
朝から長島菜園で畑仕事をした。
柔らかい春の陽射しは、暑くもなく寒くもない絶好の野良仕事日和だった。

そら豆は逞しく成長を続けているので、余分な枝を取り除き、紐を張って倒壊防止をした。
害虫除けの銀色テープもまわりに取り付けた。

成長の遅い株にアブラムシが付いていたので、柔らかい刷毛で払い落とした。
ゴマ粒ほどの虫は、柔らかい芯先にびっしりと取り付くので見つけ次第払い落としている。

玉ねぎの早生種で大きめなのを5個収穫した。
同じ品種でも成長の早いのと遅いのがある。

ニンニクも肥大化が進んでいるようで、株元が太くなっている。
畝のそばまで雑草が茂ってきたので、次回は草刈をしなければならない。

先日ジャガイモの芽欠きをし追肥をしたので、残った葉はずいぶん茂ってきた。
本格的な春を迎え作物は元気に成長しているが、それに負けず雑草や害虫も勢いを増してきた。

まわりの田んぼは代掻きが終わり、田植えの準備が進んでいる。


帰りに木曽川の少し上流にある船頭平公園を一回りしてきた。


ソメイヨシノも枝垂桜、花桃も見ごろを迎えていた。


木曽川と長良川を結ぶ水路の桜も満開を迎えていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます