園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

新年度の情景②かかわり

2012年04月23日 | Weblog

ホームページ「BGMアルバム」<精いっぱいの登園、がんばってね>にて「見知らぬ国から」という曲をUPしています。 ドイツのピアニスト、作曲家でロマン派を代表するシューマンの曲集「子どもの情景」の中の一曲です。http://www.kinuyou.com/siranaikunigunikara.mid

これから紹介する写真にぴったりの曲。今回は幼稚園生活とのかかわりという視点でコメントを記してみました。

子どもたちの自然へのかかわり。土手に散歩に出向いた際、花摘みをしました。たんぽぽを見つめ何を思っているのでしょう。環境を最大限に生かし想像する心、好奇心が培われて行ければと思います。

ともだちや下の子とのかかわり。幼児期にいたわりや思いやりの心をたくさん培わせたい。そして人とかかわる力を育てて行ければと思います。

習慣というかかわり。自分でできる力を付け、幼稚園における生活の仕方や決まりを知って欲しいと思います。

新学期も第4週に入り、教育計画に基づく活動が展開されるようになりました。新入児の中にはお家恋しさの鳴き声も聞かれますが、新芽の息吹き同様、幼稚園全体が歓声に変わる日も近いと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間行事「入園式」

2012年04月20日 | Weblog
携帯iモードでご覧になれるよう特集します。
4月10日(火)生涯教育の第一歩、入園式を行いました。

桜が満開になりました。

・・・・・・・

ポカポカ陽気、早めに受付を開始。この後、親子写真を撮影。

満開の桜につつまれお祝い一色。

かわいいバッジを付けて体育館へ。

会場にもお花がいっぱい。

親子席をお父さんやご家族の輪がぐるりと!

BGMと共に園長挨拶~職員自己紹介挨拶。体操主任の逆立ち。会場爆笑。

職員による手遊び、歌。この後、クラス、保育室に移動し担任から点呼。
・・・・・・・・・・
さぁ!皆で記念写真。「はぁ~い、こっち向いて」撮り終えるまで大変でした。(笑)

年少とまと組。

年少いちご組。

年少すみれ組。

年少ひまわり組。

年中組は合同で。

年長組。

終了後、それぞれに写真を撮っていました。

明日から元気で登園してね!と皆で声掛け。
・・・・・・・・・・
当幼稚園の入園式は約30分という短い時間内で済ませます。園長、来賓あいさつ等、堅い話は無し。BGMをバックに園長から各職員自己紹介、そしてアトラクションなど流れる式進行に努めます。楽しい笑いのある入園式、全てお子さまのことを考えてのことです。それにしても毎年、お父さまの参列や保護者の中に当幼稚園の出身が多くなりました。これからきぬ幼稚園を巣立つまでたくさんの思い出を作りましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の情景①「桜」

2012年04月16日 | Weblog
今年は冬の居直りが長かったため、桜満開の春本番が喜び一入(ひとしお)の感です。

「三人の人と出会う日」とも例えられる春ですが、何と言っても先ず桜との出会い。3枚の写真をご覧ください。

毎年、この一瞬を忘れまいと写真を撮りつつ、今年もこうして健康で桜を迎えることができたことにしみじみ感謝。

当園では新学期と共に子どもたちを歓迎する意味で早々と鯉のぼりを掲げますが、桜の中を泳ぐ情景、如何でしょうか。

園庭に散りばめられた桜の花びら。朝、送りの保護者からも「わぁ~きれい」と称賛の声が。勿論、子どもたちもピンクの情景に「なにかいつもと違うよ」と目を輝かせて門をくぐります。
そして↓

本日、年長、年中組の園外保育でのひとこま。こちらは鬼怒川の土手ですが黄色のからし菜やたくさんの花が咲き誇っていました。子どもたちはたくさんの自然と出会い、喜びも格別のようでした。こんな素敵な「子どもの情景」を私どもの胸に収めておくだけでは勿体無い。保護者の皆様にもたくさん伝えたいと思います。

これからも感謝を込めて「新年度の情景」第2弾をUPしてみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度 支え合い

2012年04月12日 | Weblog
新入児が合流し、例年どおりの新年度情景があちらこちらに見られます。

今年もこうして桜につつまれ、春風に身を置けば生きている喜びをしみじみ実感。

そして満面の笑み。CHANGE!名札も帽子も替わった進級児の気持ちがストレートに伝わります。

一方、新入児は早くも環境に慣れて所狭しと走り回る子、お家恋しさに泣いている子それぞれです。誰もが通る道そして4月です。

幼稚園も家族。バスを降りる瞬間から年長年中児のお手伝いも始まります。手をつないで門からくつ箱へ。

保育室に入るとこんな光景も。出席ノートへのシール貼りも生活習慣のひとつです。何をしているのでしょう?

「そうそう、ここにこうしてシールを貼るんだよ」お手伝いしてくれている年長女児の入園当時が思い起こします。

明日から2時降園の普通保育になります。進級児のみんな、宜しくね!そして新入児のみんな、がんばって!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスありがとうございます!

2012年04月03日 | Weblog
春休み中にホームページレイアウトやブログを更新しようと公言した反面、何もやっていませんね。反省です。
ただ園では着々と新年度に向け、準備を積み重ねています。クラス編成配置の文書も綴り終えました。進級児の保護者様には6日に配布いたします。

さて春休みももうすぐ終わりますが、たまには観光スポットの話題を!
3月に研修の途中に立ち寄った栃木県のお奨めスポットです。


15年前位に近所組合の旅行で立ち寄った蕎麦スポット。実は何処か思い出せなくて、蕎麦の美味しさだけが記憶に残り、今回の昼食で見事一致しました。

東北自動車道、栃木インターを降りて西へ走ること40分。【満願寺、いずるそば】を目指します。石灰の工場地帯を経て山道の先に集落がありました。ぉお!蕎麦屋がたくさんあります!本当に美味しかった!!

蕎麦を食べて間近に満願寺という由緒あるお寺。門をくぐり案内どおりに進むと料金所が?!この先、約1キロの山道を登り、奥の院、修行の滝まで300円!よし!登ってみよう。

つくば登山ほどではありませんが(笑)、何とか修行の滝に到着。周りには沢山の仏像がありました。それにしても爽快。自然のマイナスイオン、パワースポットたっぷり。昔々、とは言わず今もここで滝に打たれる修行が行なわれているとのことです。

そしてもう終わりかと思いきや、更に上に「奥の院」がありました。急な階段で大汗。心臓バクバク。中には凄いものがありました。何でしょう?満願寺で検索されてください。

と言うことで家族で近場のスポットとして是非、お出かけください。

北関東自動車道~東北自動車道(栃木インター)~【出ずる蕎麦:満願寺まで40分】標識があります~蕎麦昼食~満願寺見学(幼児は無料)~奥の院(往復1時間10分)。蕎麦屋は何件かありますが、私が立ち寄ったのは満願寺目の前の蕎麦屋でした。蕎麦はざるにドォ~んと出てきて、びっくり。本当に美味しい!

奥の院までの道筋は「歩こう、歩こう私は元気」トトロそして「千と千尋の神隠し」のような雰囲気でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする