名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

名古屋から高山へ

2011年11月04日 | セカンドルーム

 

 大日が岳

今朝の8時に、快晴の名古屋を出て高山に向かった。
東海北陸道の「ひるがの高原サービスエリア」からは、大日岳や白山がきれいに見えた。
山腹の紅葉は終わっていたが、麓は錦絵のようにきれいだった。
ここから高速を下りて、ひるがの高原から荘川を経由して高山の町へ出た。
沿道の紅葉はまだ見ごろで、モミジやカエデの赤い葉は少し色あせていたが、ナラやカラマツの黄葉は見事だった。


買い物をした高山のスーパーから、冠雪した槍や穂高がよく見えた。


お昼過ぎに家に着いたが、名古屋と変わらない暖かさで、とても11月とは思えない。
いつもは、留守にしていた部屋の冷たさに、思わず身震いしていたが、今日はそんな緊張感も無く、暖房も無しで日暮れまで過ごせた。


ここ数日は暖かかったようで、畦や田んぼは雑草が枯れることなく、新芽まで出ていた。
こんな陽気では、体が鈍ってしまって、次の寒波が来たときが心配だ。

  ひるがの高原~荘川の紅葉

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋の休日 | トップ | 山里の暮らし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
槍、穂高望見、感激ですね (Rei)
2011-11-05 09:33:54
山里さんほど折々各所の紅葉を見ておられる方は少ないでしょう。

荘川、ひるがのは知り合いの別荘やら、ゴルフで訪れた懐かしいところです。

たくさんの写真を見せていただいてありがとう!
暇人の特権 (山里の住人)
2011-11-05 12:23:53
Reiさん
名古屋への往復は寄り道をしたりコースを変えたりして、季節の風景を楽しんでます。
これも暇人の特権です。

高山~荘川~白川間は高速が開通し、旧道はのんびりドライブが楽しめるようになりました。
紅葉 (志帆)
2011-11-06 11:12:26
せせらぎ街道の紅葉、ひるがの高原~荘川の紅葉、拝見しました。いずれも巡り来る季節の佇まいですね。

名古屋から高山へ・・愛でながらのドライブは楽しいでしょうね。
冠雪した山々も見えるのですね。
新しい発見 (山里の住人)
2011-11-06 12:47:52
志帆さん
150キロほどの道のりですが、風景が次々に変わっていくのが楽しいです。

間もなく高い山の雪が麓にも下りてくるので、雪景色が楽しめます。
車窓の風景や、都心の公園を楽しまれる志帆さんの同じで、何か新しい発見もあって面白いですね。

コメントを投稿

セカンドルーム」カテゴリの最新記事