園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

幼児の心に

2009年04月24日 | Weblog
登園する姿、交わす挨拶の声に日一日と勢いが出てきました。進級児も新入児も新しい環境の中で一生懸命、努力していることでしょう。

2日間、休みになりますが、来週がんばりましょう。

画像ですが、くぬぎの花で作ったダンゴです。昨日、年少児が得意げに「ほら、見て」と。勿論、可愛い顔も撮りましたが、このブログではトリミング(カット)して紹介させていただきました。

遊びも勉強

2009年04月23日 | Weblog
今、園庭やどんぐり林の地面は薄茶色の毛糸のようなもので埋め尽くされています。さては…何でしょう?正体はくぬぎ(どんぐり)の花。掃いても掃いても一向になくなりません。

そして毎年、この時期に“やきそば遊び”が流行ります。なるほど、子どもたちは例えが上手!他にこの花を丸めてダンゴ作りをしている年少児も見られます。

遊びを発見し色々、工夫を重ねそして成長していく幼児期です。

明日はダンゴを紹介します。



4月21日

2009年04月21日 | Weblog
昨日の記事の関連写真をもう一枚。勉強!園児に負けないぞ。最近は小さな事柄でも何故?という疑問を抱き、日本の歴史などを就寝前に読書。でも…10分もすると睡魔が押し寄せます。

本日、ホームページ、携帯サイトに日々の園生活をUPしたかったのですが午前中、所要で出掛け、午後、職場に戻り園庭に出たら雨がポツポツ。一斉に片付けになりました。

合間を見て新入児の名前を覚えるのもひとつの楽しみです。年々、記憶力が減退したり、余談ですがピアノの楽譜の記憶(これを暗譜といいますが)においても以前に比べて相当、鈍くなっています。

でも一人ひとり、積み重ねていくことも生き甲斐のひとつでしょうか。

新入児の保護者様、何処かでお会いした時、今のところ、とっさに名前が出ないこともありますが、ご容赦ください。

幼児も勉強!

2009年04月20日 | Weblog
午前中の一斉遊びのときに、園庭で年中男児から声をかけられました。
「ねぇ園長先生、来て、来て!アリのお家を見つけたんだ」

右脇に絵本を抱えていたRくんに案内された先は園内、どんぐり林の木の根っこ。確かににアリの巣がありまして、たちまち他の園児も寄ってきました。

画像は絵本とアリの巣を見比べている様子です。ここでポケットから携帯を取り出してショット!

保育室で日頃読んでいた昆虫や自然の絵本と発見シーンが見事に合致したわけです。

幼児なりの探究心、そして「発見→保育室に絵本を探しに行く→絵本と照らし合わせて確認してみる」その行動力にも心から感服そして拍手。

これから園内は沢山の生きものが季節を謳歌します。おそらく、このような情景(出来事)に再度、出会えることでしょう。そして本日、こんな素晴らしいひとコマを撮ることができて感謝。

日々勉強?

2009年04月18日 | Weblog
いつもいつもホームページやブログへのアクセスありがとうございます。

先ずは私事で恐縮しますが…「ハクション!鼻水止まらず」「目がかゆい」「風邪もひいていないのに頭が重く何処か熱っぽい」などなど、いわゆる花粉症。

「そんなこと自分には縁がないよ!」と胸を張っていたものですが、とんだしっぺ返しを喰らっている昨今の我が身です。

こんなに辛いものかと、つくずく“土下座”の気分です。何やら…「すぎ花粉」が終わり今度は「ひのき花粉」とか、それでも昨日からの雨のお陰で幾分、症状が軽減されています。

そうそう、今まで「花粉症」について十分な認識がありませんでした。(反省)

そして本題。画像とタイトルですが、これまた世の中には分からないこと、無知、盲点そして勘違いが沢山あります。

特に植木や草花の種類。そこで「菜の花」と「からし菜」の違い。おそらく小学校のときに理科で習っていたでしょうか。

画像をご覧ください。向かって左側の葉が土手や道端に咲いている「からし菜」、右が畑に人為的に植えられた「菜の花」。どちらも黄色の花の群れをなしているので間違いやすいですね。私もこの違いを小さいときから知っていた、なんて胸を張れません。(笑)

インターネットでも同様の疑問、回答が↓ありました。
(検索エンジンからリンクが外されていましたので“菜の花とからし菜の違い”で検索してください4/20追記)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411361194
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/nanohananituite.htm
人間、生きている限り勉強、勉強!


ルール守って良い遊び

2009年04月17日 | Weblog
画像は昨日、園庭で撮った三輪車遊びのシーン。年長、年中、年少児が仲良く見事に一線で連なっています。

「写真を撮るから並んでね」ということは一切、ありません。自然と子どもたちなりに遊びを作り出していました。

そして思わずポケットの携帯を取り出して、ショット。

始業式で進級児に「ルールを守って遊具を楽しみましょう」と話しました。

そして今週、新入児にとって長かったであろう5日間。担任、職員も時にはクラスを越えて東奔西走しました。初めての集団社会生活、数々の決まりやルールをひとつひとつ、一歩一歩、教えながら、それらを幼児なりに見て感じ取ってくれればと願っています。

来週もがんばろうね。そして進級児のお兄さん、お姉さん、面倒みてくれたり、一緒に遊んでくれ、感謝!ありがとう!

入園式にて

2009年04月11日 | Weblog
昨日は初々しい新入児とご家族の方々を春爛漫、満開の桜が出迎える絶好の入園式日和でした。当園では受付順に親子写真を撮ります。数年後の卒園アルバムに懐かしい写真として収めるものですが、とても高評価を頂いている次第です。

園でも3台のカメラそして園ビデオ撮影担当の方により沢山の写真を撮りました。

一枚の写真を紹介します。新入園児の胸にお祝いの花を付けている職員と新入児。3週間前、卒園式にて同様のシーンが思い出されます。

その瞬間いつもながら、ふと思うこと。
「この子が3年後に卒園、そのとき自分は○○歳か…」
「この子のお姉ちゃんにこうしてお花を付けたのは今から○年前か…」
同じ場面に立ちながら、そんなことを考えてきた数十年の歳月。

人は様々な節目にあらためて歳月を振り返る。子どもたちも保護者も職員もそして自分も当たり前のように歳を重ねてきたという事実。

しかし明後日からの日常が始まれば年度末までの一年間、振り返ることなく猪突猛進の日々でしょうか。
新入園児のみんな、待ってるね!そして進級児のみんな、一緒に遊んでください。

自然につつまれて②

2009年04月08日 | Weblog
菜の花に群がるモンシロ蝶を発見。生まれたばかりでしょうか。

「ほらぁ、みんな見て。蝶の赤ちゃんかな。よぉ~し、ばっちり撮ってみようか」

これからこの土手ではたくさんの生きものに出会えます。竹も生えているので、勿論、竹の子を掘りに来る方もいます。

本日は年長組だけでしたが、今度は年中組は勿論、新入園児が幼稚園に慣れた頃、年少組も連れてきたいですネ!


自然につつまれて①

2009年04月08日 | Weblog
画像は午前中、年長組散歩に付き添いショット!

鬼怒川の土手は桜を始め、春の草花が爛々(らんらん)と咲きほこっていました。

女児は勿論、男児もタンポポ、からし菜摘みに夢中。

ある女児のひと言
「これって漬物にすると美味しいんだよ。ウチのばぁちゃんが作ってくれるんだ」自然につつまれ、自然からエネルギーを吸収し、且つ幼心に帰れるひととき。

昼過ぎからの会議出席も何故か足が軽やかになりました。

これから土手は一層、からし菜の黄色一色になります。国土交通省河川工事(掃除)等で何れ、駆りつくされます。その前に皆様、一度、足をお運びください。


4月6日園内桜

2009年04月06日 | Weblog
本日、明日と各地の公立学校の入学式が行われます。天候も桜の状況もまさに、ベストコンディョンですね!おめでとうございます。

さてゴジラの遊具近くの桜、ご覧のように7分咲き。10日入園式まで、大丈夫!と確信。何だか、この心配ばかりのコメント続きでした。

午前中、送迎バスを掃除して、担任は学年便り、各保育室の壁面仕上げ。他職員は新年度向け文書作成。

新しく入園するお子さまが何人か、いわゆる“慣らし”の意味で園に遊びに来ていました。入園式まではお母さんと一緒でも来週からは・・・。さて、どうなることでしょう?でも、ご安心くださいネ!

明日からホームページや携帯サイト上、同時進行で日々の園生活紹介を再開します。皆様、どうぞお楽しみに。

4月5日園内桜

2009年04月05日 | Weblog
花見に出掛けようか!しかし時計は午後1時半。計画倒れになりそうな日曜日かな。(笑)それでも園の桜の状況はどうか、足を運びました。

画像は正門からの桜。あれぇ!門柱に真新しい看板が。実は園の工事業者・石塚工務店さんの見習い職人の作品です。

板は昔の和服作りなどで使用する良質なもの。自宅の長屋に保存しておいたのですが、いつの間に下地にされていました。がぁ~ン…、まぁ、いいか!

そこに鑿(ノミ)で字を彫っていただきました。自然にマッチする色調で訪れる人の目をひきそうです。

さて桜は只今、6分咲きになりました。今週は雨の心配もなさそうですので、何とか咲き誇っていてくれるかな。

さぁ、明後日は新学期。新しいクラスは何組?担任は?お楽しみに!

4月3日②

2009年04月03日 | Weblog
園の周辺でウグイスが「ホー、ホケキョ」。「どこに居るのだろう?絶対見つけるぞ!」と外に出たら桜の上に何やら鳥の気配。

「こ、これぞ、ウグイスか!」とシャッターを向けたら、少々大きいかな?。多分、野鳥の一種でしょう。

何と…桜の花びらを食べていました。これから園内の自然は生き物の宝庫になります。今は鳥のさえずりが良く聞こえますが4日後の始業式からは、子ども達の歓声につつまれることでしょう。

4月3日①

2009年04月03日 | Weblog
画像は“人面草”?!パンジーの別名とも言われます。

春の園舎環境を撮影しようとしたら、花壇でジロッと睨まれているようでした。まさに子ども達が幼稚園に居なくて、ストレスがたまっているような形相。

週末は絶好のお花見日和になりそうです。皆さん、楽しんできてください。

4月2日②駐車場の桜

2009年04月02日 | Weblog
園内は4分咲きなのですが、第一駐車場の桜、ご覧のように1~2分咲きです。

同じ敷地内でつぼみの開花も違うようですが、きっと来週の始業式、入園式に合わせて満開になるのかもしれません。

ホームページですが本日、平成21年度園舎Mapを更新しました。今年度は年中、年長組の部屋配置を変えました。

4月2日①筑波山冬景色

2009年04月02日 | Weblog
今朝、出勤途中で見た筑波山雪景色の話題で賑っていました。
どれどれ、すぐさま有料橋の上に出向きまして、貴重な写真を撮りました。

昨晩は雷ゴロゴロ。こんな時期に何故?と思いましたが、筑波山ではそれ以上、
季節外れの出来事に見舞われたようです。

4月の筑波山雪景色なんて、めったに撮れるものではない。

ということで皆様にも紹介させていただきます。
(水海道大橋にて:カメラ・ニコン望遠 AM9:30)