goo blog サービス終了のお知らせ 

Komy’ Bakers

パン作りにすっかりはまってしまいました。日常の独り言&パン作り日記です。

フリークラス*ゆずあんロール

2009年08月24日 22時05分49秒 | パン授業
今月いっぱいで終わってしまうメニューの一つ
『ゆずあんロール』です。
白あんに柚子(教室ではフリーズドライの柚子
パウダーでした)を混ぜてゆずの香りたっぷり!

教室で撮るといつも黄色・・・
でもスタジオ・ブログに載っている写真は黄色じゃないんですよ。
やっぱり携帯のせいなのかなぁ。

家で撮るとこんなに違います。同じパンなのにね。
このメニューが終わってしまうのは残念です。
来月からはフリークラスの通い方が変わってしまいますが
新しいメニューも面白そうなので楽しみです。

フリークラス~ブルーチーズロール再び

2009年08月23日 16時11分01秒 | パン授業
先週の木曜日に作ったフリークラスの
『ブルーチーズロール』です。

このメニューは2年前にも一度作っているんですが
そのときよりも今回の方がはるかに美味しく感じるのは
なぜ・・・。
これはブルーチーズによって出来上がりがかなり異なるんですって。
今回は持って帰った途端に息子が食べたい~!とねだったくらいでした。
前回は見向きもしなかったのにね(^^;

今月一杯のメニューがあるので取り忘れがないように
来週もフリークラス取らなきゃ!^-^

フリークラス『キャロット・フロマージュ』

2009年04月29日 15時21分04秒 | パン授業
フリークラスの『キャロット・フロマージュ』です。

なかなか画像アップする時間がありませんでしたが
今週に入ってやっと落ち着いてきました。

人参ジュースを仕込み水にしているのでオレンジ(黄色?)です。
中にはクリームチーズが入っています。
上のワッフルシュガーが可愛い♪

これを8個もお持ち帰りです♡



コーヒー風味のプラリネ~フリーです

2009年01月26日 23時25分53秒 | パン授業
今日は久しぶりになにも用事がないお休み♡です。
10時半からのフリークラスを受講です。

コーヒー風味のプラリネ作りました。

名前の通りコーヒー風味の生地です。
中にはプラリネとアーモンドダイスが入っています。


アイシングをとろ~り♡
発酵に時間がかかりましたが仕上がりは大満足。
途中、アイシングがなぜか固まりになっていまい
大苦戦でしたが(先生、ありがと~~♡)
完成です(^_^)V

授業を終えて友人たちとランチ♪
『くま☆さん』でカレーセットです。

ナンが大きくて驚きです。美味しかったです。

帰りにお夕飯用にパンを長いまま一斤(1本)買いました。
このパンもとっても美味しくて、もう殆ど食べて
しまいました。また今度!お休みの日に買いに行って
みようかな♡^-^

08基礎~I

2008年12月07日 18時10分29秒 | パン授業
昨日作ったスウィートパンプキンです。
生地にカボチャのパウダーを混ぜています。
キレイな黄色い生地です。

三つ編みにしてU字に。けっこう大きいんですよ。


上に乗ってるアーモンドやパンプキンシードが
焼きたてから少し冷ますとカリカリになって
美味しいんです♡
でも2つで1600キロカロリー近いので、美味しいけど
沢山食べたら大変。。

08パン基礎~W

2008年11月10日 22時50分50秒 | パン授業

先週の土曜日、基礎のWの『カマンベール・ノア』を
作ってきました♪

クルミたっぷり、中にはカマンベールチーズが
入っています。 チーズ好きにはたまらない♡

この前友人に味見させていただいて美味しかったので
Komyも作ってみたくなりました^-^
家族の食べっぷりが見事なので
これも我が家の定番メニューになりそうです.。.:*・゜

08パン基礎~N

2008年10月30日 22時33分16秒 | パン授業
今日は朝からスタジオ勤務。
残業30分して急いで昼食を食べました。
パンの講師でKomyが尊敬している方が今月で
スタジオを移動してしまうんです。
最後に・・・!!とキャンセル待ちまで
入れて予約取りました。

パン基礎の『N』
ツインクリームクーヘンです♡
焼き上がりはクグロフ用の箱に入れてお持ちかえり♪


2種類のクリームが焼くとホロッ・・とした感じで
美味しそうです。
緑色はピスタチオ。

ケーキみたいな仕上がりです。
明日の朝、コーヒーでいただきます^-^


5名テーブルで全員違うものを作っているのにさすが
S先生。みんなの動きをちゃんと見ています。
みんな一次発酵中、二次発酵中、ベンチタイムにまで
色々な作業があるんですが、全員に的確に教えています。
この先生がココから居なくなってしまうのは
本当に残念です。

08パン基礎~F

2008年10月07日 22時34分36秒 | パン授業
今日はお休みを頂いて娘の定期診察へ。
一年間発作が起きず経過も良いので、
  次回は12月ということになりました

病院を終えて娘を学校に送って、久しぶりに授業です。

新基礎初級の『F』
ベリーチーズクリームです。

生地の発酵がとてもよくて。
二次発酵を終えて焼成の時にもオーブンの
中で大きくなりました。

ふんわり生地の優しい甘さがいいです♡

今日はと~~~っても久しぶりな授業です。
友人と和気藹々、とっても楽しい2時間
でした。
また、ぜひ! 授業一緒に受けたいです!^o^


そうそう、学校に送って行く途中、土手におまわりさんが
大勢いて、Komyに職務質問。
通院のため遅れて登校させるのにいつも付き添いで
Komyも一緒にここまでは来ていることを話したり
しましたが娘もびっくり。
年齢、職業、電話番号、住所なども答えました。
・・・怪しくみえたのかな^^;

(昨夜、中学に怪しい予告内容の張り紙をされたとかで、
今日子供たちの登校を遅らせようか・・・と学校から連絡が
あったそうなのですが、Komy全く知りませんでした)

・・・・物騒な世の中です

パン*いろいろ

2008年06月30日 18時57分53秒 | パン授業
やっと画像読み込んでくれました。よかった。

これは大宮で作ったお豆腐パン。
クリーム入りです。
コンデンスミルク風味のクリーム入りで
優しい味です。


これはプレーンタイプ。
クリーム無しです。
Komyはこっちの方が好み♡
翌日も超もっちもちです。今度家で作るときは
プレーンを沢山作ろうかしら♪


これはフリークラスのコロッケパン。
子供たちには好評でした。私としてはもう一味あったら
よかったなぁ。


そして。
今日作ってきた1Dayのフォカッチャ。
野菜沢山乗ってるでしょ。
1人で参加だったので2人分作ったの。
野菜沢山を持ち帰って、少ない方はあとで
スタッフへ。

野菜が苦手な娘もこれなら喜んで食べてくれそう♡
アレンジは生ハム乗せたり、生地に混ぜるペーストを
違う野菜にしたり、いろいろ出来そうです^-^

1Day行ってきました&フリークラス

2008年06月24日 21時43分10秒 | パン授業
今日はお休み。

朝、子供たちと一緒に学校へ。
息子の大貫の準備を持って行きました。
去年の娘のときよりも若干荷物が少なくなったんですが
それでも大きなバッグで重たい。。。
(今週、金曜日から3泊4日で行きます。
お天気だといいんですが、どうも天気予報が怪しい。。。)

その後電車に乗って大宮へ。
10:45から大宮スタジオで今日は1Dayレッスンです。
豆腐パン2種類を作って来ました。
大宮は初めてで、ついキョロキョロしてしまう。
あんまり挙動不審だったようで、先生に
『ABC初めてですか?』って聞かれてしまいました。

豆腐パンはベッタベタで捏ねあがりが難しい生地でしたが
焼き上がりはもっちり、しっとり♡
今までにない仕上がりで大満足!
これは練習しなきゃ。
もっと食べたいパンです

その後、川口に。
アリオで14:30からフリークラス、コロッケパンです。
Iさんと一緒でした。
お昼の先生方と夜の先生方が両方スタジオにいるので
今日はとてもオレンジエプロン率が高い^^;

コロッケパンは、思いのほか味が薄くてちょっと
残念。
家で作るときは、マヨネーズ入れたりチーズ入れたり
チョット味を濃くしないと・・・と思いました。

いつものように携帯で写真を撮ったんですが、どうも
PCの調子が悪くて、どうしてもminiSDを読んでくれないん
です。
なので画像は明日


お料理 ロールキャベツとフリークラス

2008年04月05日 21時49分43秒 | パン授業
火曜日、授業に行きました。
まず12:30からお料理です。
Bメニューのロールキャベツ、ニース風サラダ、
クイックブレッドの3品です。


ロールキャベツのトマトソースをクイックブレッドに
つけながら食べます♪ 
クイックブレッド、といってもパンよりも
シュークリームのシュー生地に近い感じです。

ロールキャベツを巻いているベーコンがとっても
厚くてそれだけでもボリュームあります。


ロールキャベツを大急ぎで食べて。
14:30からはフリークラス。
今日はココアボールを作りました。
画像のココアボールは、クッキー生地がちょっと
多かったようで^^;
全部ココアクッキーに包まれてしまいました。
中にもココア風味のカスタードクリームが入っていて
チョコメロンパンっぽい仕上がりです

合間に春の催しとして春茶会を設けてくれていて
赤じそ風味のほうじ茶と先生お手製の和菓子、ケーキを
ご馳走になりました♡

久しぶりにABCいろいろ

2008年02月26日 21時23分42秒 | パン授業
久しぶりに連日、授業で通いました。
月曜日は10:30からフリークラスでパン作り。
『ピリ辛ツナごぼう』です♪
レンジを使ってツナごぼうの準備もします。
けっこう大きいパンが6個出来ました。


少し時間が空いて14:30からシャランジュ。
『サブレ フロランタン』♡12枚作りました。 
上のアーモンドが香ばしくて生地はサックリ♪ 
美味しかったです


火曜日の今日はお仕事が終わってから。
12:30からお料理です。

海鮮にらチヂミ、ピリ辛キムチチゲ、かぼちゃのハニーアイス。


キムチチゲは一見少なそうですが、この底にはお豆腐が
入っています。 けっこうボリュームあります。
辛いもの大好きなので、家ではもっとキムチ増量して作ろうかな。


これは海鮮チジミ。
もちもちで香ばしくて美味しいです。
エビ、ホタテ、イカがたっぷり入っています。
タレもゴマが利いてて美味しい~!


一人前で、ぱっと見ると量が少ないようですが、ボリュームは
あります。お腹いっぱいになりました。

かぼちゃのハニーアイスを食後にいただきました。
普段、夏でもほとんどアイスを食べない私ですが、これは
ペロッと平らげてしまいました。
かぼちゃとシナモン、蜂蜜が美味しい組み合わせで
良かったです

ちょうど松さんがマスターでクロワッサンを作っていました。
すごい、きれいに焼きあがっていました。
焼きたてを味見させていただきました^-^ ありがとうございます♡
大成功でしたね!!


明日は夕方からW.
明後日は旧製菓。
その次はまたWです。
こんなに通うのはパン基礎以来かも。






ブリオッシュです

2007年07月30日 22時34分28秒 | パン授業

今日でリッシュは最後です。
ブリオッシュを作って来ました。

しっかり焼き時間をとったので、こんがりいい色に焼けています♪
型から出ているところはカリッ 中はふんわり2つの食感です。
Komyはバサランが好きです^o^


先生はこれをくり抜いて、シチューを詰めて溶けるチーズを
乗せて焼くと美味しい♪って言ってました。
確かに美味しそうだけれど、カロリーが怖いなぁ。
粉200gに対してバターが60gも入るんですからけっこうなもんです。