園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

台風一過

2012年06月20日 | Weblog
台風一過の水曜日、6月の台風上陸は8年振りとのことです。登園時間帯、暴風雨の心配も取り越し苦労に終わりました。

しかし次なる台風5号の動きにも要注意。それにしても台風の発生なんて運動会シーズンに悩まされることなのにいったいどうなってしまうのでしょう。5月、6月、関東内陸でも30度を超す夏日になったり、明らかに気象に異変が生じています。

こうした現象を「地球の温暖化」に例えられていますが『地球は冷えつつあり、気温が高いのはシベリア付近から発生する気流による異常気象が原因。地球温暖化説は京都議定書などでみられる世界の政治経済に利用されているだけ』と解析する説もあります。皆さまはどうお考えでしょうか。

何だか一気に夏や秋が来てしまったかのようなカンカン照りの本日、こちらで話題アップさせていただきます。
尚、明日(21日)は所要で園生活紹介やホームページの更新はお休みします。

園入口のアジサイ。たっぷりの水分が必要なのですが今年は空梅雨か?アジサイの終焉って「のどが渇いたよ」寂しいものです。

散歩コースの水田。たっぷりの日差しが必要な稲。冷夏ですと小粒のお米になってしまいます。さて今年は夏特有の太平洋高気圧は健在でしょうか?ザリガニの繁殖にも影響します。暑い夏でこそ、お祭りや花火大会も盛りあがります。

こちらも散歩コースの栗。今、花咲き。秋には大きな栗が実りますが清々とした秋空に映えます。さて今年の残暑は長いのでしょうか?

そしてサツマイモ。先日職員と年長児で植えました。昨年は場所により芋の大きさが違っていました。確か雨が少なかったかな。さて今年は大収穫でしょうか?こうして自然界では実りの秋への準備が見え隠れしています。最後に写真をもう1枚。

昨日の年中組鍵盤ハーモニカの取り組み。毎年、年長組が運動会で鼓笛を披露しますが既に来年の秋を見据えた活動を展開しています。自然界の取り組みは成すがままですが、人間社会での取り組みは先を見据えて早いに越したことなしです。

「明日やればいい」そんな気持ちを「今日やれることはやってしまおう」に反省を含めて結論。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきもの

2012年06月14日 | Weblog
幼稚園教育要領に環境という領域があります。
「身近な動植物に親しみをもって接し、生命の尊さに気づき、いたわりをもち、大切にする」他。

本日、園児の祖父母さんから「鮒:ふな」の稚魚をいただきました。ありがとうございます。子どもの頃、川で釣った記憶が蘇ります。

今どき、本当に珍しい鮒。早く水槽に入れなければ死んでしまう。

すると!これまた生き物が大好きな運転手さんが家から酸素付きの大きな水槽を持ってきてくれたのです。

ちなみに隣のメダカ水槽も運転手さんの提供です。この運転手さんは道路に這い出たカメを幾度となく保護したり、猫も犬も大好きなのです。

水槽に移すまで約3分の1が死んでしまいましたが、残りの鮒はご覧のようにまさに水を得たオサカナちゃん。

保育中には一番遠い年長組の部屋から数人が“遠征”、しばし水槽の前に佇んでいました。

園への小さな善意を最大限に生かして子どもたちに生命へのかかわりを与え続けようと思います。

ついでにもう2枚、画像を↓

園外保育で撮った田んぼのおたまじゃくし。今は殆どカエルに変身、成長してしまいました。しかしこんな命にも意外な天敵が。

おたまじゃくしをじっと狙っている野鳥です。もちろん、望遠で撮りました。

6月初夏、生き物が一気に誕生するなかで自然界の生存競争がこんなところにも見られます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒

2012年06月13日 | Weblog
昨日今日と暖が欲しいような涼しさです。北海道では氷点下2度を記録したそうです。

明日のどんぐりっこクラブ、明後日の保育参観、雨にならなければと願っています。

本日は会合のため、こちらで早めに話題アップします。

事務所前のバラがきれいに咲きました。バラは手入れが必要な植物。

誰がやる?やってくれる人がいるからこうして実を結びます。

皆さんの生活の周りでもやってくれる人、やってくれることに“ありがとう”を。

お子さまでも小さな役割を与えてみましょう。そして褒めて、“ありがとう”と。

鬼怒川土手マラソンコース「この道はいつか来た道」この光景は何年たとうとも変らないと思います。建物は建ちませんし。

昨日の年長組。心に体に目にたくさんのエネルギーを与えてくれる自然、新緑にカラーキャップが見事にマッチング。

お休みの時に、出向いてみてはいかがですか?スタート地点に空き地がありまして車を止めておけます。

土手にてお弁当なんて、お子さん大喜びかもしれません。

「パパママ!走ろうよ」になるかも。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアはいかがですか?

2012年06月05日 | Weblog
五月晴れの5月から一転、6月に入り、どんよりした曇り空が続いています。

6月は水無月(みなづき)とも呼ばれ、これから梅雨の時期なのに不思議ではありませんか。日本語は本当に奥深いです。

英語ならJuneだけ!(笑)

周囲は初夏。こんな中、新しい命の喜びや鼓動が切々と感じられます。昨日今日と周辺の水田ではカエルに変身するおたまじゃくしに大歓声の年少組。子どもたちは自然図鑑でみた草花や生き物を散歩や自然観察活動の中でこうして瞼に焼き付けます。本日は牛にも出会いました。

さて下の画像を。

平成20年度、年中登園日にてひたち海浜公園への遠足。丘一面のコキアに恐竜の卵がだぶついて本当にゾクゾクしました。

そして園でも毎年、この時期になるとあっちこっちにコキアが“こんにちは”!種がこぼれ自然とそのエリアは大きくなっています。

保護者の皆さん、どうぞ持ち帰っていただいても結構です。その際は職員にひと声かけてください。お勧めは小さい根のコキア。第1駐車場にたくさん繁殖しつつあります。

真ん丸に生長し、秋には紅葉します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの話題と夏の情景

2012年06月02日 | Weblog
本日はこちらで話題アップ。

昔から良く言われてきた怖いもの「地震・カミナリ・火事・オヤジ」ですが昨日は地震とカミナリが同時に発生しました。

携帯の「ギュッギュッギュッ」音は鳴りませんでいきなり、ド~んと来ました。震源地はこの付近のようで本当に何が起こるか怖い昨今です。

ただ雷雲、雷についてはパソコンや携帯電話のブックマークに「雷、雷雨情報」を登録し、とっさに見られるようにしています。

先日、某会合でドコモの宣伝講習を聞く機会がありまして、色々な発見やカルチャーショックを感じたりしました。スマフォン、iフォンよりも大きな2種類の機器を体験操作。いやはやディスクトップ型、ノート型パソコンよりもインターネットの速いこと。

さっそく我が園のホームページを見ましたら、指で拡大も出来たり、驚きの連続。

スマホやiフォンをお使いの保護者から「なぁんだ、そんなこと知らなかったの?」と笑われそうです。意外と音痴なところもたくさんあるのです。(笑)

それでもこうした機器はまだまだ100%ではないでしょうから小さな携帯用にiモードのサイトはがんばって継続作成して行こうと思いました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。夏到来の予感、そんな写真を4枚アップします。

一昨日、誕生会後に差し入れしたスイカ。この香り、夏の予感。

ぉ!動物生き物が井戸端会議かな。花壇に夏の花を植えるため、一時待機しています。

今朝、第3駐車場の雑草はどうなっているのだろうと見に行ったところ、野イチゴを発見。幼少の頃の記憶が蘇ります

昨日から衣替え、初夏の日差しに麦わら帽子が映えます。そして子どもたちの表情も晴れ晴れ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする