次はこのセンサーで気温や湿度、気圧を表示するシステム?を作ってみたいです。
 応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに柿の実(み)収穫

2023-10-28 09:43:52 | 草花

2023/10/28(土曜日) 雨のち曇りのち晴れ

 我が家の庭隅にある柿の木に久しぶりに実がなりました。
 以前は沢山の柿の実が付いてくれたのですがここ数年は一つもならず、
ちょっと残念に思っていました。
 昨年の剪定のとき、少し浅めに切りつめしてもらったら今年はわずか
ですが実がつきました。

 

 

 

赤く色づいた柿の実

 

 収穫した柿の実は12個。 少しは小鳥たちに残してあげました。

 

 昨日、庭師さんが手入れに来てくれました。
 ボサボサだった庭木の剪定をしてさっぱりしてきれいになりました。

 

 やさしい庭師さんは小鳥たちのために実を残してくれました。

 

 メジロは柿の実が大好きで、よくやってきて啄んでいきます。
 その様子をカメラに収めてきましたが、動きが速くてななかなうまく撮れません。
 これはやっと撮れた仲睦ましいメジロのペアーの写真です。
 よくみると手と手(足と足かな?)をつないでいます。 可愛いよね!!!


 撮影日は定かではありませんが今から10年以上も前の写真です。

 

 またメジロの写真でも撮って遊ぼうかな? 暇だからね・・・



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする