千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

お江戸って・・

ここ2年ほどお江戸小説読みよって「へ~」て思う事が
一杯あって勉強になります。

たとえば昔から何気なく聞き覚えた歌

「お江戸日本橋七つ立ち♪」て聞いたことありましょう?
日本橋ば起点に各地方への街道があってその街道沿いに
宿場町のあります。

昔の旅行は徒やけん日中ば有効に使えるごと
朝4:00に旅に出るて言う意味です。
4:00は江戸時代は七つです。
江戸時代の時は2時間刻みで2時間が1刻(時)

「いっとき待っとって・・」て言われたら
現代人ならちょっとの時間って感じるばってんが
江戸時代なら2時間待たされるって言うことです。
四半刻が最低の時間単位で30分です。

ちょっと前「ZIN」て言うタイムスリップするドラマ(漫画)のあって
主人公が「一刻待ってください」て言われて
「一刻ってどれくらいなんだ?」て悩んでましたね。

朝6時が明け六つで夜の6:00が暮れ六つ
夜の12時と昼の12時が九つです。
日中と夜でそれぞれ六つの区切りしかありません。
昼夜で1日12分割やけん今は24時間やけん四六時中て言いますが
江戸時代は二六時中ってなります。
ややこらしか・・・・・

遊郭街の吉原では夜10:00に大門が閉じられて外には出られんばってんが
一刻ずらして12:00に10:00の鐘ばつきよったらしい・・

それに季節で昼夜の長さが違うけん季節によって一刻の長さも違ったらしい。

もっとわからんとが貨幣価値・・・・
金貨、銀貨、銅貨?(銭貨)があってそれぞれの重量で価値の替わります。
一番大きか単位が一両で一番下が文(もん)
真田家の家紋は六文銭、三途の川の渡し賃が六文やけんです。

一朱金と一朱銀ば16枚もっとったら1両になります。
今のごと円ていう統一の単価がなかったけん重さで一分金やら
匁(もんめ)銀やらあってややこらしいかです。

もっとややこらしかとが幕府の役職です。
470もの役職があったらしいばってんが江戸幕府は火の車やけん
ろくな給料は貰えんかった。ばってんが武士の世界の悲しいとこ・・
いざ鎌倉て言うたら兵ば出さないかんけん役職によって
お抱えの兵士(雇い人)ばめしかかえないかんかったげな・・

江戸中期では武士=貧乏人でもっぱら江戸ば切り盛りしよったとが
商売人です。札差て言うて今の銀行みたいな商売人が
全盛やったとです。
吉原の上客ももっぱら商売人ですね・・・・・・

一方、宿場町、福岡で言えば赤間宿、青柳宿がありますね。
徒旅行やけん全国街道沿いに宿場町のあります。

お江戸の近くの街道は参勤交代があるけん宿場町は本陣やらあって
栄えました。それぞれに宿屋に「飯盛り女」て言う遊女がおって
楽しめたらしい・・
京都の島原遊郭が有名で江戸の吉原も島原ば模して
作られたらしいです。

今は東京の副都心の「新宿」も昔は内藤新宿ていうて宿場町です。
今は地下鉄乗ったらすぐやばってんが当時は徒の時代です。
日本橋から出る旅やのうて地方から江戸に来る時
江戸に入る前の最後の宿場町として身なりを整える場所として
あったと思います。

日本全国に人の集まるとこに遊郭あり・・
日本は遊女と芸妓の文化がそれぞれ別れて今に至ります。
吉原の文化も日本独自の文化それに対して脇役やった
芸妓、幇間の文化も日本文化です。

おいしゃんが生まれた妙楽寺(現古門戸町)も丘側半分は
昔は赤線でした。古ノ一と古ノ二の間に吉原の大門みたいなとこがあったて
親父から聞いてます。必要悪。
当然、当時の兵隊さんたちも慰安婦相手に処理しよったとでしょう。

ばってんが今言うごと強制慰安婦云々は別問題ですやン。
日本が韓国から強制的に連れて来たやらは
ましてや軍艦島で強制労働させられたとも
日本人はすべて強制しとりません。
併合した韓国人も日本人と平等に賃金払うとります。
それはちゃんとした事実ですけんね。

色々書いてしまいました・・・・
年末のおいしゃんの戯言って聞きまわしてください。

ちゃんちゃん

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

konoichi
京都やったっちゃね・・
流石、お江戸小説通!
吉原の元になった島原は長崎の島原やのうて、京都の島原だっせ!
裏同心の最新刊がそこんところが舞台です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事