goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

確定申告A

今日はけん坊、裏方焼き方の「建太」の確定申告
先日、ミポリン宅行ってミポリンの申告書お手伝いして
一緒に建太のもおそえましたばってんが
自分でしよって行き詰ってたってやけん「今度してやる」やったとです。

折からの雨で今日はお店(けん坊)はお休みやけん呼びつけてゆっくりでけました。
建太は事業主や無かばってんが去年新居建てたけん・・
サラリーマンは申告書Aですね。個人事業主は申告書Bです。
Aは払うた税金ばいくら還付して貰うか?
Bは払うとらんけん今年はいくら払わないかんか?の違いです。

おいしゃん、事業主のことばっかしよるけん
今回はおかげで勉強になりました。

住宅ローン控除受ける時は最初の年だけ確定申告せないけません・・
昔はこげんややこしか手続きせないかんかったかいな?て思いました。
無事、二人(嫁の朋ちゃんとも)の申告書できましたばってんが
まだ生れたばっかりの「えみりん」もマイナンバーのありますと(当たり前やばってん)。



国民、総背番号制ですね。それはそれで事務処理が簡易化されて良かて思いますばってんが
後ろめたか人やら昔の人は全部筒抜けって嫌う人も多かです。
まっとうに生きときゃなんの問題も無かとですばってんね。

建太の申告事務手数料、次回けん坊で鶏皮三本です。

建太との会話聞きよった事務員さんが建太かえったあと

「手広くお店してあるんですね・・」

おいしゃん「??」

良うと聞いたら「ともちゃん」ば屋台の名前ておもうとったらしい・・

「ともちゃんって屋台の名前かって思ってました・・」

近所に屋台ともちゃんはありますばってんが・・

「朋ちゃんは建太の嫁さんよ・・」
一件落着です。

人のことばっかしてやりよって灯台もと暗し・・・・・
娘も昨年新居建てたけん確定申告、建太夫婦とまったく一緒のパターンです。

明日、してやります。

久々にK介から電話、四月からK介も個人事業主で開業するらしい。
「ギター・ウクレレ教室」です。
こちら

おいしゃん、好き勝手生きて来て、子供達に親父らしいこと何もしてやって無かけん
なんかしら自分で応援やれることのあったら・・て思いよります。

さて今夜は「ちろり亭」フル回転です。

年度末で夜の仕事が人不足で・・・苦しい時の千鳥足先生だのみの依頼です。
今度の日曜から夜の5連ちゃん、来週金曜休みも土曜まで。

三食ストックあるも今日4食作りましたやね。









冷凍庫、満杯ですもん。
往々にしてこげな日はその日のアテは残りもんです・・・
寂しかけん唐揚げだけ作りました。それで飲んでます・・・



さて明日は金曜日の週末です。
そろそろ暖かくなって貰うわな困りますやね・・・

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事