園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

年間行事「夏祭り」

2011年08月17日 | Weblog
昨日、ホームページ「年間行事:夏祭り」を更新しましたが、携帯でもご覧になれるようUPします。尚、ホームページでの画像は40枚になりましたので、こちらでは選別し10枚ほどにしました。
-------------------
夏の夕、夜、園児、保護者、職員が共に楽しむ前半最大の行事です。平成23年7月31日(日)今年は夏祭り前後に天候が不安定で、一日順延して何とか実施できました。
リメンバー Summer Festival!当日の様子をどうぞご覧ください。

---

---

今年は山車の飾りを正門付近に施しました。

模擬店修了する頃、提灯に明かりが灯りました。いよいよ神輿担ぎです。年長組は幼稚園の東側に出発。

毎年、かなりの人混み。それで撮影地点を工夫しました。年少組も応援に!

---

年中組は幼稚園西側に出発。

---

本当は正面から撮りたいのですが仕方ありません。年少組応援、来年がんばろうね!

神輿終了後、スイカを食べて、年長組のライブを見て、やぐらを囲んで盆踊り。園児の“輪”そして家族の“和”が広がりました。

締めくくりは花火大会。一日順延しましたが、皆様のご参加、ご協力で素晴らしい夏祭りを無事終了することが出来ました。役員の皆様、お手伝いの皆様、そして翌日の片付けに当たられた皆様方、ありがとうございました。

私どもの地域でも東日本大震災以降、行事実施にさいし、色々な配慮をせざるを得ないのが正直な気持ちです。しかしながら許された状況の中で、こののち、ひと工夫も、ふた工夫もしてそれぞれの行事に一生懸命に取り組んで参りたいと思います。

今度は秋の運動会でお家の人たちにたくましい姿を見せましょう。さようなら・・2011年きぬ幼稚園夏祭り・・・。

年長組・東日本大震災復興ライブ

2011年08月16日 | Weblog
ホームページ「園トピックス」を携帯でご覧になれるよう特集しました。

6月半ば頃、年長組担任が一通の手紙を創作しました。被災地に住んでいる小学生の心情を綴ったものです。
主人公の送り主の名はひかる君。勿論、架空の人物です。読んで聞かせてあげると皆、真剣なまなざしで耳を傾けていました。そしていつなんどきも「ひかる君、今頃どうしているのだろうね」 子どもたちなりにひかる君の存在を感じ、心配する気持ちが生じていたのです。
“ぼくたち、わたしたちで被災地の人たちに何かをしてあげたい。夏祭りで義援金を募り、力になろう”担任と園児たちの間にひとつの目標が芽ばえたのです。
そして7月31日夏祭りにて年長組による東日本大震災復興ライブが行われ、皆様から温かいご協力を頂くことができました。義援金は常総市社会福祉協議会をとおして茨城県共同募金会に届けられ、東北復興のために活用されるとのことです。皆様の善意に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

---

プールにも行きたいけど、がんばらなくちゃ!7月に入り、練習を重ねてきました。

7月29日、お祭り前日にリハーサル。

雨がポツポツ降り始めまして、明日は大丈夫かな?

一日順延の夏祭りでしたがお神輿担ぎの後にいよいよ実演。

---

2班に分かれて和太鼓、竹を用いたショーそしてよさこい踊りでした。少し緊張していたみたいだけど、見事な演技だったよ!ありがとう、年長組のみんな。

ご家族の皆さんもご協力ありがとうございました。

皆様からの募金と園そして職員からの募金を合わせ東日本大震災義援金として担任が8月9日に届けました。祈:被災地復興
東日本大震災で被災された地域の皆様に心からお見舞い申し上げると共にお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します。


子どもたちの夏①

2011年08月07日 | Weblog
前半の大きな行事、夏祭りや年長組お泊り保育を終え、職員も幾分ホッとしました。

預かり保育と並行して、これから9月1日の2学期始業式まで運動会の青写真を思い浮かべ心の準備をして参ります。

高校野球甲子園大会開式と共に暑さが復活し、いつもどおりの夏情景です。開会式での来賓のあいさつや選手宣誓はお泊り保育から帰る際、車のラジオで聞きました。

いつもなら聞き流してしまう定番の来賓あいさつも今年は東北復興を込めた願いが語気に強く表れていて、目頭に熱いものを感じました。

がんばれ高校球児そしてがんばろうニッホン。

“一番大切だと思う漢字一文字は?”何処かのメディアでアンケートの結果、「絆」ということでした。

写真を2枚↓

お泊り保育でミュージアムパーク茨城県自然博物館に行きました。昆虫の企画展示場がありまして、とても懐かしく拝見してきました。

セミやトンボ、蝶がたくさん!小学生の頃の夏が蘇ります。アブラゼミは捕まえやすいのですが、ミンミンゼミはとても苦労しました。

園児たち、皆、釘付け。館内でも一番ここが気に入ったようです。多分まだ、展示は続いていると思いますのでどうぞ、身近なスポット、お連れしてみてください。

もうひとつ、ここにはビデオ室もあり、カラオケ感覚で番組を選べます。宇宙の仕組み、銀河系の映像など見られます。

園トピックス

2011年08月04日 | Weblog
ホームページの園トピックスに「トウモロコシもぎ取り体験」を更新しました。携帯でもご覧になれるよう、UPします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏期保育一日目に年長、年中組があすなろの里市民農園にてトウモロコシもぎ取り体験をしてきました。この企画は常総市あすなろの里によるもので7月22日から8月7日頃までの期間です。(なくなり次第終了)今回は団体用5区画15,000円を申し込み、園児に体験させました。
個人での体験は一人1.000円(入園料、展望風呂料金含む)です。

・・・

・・・

ハープガーデン隣に市民農園がありました。いろいろな野菜を栽培しています。

・・・

・・・

送迎バスの到着順に来場。担当の方の話を聞いて次々とトウモロコシをもぎ取っていきます。

・・・

こちらは茹で用のトウモロコシ。生で食べましたが甘い!

たくさん取れましたか?

・・・

・・・

そうしているうちに次のバスが到着。もぎ取るときの音が爽快だったでしょ!

・・・

最後のバスが到着して担当の方から「今日は来てくれてありがとう」

こんな平地になりました。

・・・

あすなろの里でこうして茹でてくれました。

園でお土産用に仕分け。
茹でたトウモロコシは給食のときに年少、年中組に食べてもらいました。年少、年中組は2本、年長組は1本追加の3本をご家庭に持ち帰りました。どうでしたか?とても甘かったでしょう。
年長、年中組にとって夏ならではの体験、とてもよかったね。

夏祭りの御礼

2011年08月01日 | Weblog
順延の夏祭り、無事終えました。皆様方のご協力に感謝申し上げます。父母の会役員さま、お手伝いの皆さま、翌日片付け当番の皆さま、大変お疲れさまでした。

過ごしやすい気温の中での夏祭り、同じく本日の片付けもとても涼しく、疲れも例年の半分でしょうか。

ただ、土日とも雨雲の推移と睨めっこ。これにはマイった!心臓によくありません。30日なんか、幼稚園の上空だけが晴れているではありませんか。それでも石下地区や中妻など市内各地区そしてつくば地区でも午後や夕方は雨に見舞われたとのこと。

昨日も神輿のビニールを取った途端に雨がポツポツ。すかさず雨雲レーダーを確認。雨雲は無い、無い、絶対に降らない、そんなくり返しでした。(笑)

2011幼稚園夏祭り。そして今年も園児やご家族にたくさんの感動をもいただき、思い出に残る祭りでした。
ハッピ姿の写真を2枚。

日本という国に生まれた子どもたち、その尊さと命の重みはいつもいつもこうした背中から伝わって来ます。子は親の背中を見、親は子の背中を押し続けていくものです。

子どもたちなりに背負った期待、それをいろいろな機会に表現し、成長していく。今回、年長組による大震災義援金を募るライブが組まれました、

いかがだったでしょうか。募金のご協力もありがとうございました。5月頃、担任から企画を打診された時は半信半疑でしたが、きっちりと仕上げてきました。

こうした活動を立案し、背中を押し続けた担任、その期待を見事に演じた年長児ともに拍手を送りたいと思います。