不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

善六神社

2011年01月03日 07時17分06秒 | Weblog
 昨日は、気分転換に赤坂~中浦~万賀里川~切木と2時間ほど散歩してきました。



 善六神社といっても知らない人がほとんどですが、私が住んでいるとなり(肥前町赤坂)との境の県道沿いに小さなほこらがあります。

 江戸時代に行き倒れの旅人「善六」が唐の川で亡くなりました。奉行所の詮索を恐れた村人は、善六さんの亡骸に新しいわらじを履かせて、となりの赤坂へ運んだそうです。
 赤坂の住人から知らせを受けた奉行所の役人は「善六は空を飛んできたのか」と聞いたそうです。
その後のおとがめはなかったので、赤坂の村人は、丁寧に墓をつくり弔いをしたそうです。





 そうしたら、村人の病気やケガ、骨折な良くなったということで、それを聞いた人たちが遠方からも訪れるようになりました。
痛い足の形や手の形をもした型紙や木片が飾られています。

でも、唐の川の村人には御利益はないそうです。

現在でも赤坂の村人が大切に祭られています。



大浦の棚田



岸岳末孫(きしだけばっそん)の墓がいくつもあります。







 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐の川「田島神社」 | トップ | 山林が10アール10万円 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koji)
2021-08-12 14:49:52
はじめまして。こちらの記事の件です
善六神社の言い伝えの部分なのですが
その昔うんぬんというエピソードはどういった文献からの情報でしょうか?

実は私の先祖のゆかりの地が唐川という事が判明し
かつ、私の高祖父の父の名前がまさに善六という名でした。

もしや何か関係があるのではないかと思いまして検索したところ、こちらのブログに辿り着いたという次第です。

もし何か少しでもご存じであれば是非とも教えていただきたいと思い投稿させていただきます。

よろしくおねがいします
返信する
Unknown (うらた)
2021-08-13 08:30:53
おはようございます。
お訊ねの「善六様」は、私が住む近くにあります。
良かったらご案内します。

ご連絡は、090-3320-0600です。
何時でも構いません。
返信する
re 善六さま (koji)
2021-08-26 13:31:07
お返事ありがとうございました。
いきなりお電話は失礼かと思い
sayohime.comのメールアドレスのほうに
メールお送りしております。
色々とお聞かせいただければと思い、よろしければ
ご連絡が取れるアドレス教えていただけないでしょうか?
返信する
kojiさま (うらた)
2021-08-28 06:26:09
kojiさまへ。
ご連絡ありがとうございます。
mailを見ましたが確認できませんでした。
多くのmailが届くので見落としているかと思いますので、再度送っていただけないでしょうか。
sakio@sayohime.com
または、フェースブックからメッセンジャーでも可能です。
宜しくお願いします。
返信する
re 善六さま (koji)
2021-08-28 13:53:14
お忙しい中ありがとうございます。
sayohime.comのメール宛に送っております
よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事