ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

目が痒ーーい!!

2024-03-17 | 白い花
クリスマスローズである。
ヨーロッパ原産のキンポウゲ科の多年草。
原産地のヨーロッパでは、ヘレボルス属原種のひとつであるニゲルのみを指す。
日本では原種や交配種など、ヘレボルス属全体をひっくるめてこう呼んでいる。
ニゲルは12月、クリスマスの頃に開花するため、このように呼ばれるように。
ローズとついてはいるがバラ科ではなくキンポウゲ科。
花弁に見えるものは萼であるが、キンポウゲ科だとこういうことが多い。
また、これもまたキンポウゲ科には多いが、根や茎には有毒成分が含まれている。
現地では鏃の先に塗って狩猟に用いられたりもした。
江戸末期〜明治にかけて渡来したが、当時は薬用植物とされていたようだ。
画像は我が家の花壇で咲いているもので、今が見頃だ。
萼片が白と薄赤紫色のものがあり、内側には点々が散りばめられている。
が、今年は上の画像のように、点々がないものが現れた。
放置状態で、特に手をかけているわけではないので、首を傾げている。
今年は「フルール・ド・ノエル」という白花も導入。
年中、園芸店では花苗が売られているけど、手を出すには躊躇う価格のものが多い。
萼に縁取りがあったり、色も多彩になってるが、眺めるだけだなあ。
ちなみに花壇の株は、何色が咲くか分からない100円のポット苗だった。
花期は1〜3月。


晴れてはいたものの、薄曇りの一日であった。
気温は18度まで上がり、日中はヒーターなしでも過ごせるほどだったわ。
でも、風がほぼないにも関わらず、朝から目が痒くてしょうがない。
気温の上昇もあるのだろうが、花粉の飛散量はかなり多いっぽい。

今朝はどん兵衛の鳴き声に起こされた。
このところ、床の間の旦那のベッドで寝ていることが多いどん兵衛。
平日だと5〜6時には起き出すので、それに合わせて台所へついてくる。
が、休みになると7時以降になることもあるので、廊下で鳴き出すのだよね。

今朝は6時前に鳴き出したので、起きて台所へ連れて行った。
タイマーをセットしていなかったので、その時点でヒーターのスイッチを入れた。
カリカリを出してやったら、他の猫たちも集まってきたわ。

それから戻って布団に潜り込み、本を読んでいたのだが、19分に一揺れあった。
震度3くらいかな、震源の深さが50km。
ここんとこ、いつも深さが50kmで震源地もほぼ同じ。
予兆で終わればいいんだけど、要警戒だな。

7時を過ぎてから起き出し、洗濯機のスイッチを入れて、新聞を読みながら朝食。
明日は新聞休刊日なので、日曜は休載になる小説の続きも読めた。
3本、読んでいるが、1本はそろそろ終盤。
楽しんで読めていたので終わるのは残念だが、次に何がくるのかも楽しみだ。

昨日は隣組長・区役員合同会議で集会所へ行ってきた。
でも、会議という名をつけるような内容ではなかったわ。
おそらく、前に立って話していたのが区長だったんだろう。
が、耳が遠くなっているとかで、質問が出ても何度も聞き返す始末である。
こういう役職についてるなら、補聴器をつけるべきではなかろうか?

特にこれという話題もなく、4月に行われる総会の委任状を持たされてきた。
班員全てに書いてもらって当日、提出になる。
班長をするのは初めてになるので、何をするのかよく分からないのがね。
総会の後に、そういう説明会を行うらしいが、夜にするのはやめてほしいわ。

で、今年度の班長さんが今朝やってきて、集まりをどうするか聞かれた。
以前は日にちを決めて全員が集まり、そこで区費の集金や委任状を書いてもらっていた。
が、コロナ流行時から、回覧板で集金袋と委任状を回し、班長宅へ持っていくようになった。
今年はどうするかとなったが、面倒なので集まりはなしとしたわ。
持ってこられるのを一日、待ってもいられないので、16時以降にと但し書きをつけてもらった。

それから、回覧板を回す順番を書いた用紙や、来年度のゴミ集積所掃除当番表などを作成。
うちみたいに世帯主が変わったり、転入出で家主が変更になったりで、今年度は動きが多かった。

明日はまた気温が10度を割り込むようなので、温かい服装に変えないと。
学校もあと二日。
もうちょいだと思って頑張ろう。
コメント (2)