今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

汎EU「超監督機関」がシティの脅威に

2008-05-22 18:20:15 | Telegraph (UK)
EU-wide 'super regulator' poses threat to City of London
(汎EU「超監督機関」がシティの脅威に)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:22/05/2008
A top cast of European statesmen has issued a blistering denunciation of financial markets and called for a creation of a pan-EU body to protect the citizens against the "social risk" posed by modern capitalism.

ヨーロッパの一流政治家達は金融機関を酷評し、市民を現代資本主義が突きつける「社会的リスク」から護る、ヨーロッパの全てが参加する機関の創設を呼びかけた。

"The financial world has accumulated a massive amount of fictitious capital, with very little improvement for humanity," said the group in an open letter to the European Commission and the EU presidency.

欧州委員会とEU議長に当てられた公開書状に同グループは「金融業界は、人間性の改善には殆ど役に立たない、物凄い金額のありもしない資本を積み上げた」と記した。

"The current financial crisis is no accident. It was not, as some top people in finance and politics now claim, impossible to predict. For lucid individuals the bell rang years ago. This crisis is a failure of poorly or unregulated markets, and shows us, once more, that the financial market is not capable of self-regulation," it said, calling for the a new "European Crisis Committee" to take the matter in hand.

「現在の金融危機は事故などではない。金融業界や政界にいる一部の人間が現在主張しているような、予測不可能なものだったわけでもない。正気の人間が何年も前に警告していた。この危機はまともな監督も規制もされていなかった市場の失敗だ。そして金融市場に自主規制能力がないことを再び示してくれた」と述べ、新しい「欧州危機委員会」がこの対応することを求めた。

"Free markets cannot ignore social morals. Decent capitalism needs effective public policy. But when everything is for sale, social cohesion melts and the system breaks down," it said.

「自由市場が社会的独特を無視することは出来ない。まともな資本主義いは効果的な公の秩序が必要だ。しかし何もかも売りに出されれば、社会的結合は融解し、制度は破綻する」。

The letter is signed by former premiers and finance ministers from Europe's socialist bloc, including ex-German Chancellor Helmut Schmidt, France's Lionel Jospin and Michel Rocard, and former Commission chief Jacques Delors. While the initiative comes from the Left, it is in tune with the views of French president Nicolas Sarkozy and German Chancellor Angela Merkel. Both have called for measures to clamp down on "speculation".

この書簡は、元ドイツ首相のヘルムート・シュミット、フランスのライオネル・ジョスパンやミシェル・ロカール、そしてジャック・ドロール元委員長を含む、ヨーロッパの社会主義者グループ出身の元首相や元外相によって署名されている。
このイニシアティブは左派から出てきたものとはいえ、フランスのニコラス・サルコジ大統領やドイツのアンゲラ・メルケル首相と同じ見解だ。
両者とも「投機」取り締まり措置を呼びかけている。

The fulminating text is the clearest evidence yet of the mounting drive for an EU-wide "super regulator", which would reduce Britain's Financial Services Authority to a regional branch - and pose a grave threat to the City of London.

この痛烈な文書は、イギリスのFSAを単なる一支局に失墜させ、シティに深刻な脅威を与える、汎EU「超監督機関」を求める勢いが強まっている、というこれまでで最も明らかな証拠だ。

"Financial markets have become increasingly opaque. The size of the lightly or not-at-all regulated "shadow banking sector" has constantly increased in the last twenty years. Inadequate incentive schemes, short-termism and blatant conflicts of interest have enhanced speculative trading.

「金融市場はどんどん曖昧になってしまった。簡単な監督しか受けていない、または全く監督されていない『影の銀行業界』の規模は、この20年間拡大する一方だった。不適切なインセンティブ制度、短期主義、そして露骨な利益の対立が投機を増長させた」。

One investment bank earned billions by speculating downwards on sub-prime securities while selling them to its clients, epitomising the loss of business ethics!" the letter said.

「或る投資銀行はサブプライム担保証券を投機的に空売りして数十億稼ぎながら、これをクライアントに売りつけていた。ビジネス倫理が失われた典型的な例だ!」。

European critics of Anglo-Saxon "casino" capitalism have seized on the credit debacle as a chance to clip the wings of the City and to extend EU jurisdiction deeper into financial affairs - a jealously-guarded domain of EU member states. They know that Britain is unusually vulnerable to pressure after the Northern Rock affair, which exposed grievous shortcomings in the UK regulatory structure.

ヨーロッパのアングロサクソン「カジノ」資本主義批判者は、この金融危機をシティの自由を奪いEUの権限を金融問題に拡大する機会と捕らえた。
EU加盟国が油断なく防衛するエリアだ。
イギリス規制構造の重大欠陥をさらけ出したノーザン・ロック騒動の後は、イギリスが圧力に異常なほど脆くなっている、と彼らはわかっているのだ。

ホセ・マヌエル・バロッソEU委員長への書簡(注意:PDF)

Brussels has so far played down suggestions for an EU "super regulator". Commission president Jose Manuel Barroso is an Iberian free-marketeer, but his term is coming to end. Charlie McCreevy, the "Thatcherite" single market commissioner, is almost certain to be replaced by somebody less sympathetic to London next year.

欧州政府はこれまでのところ、EU「超監督機関」を求める声を軽くあしらっている、
ホセ・マヌエル・バロッソEU委員長は、スペインの自由市場主義者であるが、彼の任期も終わろうとしている。
来年、「サッチャー主義者」の域内市場委員であるチャーリー・マクリーヴィーは、ほぼ確実にロンドンへの同情心がもっと少ない人間に置き換わるだろう。

Britain may not have veto power to block unwelcome moves. Proposals under some single market clauses in EU treaty law can be pushed through by a majority vote. Britain can no longer count on Poland as a free market ally, tipping the balance.

イギリスには歓迎しかねる動きを阻止する拒否権はないかもしれない。
EU条約法の中の統一市場関連条項の下での提案は、過半数票で押し切られるかもしれない。
イギリスはもう、バランスをひっくり返してくれる自由市場の仲間として、ポーランドに頼れないかもしれない。

The letter leaves no doubt that hedge funds and private equity are on borrowed time in the new political landscape left by the credit crunch. "Rising income inequality has gone in tandem with an ever growing financial sector.

クレジット・クランチの置き土産である、新しい政治的風景の中、ヘッジファンドやプライベート・エクイティは残された僅かな時を過ごしているだけであることは、この書簡ではっきりした。
「拡大し続ける金融セクターと一致して収入格差は大きくなっている」。

This financial crisis has thrown some light on the alarming income differentials which have increased in recent decades. Ironically, many CEOs' salaries and bonuses reached incredibly high levels while the performances of their companies stagnated, or even went down. There is a huge ethical issue here," it said.

「今回の金融危機は、この数十年間に拡大し続けてきた、危機的な収入格差に若干の光を当てた。皮肉にも、多くのCEOの年収や賞与は恐ろしく高い水準となり、その一方で彼等の会社の業績は停滞、時には悪化すらした。ここに非常に多きな道徳的問題が存在する」と書簡は記された。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


石油で大騒動到来か

2008-05-22 18:19:37 | Telegraph (UK)
Oils perfect storm set to blow over
(石油で大騒動到来か)
By Ambrose Evans Pritchard
Telegraph:21/05/2008
The perfect storm that has swept oil prices to $132 a barrel may subside over the coming months as rising crude supply from unexpected corners of the world finally comes on stream, just as the global economic downturn begins to bite.

石油価格をバレル$132にまで押し上げた大嵐だが、これからの数ヶ月間は、世界的な景気後退が本格化し始めるところで、思いがけない所から遂に出てきた原油供給が増加して、鎮まってしまうかもしれない。

The forces behind the meteoric price rise this spring are slowly receding. Nigeria has boosted output by 200,000 barrels a day (BPD) this month, making up most of the shortfall caused by rebel attacks on pipelines in April.

今春の一時的な値上りの背後にある勢力は、ゆっくりと納まりつつある。
ナイジェリアは今月、生産量を20万バレル/日も増やし、4月の反乱軍によるパイプライン攻撃で出来た穴の殆どを埋めてしまった。

The Geneva consultancy PetroLogistics says Iraq has added 300,000 BPD to a total of 2.57m as security is beefed up in the northern Kirkuk region.

ジュネーブのコンサルティング会社ペトロ・ロジスティクスは、北部キルクーク地区で治安状況が強化され、イラクが日産量を30万バレル/日増やして257万バレルにした、としている。

"There is a strong rebound in supply," said the group's president Conrad Gerber.

「供給は強烈にリバウンドしている」とは同グループのコンラッド・ガーバー社長。

Saudi Arabia is adding 300,000 BPD to the market in response to a personal plea from President George Bush, and to placate angry Democrats on Capitol Hill - even though Riyadh insists that there are abundant supplies for sale.

ジョージ・ブッシュ大統領に個人的に頼み込まれたのに応じて、更に連邦議会で怒りの民主党を宥めるために、サウジアラビアは30万バレル/日を追加…サウジアラビア政府は石油は一杯売られていると言い張っているが。

Like the rest of Opec, the Saudis blame "speculators" for running amok, pushing paper contracts into the stratosphere.

その他のOPEC加盟国同様サウジアラビアは、契約書の値を成層圏にまで押し上げた石油価格の正気を失ったような値上りの犯人は「投機家」だと言っている。

The ever-diminishing reserves of oil in the earth's crust doubtless drive crude prices to much higher levels over time - provided no new technology such as nuclear fusion abruptly changes the picture - but that will not stop cyclical ups and downs along the way.

減る一方の石油埋蔵量が、長期的には遥かに高い水準にまで原油価格を押し上げることは間違いないが(核融合のような新技術が突如として光景を一転させなければ、の話だが)、その途上で周期的な上げ下げを止めることはないだろう。

The world's finely balanced market for crude has been creeping into surplus for several weeks. Opec's monthly report says that demand this quarter will average 85.75m BPD. Supply was 86.8m BPD in April. The fresh output from Nigeria, Iraq and Saudi Arabia may push it significantly further into surplus.

世界の微妙な均衡を保つ原油市場は、この数週間に徐々にプラスに変わってきた。
OPECの月間レポートは、今四半期の需要は平均8,575万バレル/日だ、と伝えている。
4月の供給は8,680万バレル/日だ。
ナイジェリア、イラク、サウジアラビアからの新たな生産も、余剰を大きく増やしたかもしれない。

The signs are already surfacing in global inventories. Opec says that stocks held by the OECD club of rich countries are above their five-year average, with "comfortable" cover for 53 days' use. US stocks have edged up for the last four months, though they fell last week.

世界的備蓄量は兆しは既に上昇中だ。
OPECは、OECD諸国の備蓄量は、5年間の平均を上回っており、53日間を「余裕で」カバーすると言っている。
アメリカの備蓄量は先週は減ったものの、過去4ヶ月間増加している。

While it is widely reported that output from the non-Opec trio of Norway, Britain, and Mexico has relentlessly fallen, it is less well known that a clutch of other countries are gradually filling the breach.

ノルウェー、イギリス、メキシコの非OPECトリオの生産量は減る一方だ、と広く報道されているものの、他の様々な国が減った分を徐々に埋めつつある、ということは余り知られていない。

The US Energy Information Agency says non-Opec supply will edge up by 600,000 BPD over coming months as Brazil, Azerbaijan and the Sudan raise production. By next year, the US itself will be producing enough extra oil to shave its import needs.

アメリカ・エネルギー情報局は、ブラジル、アゼルバイジャン、スーダンが増産し、非OPECの供給量は今後数ヶ月間で60万バレル/日増加するだろうとしている。
アメリカも、来年までに輸出を減らすために十分に石油を増産する。

None of this has been enough to curb the buying frenzy this spring. Goldman Sachs has warned that prices could reach $200 in a final spike, and even the bears at Lehman Brothers say there may be enough momentum to keep the boom going until Christmas.

このいずれも、今春の買い漁りを抑えるには足りなかった。
ゴールドマン・サックスは、価格は最後の一撃で$200に到達するかもしれない、と警告しているし、リーマン・ブラザーズのベア派まで、クリスマスまではブームが続くに十分な勢いはあるかもしれない、などと言っている。

It is unclear whether hedge funds and investors piling into futures contracts have now become the driving force in a speculative bubble. The Bank of England said yesterday that they were not a factor.

先物契約を積み上げているヘッジファンドや投資家が、現在の投機バブルのエンジンになっているのかどうか、それはわからない。
BoEは昨日、彼等が犯人ではないとした。

Lehman's latest report - Is it a Bubble? - says commodity index funds have exploded from $70bn (£36bn) to $235bn since early 2006. This includes $90bn of fresh money. Energy takes the lion's share. Every $100m flow of investment money into oil lifts crude prices by 1.6pc, it said.

リーマン・ブラザーズの最新レポート『これってバブル?』は、2006年初頭以来、商品指数ファンドは$700億から$2,350億に爆発的成長を遂げた、としている・
これには$900億もの新規資金が含まれている。
エネルギーが殆どだ。
石油への投資資金が$1億増える毎に、原油価格は1.6%上昇する、としている。

"We see many of the ingredients for a classic asset bubble," said Edward Morse, Lehman's oil expert.

「我々は古典的な資産バブルの材料を沢山目撃している」とリーマン・ブラザーズの石油専門家エドワード・モースは記した。

This week has seen a dramatic surge in oil contracts dated as far forward as 2016. Futures have moved higher than the spot price, a rare event known as "contango". This can cut both ways: either as a sign of an impending supply crunch years hence; or that the futures market has become unhinged from reality.

今週、先は2016年渡しという石油契約が劇的な急騰を見せた。
スポットの先物は更に高みへと動いた。
「コンタンゴ」として知られる珍しい現象である。
数年後の供給逼迫をほのめかしているか、さもなければ先物市場が現実から乖離している、ということを意味する諸刃の剣だ。

What we know is that the International Monetary Fund has cut its forecast for world growth for 2008 three times since last autumn to 3.7pc, and the United Nations is predicting just 1.8pc - technically, a global recession. The major oil forecasters have halved their estimates for crude demand growth to 1.2m BPD.

我々にわかっているのは、IMFが2008年の世界の経済成長率を3.7%へ下方修正し(昨年秋から3度目)、更に国連が1.8%と予測している(技術的には世界不況)、ということだ。
主な石油予報師は、原油需要成長を120万バレル/日に半減させた。

The bulls say that the US housing crash and spreading contagion in Britain, Spain and Japan do not matter much for oil in the changed world of rising Asia.

ブル派は、アジアが台頭して変質した世界の石油には、アメリカの住宅市場クラッシュとイギリス、スペイン、日本での汚染拡大も、大して関係ないと言っている。

The US added just 7pc of crude demand growth from 2004 to 2007, compared with 34pc for China, 25pc for the Middle East and 17pc for emerging Asia.

2004-2007年、アメリカは原油需要を7%しか増やさなかったが、中国は34%、中東は25%、新興アジアは17%も増やした。

Goldman Sachs argues that fuel prices in most of these countries are held down by state controls, insulating demand from the effect of any global downturn.

ゴールドマン・サックスは、これらの国々の殆どでは、燃料価格は国家が統制しており、需要は世界的な景気後退の影響を免れている、と論じている。

But this could change. Egypt - the most populous Arab country - has just raised petrol prices by 40pc. Rumours swept China yesterday that Beijing was preparing to lift fuel prices. While the Chinese government is unlikely to risk protests in the lead up to the Olympics, the jitters are a reminder that Asian states will have to take action sooner or later to wean their societies from subsidies.

しかしこれは変わるかもしれない。
エジプト(最も豊かなアラブ国家)は、ガソリン価格を40%引き上げたところである。
昨日は、中国政府が燃料価格を引き上げる準備をしている、という噂が中国を吹き荒れた。
中国政府がオリンピックに向けて抗議運動に火を点ける危険を冒す可能性は少ないものの、このパニックは、アジア諸国も遅かれ早かれ補助金を減らさなければならなくなる、ということ思い出させる。

Almost all emerging nations have to slam on the brakes in coming months to curb inflation before it starts spiralling out of control. Inflation has hit 30pc in Ukraine, 22pc in Vietnam, 8.5pc in China, and double digits across most of the Gulf.

今後数ヶ月間、ほぼ全ての新興諸国はインフレが制御不能になり始める前に、これを止めるためにブレーキを踏まなければならない。
インフレはウクライナで30%、ベトナムで22%、中国で8.5%、そして殆どの湾岸諸国で二桁台になっている。

The countries that account for the most of the growth in oil demand over the last two years are almost all nearing the limits of easy economic growth.

この2年間、成長の殆どを石油需要に頼ってきた国々は、ほぼ全て経済成長のピークに近付いている。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る